
以前、こちらのサイトを通して、ご相談させて頂きました。
その際、多くの方より、ご回答を頂きありがとうございました。
上司でありながら、部下と2人で食事に行き、それ以来、部下から距離を置かれております。私が部下に対して、好意がある事を部下が悟ったからかもしれません。
その点は、本当に猛省しております。
また部下の方が、私が部下と距離を置かれている事を他のスタッフに相談していると勘違いしており、その事が余計に部下の気にさわって、距離を置いている様です。
私自身、くどいようですが、この様になった原因は私。その事を猛省し、部下に素直に謝りたく思っております。また、幾つかの点で誤解を招いている(他のスタッフに相談している事)は、誤解である事を分かってもらいたく思います。
そう思い部下に
明日、仕事終わってから時間もらえないかなぁ?
勿論、無理は言いません。これからも、一緒に上司と部下として、仕事を頑張っていきたいです。
だから、一度きっちりとお話をしたいです。
とメールしました。
部下からメールの返事は…
申し訳ないのですが、明日、明後日予定があるので時間つくれません。
ですので、申し訳ないのですが、日を改めてください。よろしくお願いします。
という内容でした。
部下も自分なりの考えがあると思うのであまり何回もメールするより返事を待ってみた方がいいと思っておりますが、実際はどうなのでしょうか。
一度信頼を失った、上司と部下の関係修復は無理なのでしょうか。
部下は仕事場で明るく笑顔で、他のスタッフと話しておりますが、私と2人の時は、距離を置きなるべく同じ場所にいない様にさけている感があります…。
上司として、部下が明るく仕事を出来ていれば、満足です。但し、新規店舗を立ち上げた、戦友とも言える、大事で信用出来る部下なので、また一緒に仕事上、何でも言い合える、仲として頑張っていきたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問を拝読する限りですが、質問者さまはいつまでも未練たらたら、部下は部下で超かたくなですよね。
どちらも、煮ても焼いても食えないなあ…という感じがします。
まず、質問者様がいつまでも引きずり過ぎですよ。仕事上の付き合いのみに割り切ればいいじゃないですか。
部下と最低限度のコミュニケーションがとれていて、仕事に支障を来していないなら、それ以上を望む必要はないと思います。
>一度信頼を失った、上司と部下の関係修復は無理なのでしょうか。
誠に遺憾ながら、その通りです。
部下は、質問者様に少しでも心を許したら、またつけ込まれて誘ってきたりするかもしれない、などと勘ぐって避けているのです。
かなり警戒しているようですので、一度や二度会って弁解したとしても、それで解決することはないと思います。
どうせ、何をしても解決しないのなら、そのままでもいいんじゃないでしょうか。
質問者様個人としては、いろいろな感情があるのでしょうが、「必要以上に接触しない」ことが、部下への一番の「思いやり」だと思います。
今後の対応ですが、私は、質問者様のほうも、部下をすこし突き放して、今度こそは必要なこと以外は会話しないという姿勢を貫いたほうがいいのではないかと思います。
ですので、もうメールは辞めましょうよ。返事をする必要もありません。
そして、仕事ではしっかり結果を出し、周囲から一目置かれる存在になるべきではないでしょうか。
ご回答頂き、誠にありがとうございます。また、お礼が遅くなりました事、本当に申し訳ございません。
sunsowl様はじめ、多くの方よりご回答を頂きました。共通しておるのは、私(質問者)が未練たらしい
男、という事ですね。この事が分かっただけでも、sunsowl様はじめ皆さんに感謝したくてはいけません。そんな自覚が無かったからです… お恥ずかしながらですが。
一度信頼を失った、上司と部下の関係修復は無理
これが分かった以上、部下へは「必要以上に接触しない」様、努めて参ります。
上司(管理職)として、仕事ではしっかり結果を出せる様に頑張ります。

No.4
- 回答日時:
反省しているとはいえ無意識に見えるあなたのぎこちなさが相手を緊張させているような気がします。
ちゃんと釈明するにしてもメールなんかでやらずに、直接どうどうと話があるのでちょっとと言えばいいと思いますよ。
