電子書籍の厳選無料作品が豊富!

議員定数削減案等、国会議員自身に関わる法案は、ウヤムヤなまま、やり過ごそうとしているようです。まぁ人間、己の懐に手を突っ込まれるような事をされれば、誰もが怒るとは思いますが、違憲状態すら質そうとしないのですから、何も反論できないと思います。国会議員解体論等言い出そうものなら、直ちに潰されてしまうのでしょうか?大阪の橋下市長が、維新八策に取り入れたと言われます、議員定数削減に、自民党の大島さんがあの顔で『一市長が』と、えらく噛みついていましたが、あれが国会議員の本性なんでしょうね?橋下さんを応援したい気もありますが、器では無い気もします。

A 回答 (6件)

> 議員定数削減案等、国会議員自身に関わる法案は、ウヤムヤなまま、やり過ごそうとしているようです。



民主党案には野党側は明確に反対していたはずです。
理由は、民主党案では一票の格差是正が全く解決しないためです。

区割りは都道府県単位までしかまだ決まっていませんから都道府県単位ですが、改正前の議員一人当たりの人口は、東京=53000人ほど、高知=25000人ほどでした。改正案では、東京=53000人ほど、鳥取29000人ほどでした。
ここで見ても分かるように、ほとんど改善していません。


因みに小選挙区が減らされた都道府県は、福井、山梨、徳島、高知、佐賀の5県です。福井や高知は、小選挙区では民主党議員の当選がなかったなど、これらの5県を減らすこと民主党にとって選挙に有利に働くようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また、空白になってますね。馬鹿ですよ、アイツら。

お礼日時:2012/08/31 10:03

自民党+公務員=超単位のマイナス



民主党+公務員=∞のマイナス

この不連立方程式から求められるように自民党議員が利権の極悪顔ばかりではなく、民主党議員が能力無しの宇宙人ばかりではなく三権分立のパワーバランスを著しく崩している諸悪の根源である公務員の力を削ぎ落とさないと何も変わらない事が数学的に証明されました。

小生は夏の甲子園代表+河内(プラス1)+尾張(プラス1)=51で十分だと思いますが
240は世論向けにはインパクトがあり且つ変化の過程としては現実的であると思います(おそらく半分以外に根拠は無いと思います)
「統治の方法を根本から変える」と主張しているのだから小生には最終的には比例代表だけで良いと読み取れます。

ただ団塊世代以上が先延ばしを重ねて腐って粘りついて硬直しているシステムを変えるには力が必要でありその力は法治国家では数であり、その数は現行のルールに則った方法で増やしていくしかない。
減らすために増やすという矛盾に我が身可愛さだけで擦り寄ってくる輩の今後は見ものです。

まず改憲しやすくし公務員から選挙権を剥奪する、それから始まります。(これは小生の主張ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ありがとうございます。仰る通り、公務員を何とかしなければなりません。

お礼日時:2012/08/31 07:30

国会議員を無力化したら、「国家公務員パラダイス」の確定を招くだけの気がしますが。


ピュアな「憲兵」みたいな存在がいれば良いと思うんですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当然同じ比率かそれ以上で公務員は処分するべきですね。

お礼日時:2012/08/31 07:32

>国会議員解体論



     ↓
役人叩きと国会議員の首獲りは多くの方の支持を集め不満の心を癒したり溜飲を下げさせる効果があると思います。
しかし、橋下市長は、それを自らの持論である「自分でやってみろ!」「外野席のヤジには左右されない!」の日頃のスタンス&言動からは言い過ぎ・受け狙い・矛盾を感じます。
正直に言えば、実績や具体的なビジョンで、単なるブームやイメージ先行の橋下氏と維新の会の正味の力量やグループのキャパシティと本質・示すグランドデザインを見極めたいと思います。

それは、現在の定数削減や選挙制度改革(民主党案)が少数政党にも配慮・国会対策や政局にらみの生煮え&矛盾だらけの欠陥法案である。
その為に、数の話だけで、根本的な小選挙区の区割りや比例区の削減には曖昧さが残り、八方美人的な連用性や比例区と選挙区を併存させたりという妥協の産物であり、混乱することが確実なでたらめで実効性の乏しい目先のやってるアリバイと時間稼ぎだけのごまかしであるのと同様に・・・

定数半減は、削るだけが目的ではないだろうし、良質な議員や識見を集め合意形成する議会制民主主義の中で、形だけのバッサリ首切りには、残った制度や議員や選び方への問題点・影響も一層大きくなり多いと思う。

多様な民意や期待をくみ上げ醸成する受け皿は民主主義の原点・コストでもある。
小選挙区の主権者の声やニーズの反映に際し、小さな利権と組織で是非や賛否を左右される小粒な議員が多く成り、外交・安保・経済や教育・憲法の様なテーマーに長期的な視点と国際感覚を有し、豊富な経験や識見を養い持った政治家の育成出現に懸念される事への懸念が残る。

まして、橋下市長の傀儡・ロボット議員なのか、個々の識見力量よりも維新の会ブランドで選ばれる議員に過大な期待やキングメーカー(橋下氏)の本質・器量・ビジョンへの疑念・不安も大きい。
橋下チルドレンの質量と働きや識見や経験に全体イメージだけの幻想で判断しては結果責任は私たち主権者・国益や主権に関わる、今後の我が国の進み方や方向を決める重要な選択であるだけに・・・

自らは大阪都構想の実現に取り組み、その私兵を動かして、国政にどれだけ関与し、ベストな選択を行い、ミスジャッジやミスリードをミニマム化出来るのかは未知数であるから・・・
吹っかけて威嚇し、落とし所を優位にする弁護士手法、マスコミの利用と受け狙いのタレントセンスだけで国政に介入し掻き回すだけでベストビジョンやファイナルアンサーを果たして持っているのか分かっているのか出来るのかが不透明である。

空威張りのポーズと口先三寸の駆引きだけで国を国民を国益を委ねるのは、辛口評論家や人気タレント、毒舌芸人に受けるから、人気が有るからと肖り便乗するだけでは、いくら定数削減と言っても少なく成れば少数精鋭と成る保障も無ければ、反対意見が少ないから国益・国威・国運・国際信頼に寄与する良策とは限らず、時として独善や拙速は危険であり危ういと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/31 10:04

国会議員を半数にして


国会議員は、防衛・外交だけ、とか
弁護士は話していますが
それで、国民の生命・財産は守ることが出来るでしょうか。

地方に権限を譲り地方が自由に税金を使用できるから良い。
道州制で地域活性化に。・・・、って
こんな事を決めるために、維新の会は国政に参加するのでしょうか。
これは、耳あたりの良い言葉ですが、いままでに類を見ない
最悪の地域利益誘導政党だと思います。
いままでの既成政党よりも酷いことになるのでは。

しかも維新の会は、大阪の財政再建・発展ばかりやりそうで・・・。

国が地方に対して、予算の振り分けをするときの
規準をどうするのか。
災害が起きた場合、国の支援はどうするのか、等
今よりも、何も決められないかも。

そもそも、弁護士は国会議員にはならないのだから
政党の代表ってだれ?
代表が複数体制って、トロイカ体制になるのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/31 10:05

国会議員解体論という日本語の


意味がわかりません。
国会議員(ex●●参議院議員)のカラダを
ばらばらにするのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雰囲気です。たいした意味はありません。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/29 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!