いいたいこと直接しっかり言えばいいと思いますよ。
ご回答頂き、誠にありがとうございます。また、お礼が遅くなりました事、本当に申し訳ございません。
nabituma様はじめ、多くの方よりご回答を頂きました。共通しておるのは、私(質問者)が未練たらしい
男、という事ですね。この事が分かっただけでも、nabituma様はじめ皆さんに感謝したくてはいけません。そんな自覚が無かったからです… お恥ずかしながらですが。
いいたいこと直接しっかり言えばいい、というご意見。
ありがとうざいます。
nabituma様から見れば、それが「ぎこちなさ」になるのかもしれませんが、今は職場において「必要以上の会話」しない様、今はと思っております。
No.3
- 回答日時:
お礼有り難うございました。
正直、質問者さんは、特に女性や恋愛に関わる感情の機微に疎い方と感じましたので、先の回答はかなり意図的に言を極めた表現にしました。
大変失礼しました。お詫び致します。
それでもご理解が戴けて何よりです。
質問者さんの知性・理性に敬服します。
しかし現状認識は、あれくらいで丁度良いのでは?とは思います。
仕事と恋愛は非常に良く似ています。
甘い期待などは禁物だし、「未練」などが最も目を曇らせます。
そう言う状態では、正反対の感情で、最も怜悧・冷徹に考えねばなりません。
甘さを完全に断って、最悪をも想定し、そこから再構築するのが、問題解決の近道です。
恋愛的に申せば、質問者さんはフラれた状況です。
フラれた相手に未練を見せたり、少しでも「未練では?」と思われる様な行動さえ厳禁です。
「お願いだからヨリを戻して!」と言う方向性の言動は、相手の気持ちが離れる一方で、最も逆効果です。
「一度きっちりとお話をしたい」は、ソチラの方向性と言うコトです。
わずかでも復縁の期待を残す「唯一の方法」は、未練の正反対。
「精一杯カッコ良く、スパっと別れるコト」です。
相手が驚くくらいの「潔さ」「あっけなさ」などを見せなくてはなりません。
「申し訳ないのですが、日を改めてください。よろしくお願いします。」に対しては、
「判りました。こちらこそ急に誘ってゴメンね。
伝えたいコトは、先のメールの通り『今まで通り頑張ろう!』って言うコトだけだったので、わざわざ時間を作って貰う必要も有りません。
ただ、君の頑張りにはいつも感謝しています。ありがとう。」
くらいで止めておけばどうですか?
これくらい「あっけない」方が、相手の関心を惹きますヨ。
ただ「もしかしたら、これで相手の女性から日時を指定してくれたりして・・・」なんて言う、甘い期待はなさいませんように。
再び、ご回答を頂きまして、本当にありがとうございます。
key00001様の様に、自分という人間をしっかりと持っていらっしゃる方のご意見を伺えた事は感謝しなくてはなりません。
未練たらしい男である、自分に気づけた事。
確かに「未練たらしい」男は、生理的に受け付けられません様ね…。
失った信頼を取り戻せない。
自らが起こしたリスクをしっかり背負い、甘さを完全に断って、上司(管理職)として、仕事で業績を残せる様に日々、業務に邁進したく思います。
本当に貴重なご意見、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
相手側の立場になって、冷静に物事を良く考えて下さいね。
ぶっちゃけ質問者さんの思考や行動は、第三者の私でさえ不気味で気持ち悪いです。
質問者さんは、現在、相手の女性から、強く「警戒」されている存在です。
その状態で、更に質問者さんが接触を図れば、相手の恐怖感を増長させるだけでしか有りませんよ。
それに対し、相手の女性の方は遥かに「大人な対応」です。
質問者さんの「一度きっちりとお話をしたい」と言う思いに対して、相手の女性は「曖昧なまま葬り去りたい」です。
ところで、何をハッキリさせるおつもりですか?
過去、好意を抱き、軽率であった言動を反省し、謝罪すれば満足ですか?
それで質問者さんは満足かも知れませんね。
しかし、それは質問者さんがその女性を、恋愛対象,性の対象として見ていたと言う事実に他なりません。
言い換えたら、質問者さんは、女性従業員をそう言う目で見る上司であると言う事実がハッキリするだけですよ。
そんなコトをハッキリさせれば、上司としての尊厳が保てますか?
相手の女性は、最悪の場合「会社を去る」と言う選択・決断をすると思いますよ・・。
そういう事態に発展させないために、相手の女性は必死で距離を置き、接触を減らしているのです。
では「誤解を与えた」とうそぶきますか?
それはきっと反感しか買わないでしょう。
土下座してもドン引きでしょう。
何をやっても言ってもムダなのです。
まず「ごめんんさい!」で「元通り」なんて言う、甘過ぎる考えは、完全に捨てましょう。
女性は愛情でも信頼で、ソレを一度失った相手を簡単に許す生き物ではありません。
男性社会なら、上司から下手のメールがくれば、ソレだけで許しますが、女性の場合は、そんな相手は、もう生理的に受け付けないのです。
残念ながらその女性にとっての質問者さんは、生理的嫌悪感の対象です。
業務上の敬意などとは別として、質問者さんが恋愛感情を曝し、その女性が拒絶した場合、異性としての質問者さんは、その女性が生理的に受け付けないモノ(ヘビとかゴキブリとか・・)に近しい存在くらいに思われていると覚悟した方が、正解に近いと言うコトです。
相手の女性が、たとえ言葉で許しても、心や気持ちは、簡単に元通りになどにはなりません。
従い「一度壊れた信頼関係は、もう二度と取り戻せない」と言う前提で考えるべきです。
そもそも「彼女に判って欲しい」「誤解などを釈明させて欲しい」「許して欲しい」などと言うのは、質問者さんが引き続き自分の願望を相手に押し付けているだけです。
甘えやワガママであり、質問者さんのエゴそのものです。
あるいは「未練」とも受け止められるでしょう。
信頼を喪失してなお、未だに自分を良く思われたいと言う質問者さんの姿勢が、大人の感性を持つ相手の女性には「恐怖」なんですよ!!
軽率さなどを本気で「猛省」していると言うなら、信頼を失ったと言う事実を重く受け止め、それを心の重荷として抱え、悩み続けるコトだけが「贖罪」です。
かと言って、質問者さんが冷たくしたり避けたり、悩んでる様子を見せてもいけません。
なぜなら、それらも「彼女に判って欲しい」と言う表れの行動だから。
それを察知したら、やはり「去る」と言う選択をする可能性があります。
相手の女性に対しては、死ぬまで「平静/平然」「普通」「無関心」を装って下さい。
質問者さんが自分の気持ちや感情、願望を全て押し殺し、上司・部下の関係に徹する「必死の努力」に対してのみ、相手の女性が許してくれる可能性が生じます。
「そろそろ?」などと思って、焦って誘ったりしてもいけません。
その瞬間に、これまでの努力は水の泡になると考えておいて下さい。
相手が完全に心を開き、相手から誘われる様になるくらいまで、反省し続けて下さい。
ソレが無理なら、淀んだ水は入替えた方が良いです。
その女性を追い出す努力をした方がマシでしょう。
今後は職場恋愛が失敗すれば、それくらいリスクがある点を覚悟して下さい。
口説く時は、相手が120%OKな場合とか、相手に誘われるくらいじゃないとダメです。
失敗して身の破滅を招いた例や、職場環境が崩壊した例はゴマンと有ります。
早速のご回答誠にありがとうございます。
「一度壊れた信頼関係は、もう二度と取り戻せない」と言う前提で考えるべき。
おっしゃる通りですね。
今の部下にとって、私は生理的に受け付けないモノ(ヘビとかゴキブリとか・・)に近しい存在。
私の姿勢・行動が、大人の感性を持つ相手の女性には「恐怖」。
こんな考えを持てなかった、私が軽率でした。
私が部下に対して、冷たくしたり避けたり、悩んでる様子を見せてはいけない。
部下に対して、死ぬまで「平静/平然」「普通」「無関心」を装う。
これもおっしゃる通りですね。
しっかりリスクを背負います。
生理的に受け付けない、男(上司)になった事を受け止め、償う為、死ぬまでリスクを背負います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
日を改めて下さいと言われたんなら、別の日を提案して、それで無理ならいつがいいか聞いて、お話されたいことをおっしゃったらどうでしょう。
私個人の考えは、1回くらい食事したくらいで気にしすぎと思います。
何にも考えず、今まで通りの上司を演じたらいいんじゃないかと思います。
距離だのなんだの考えずに、お仕事に真摯に向き合って、向こうの在り方が仕事に差し障るなら、上司としてきっちり注意なさったらどうでしょう。
プライベートはもう一緒になさらないんですよね?
あなたが割り切れば、向こうもいずれ、自分が気にしすぎていると気付きますよ。
早速のご回答、誠にありがとうございます。
上司として、平然と何も考えず、まずは事業所の売上、管理、職場環境の改善に努めていきます。
色々な受け止め方、考え方を伺えて、本当にありがとうございます。
部下は、本当に真の強い人です。また負けず嫌いな人です。
今後、事業所が更なる発展を遂げるにあたり、部下の力は必要なので、私も上司(管理職)として
しっかり自分の業務に邁進したく思います。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部下の女性に嫌われました。彼女の心理が知りたいです。。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
以前まで活躍していた部下が、急にまったく喋らなくなってしまった時、上司が取るべき適切な対応を教えてく
会社・職場
-
部下の女性の心を傷つけた? 管理職失格です。
会社・職場
-
-
4
お気に入りの部下が他の男性と親しくしていたら
【※閲覧専用】アンケート
-
5
部下の女性が気になってしかたありません
失恋・別れ
-
6
40~50代の男性が、部下に心惹かれる時
失恋・別れ
-
7
会社の上司が優しすぎて勘違いしてしまいそうです。助けてください! 先日、家で色々あり仕事先の上司に相
その他(恋愛相談)
-
8
私はお気に入りの部下なのか女性として見られているかわかりません。
その他(恋愛相談)
-
9
信頼を失った部下とは、これで良いのでしょうか?
会社・職場
-
10
女性部下のことを好きなってしまいました
会社・職場
-
11
感謝してるって好きってこと? 彼女はあまり好きとかの言葉を口に出していいませんが 俺には本当に感謝
友達・仲間
-
12
かつての部下のことが忘れられません。
片思い・告白
-
13
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
既婚50代中間管理職です。 お恥ずかしい話、10以上年下の部下(既婚女性)に恋をしています。その部下
片思い・告白
-
15
既婚者上司を好きになってしまい辛いです。どうしたら気持ちを抑えられますか? 不倫する気はないです。で
浮気・不倫(結婚)
-
16
既婚男性でも嫉妬したり、好きな女性を独占しようとするのは何なんですか?
浮気・不倫(結婚)
-
17
そっけない女性部下
大人・中高年
-
18
私は既婚男性ですが、仲の良い職場の部下を素敵な子だなーっと思って接していたらいつの間にか好きになって
浮気・不倫(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
部下をじっと見つめるってどう...
-
夜の仕事開始時の挨拶は、夜礼...
-
男性に質問です。 もし、直属の...
-
上司が家庭の話をする部下、し...
-
女性部下が結婚します (´;ω;...
-
体調不良で仕事を早退した部下...
-
既婚男性が部下の女性に対して...
-
上司という立場の男性は
-
差し入れをしただけで嫌われる...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
ミスばかりするパートは辞めて...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
仕事中は、何を飲んでいますか?
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
職場での連絡先交換について 私...
-
働く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
夜の仕事開始時の挨拶は、夜礼...
-
体調不良で仕事を早退した部下...
-
部下をじっと見つめるってどう...
-
女性部下が結婚します (´;ω;...
-
上司は部下のパソコンを見ても...
-
【至急】 自分の旦那が、職場の...
-
男性に質問です。 もし、直属の...
-
差し入れをしただけで嫌われる...
-
既婚男性が部下の女性に対して...
-
付き合ってない女性を泊まりに...
-
上司が家庭の話をする部下、し...
-
会社の部下の親の葬儀、すごく...
-
困っています。私の上司と部下...
-
上司を慕う、部下を想う気持ち...
-
付き合うかフるか?
-
語尾が必ず「よ」で終る
-
辞めた女性部下をいつまでも可...
-
部下と元の仕事上、信頼関係あ...
-
恋愛経験が少ない、元部下への...
おすすめ情報