電子書籍の厳選無料作品が豊富!

linuxとunixは同じじゃないんですか?

A 回答 (5件)

UNIXから生まれた子供の一人がLINUXという理解が


近いと思います。

今はパソコンの時代で、一人でCPU、
つまり計算をする中央演算処理ユニットを
独占して使うのが普通になっていますが、
1950年代くらいまでは、大きさの問題も
あって、CPU部分をそう簡単に沢山作るのが
予算的にも難しかった。

 そこで1つの処理装置(CPU)をみんなで
分け合いながら使うシステムを作ろうという
プロジェクトがアメリカで計画され、
最終的に完成予定のシステム名を
MultiXと名づけたんです。
Multi つまり複数という意味です。

 ところが当時の技術では初期の構想
どおりのシステムは完成せず、プロジェクト
は中止になってしまいました。

 プロジェクト中止から少しして、
コンピュータの技術も進んだあるころ、
このMultixのプロジェクトに参加していた
技術者が、今の技術ならMultixの構想に
あったシステムを部分的にでも実現できる
のではと考え、独自にIBMのコンピュータ
上でシステム開発を行いました。
そして今ではWindowsなどで普通に使われるように
なったマルチタスク、つまり複数のプログラムを
同時進行で処理できるシステムを完成させ
これを、Multixほどではないが・・・という
ことでUnix(Uni 単一の)と名づけたのです。

当時コンピュータは各個人が持つようなもの
ではなく、Unixも主に大学のコンピュータで
使われるようになり、そのソースコード、
関連プログラムは誰のものということも
なく自由にただで入手でき、学生が好きに
その内容を変えて、またさらに広がって
行きました。その結果、Unixをベースにした
似たようなシステムが複数生まれたのです。

現在BSDというのも出回っていますが、これは
以上のような過程で生まれたUnixの仲間で、
カルフォルニア大学バークレイ校で開発
されたことから、B(バークレイ)S(システム)
D(デザイン)の頭文字を意味しています。

簡単に言うとUnixはフリーソフトだったんですが、
コンピュータの普及から、これで商売を始めようと
する動きがあり、Unixに独自の機能を追加し
サンマイクロシステムという会社が、SunOS
という商品名で販売を始めました。
現在Solarisという名前でPC-UNIXの1つとして
有名なOSの元祖です。

 SunOS基本は勿論Unixですが、サンがこれを
商品として権利を主張し始めたことから、
大学内で自由に使われていたUnixの権利関係も
いろいろ問題が起こり始めました。

 以上は1970年代から80年代までのお話。

時は流れて1990年代になると、Win95の
発売からも分かるように、パソコンでも
マルチタスク(Win95は擬似マルチタスクと
いうものでしたが)が可能になり、
Unixをパソコン上に移植っしようと
いう動きが出てきましたが、問題に
なったのはやはりSunの権利関係。

 そこでフィンランド人のLinus(ライナス)
さんという人が、Unixの機能を、権利関係に
引っかからないように、パソコン用に独自に
開発したOSのカーネルという部分があり、
これをベースに作られているのがLINUX
というわけです。

 ですからLinuxも当初、フリーソフトだったのですが、
商業用に広く普及させるためには、メーカーの
サポートが必要で、Linuxを業務用に広く使いたいと
いう要請に答える形で、現在Redhat社を中心に
複数の製品化されたLinuxがあるわけです。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました
大変勉強になりました。

お礼日時:2003/11/20 09:57

 不正確な記憶による知識なんですが、、、


 UNIXは元々ATT(アメリカの電話会社)が開発して、一時は無料でソースコードが公開されていて、それを見て皆OSの作り方を勉強したりしていたけど、ATTが無料公開をやめてしまったので、ならばコンパチ品を作ってやれってな調子でフィンランドのLで始まる名前の学生がUNIXもどきを作った。
 (だからlinux)
 Lさんが作ったのはカーネルと呼ばれる核心部分であって、それだけでは面白くもないので全世界の腕に自身のあるプログラマーたちが周辺部分とかアプリケーションとか色々作ってきた。
 商用UNIXは有料で、サンマイクロシステムズが売っているソラリスと読むOSもUNIXの一種らしい。LINUXは皆が作っている体系なので無料なんだけど、しょっちゅうバージョンアップしていて落ち着かない。
 ここから先はあやふやなんだけど、UNIXとLINUXは同じシステムコールなので、UNIXで動くソフトはコンパイルしなおせばそのままLINUXで動く。または、バイナリのまま、そのまま動くかも。
 ちなみに、ふりーBSDと云うのも無料のUNIXもどきらしい。
 一時、LINUXが無料なのでお金のない自治体などは(むしろWINDOWSから)LINUXに乗り換えようとする動きもあったが、UNIX側がLINUXを訴えるというような報道を最近見たように思うので、どうなることか私は注目しています。
 因みに私もLINUXをインストールだけしています、使わないけど。
 (回答) 同じといえば同じ、違うといえば違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました

お礼日時:2003/11/20 09:55

>linuxとunixは同じじゃないんですか?



全く違います。UNIXはAT&T(のベル研)が開発し、現在は
The Open Groupが保持している登録商標であり、著作物
(ソース)です。世の中でUNIXを名乗って良いOSは、この
The Open Groupに参加(し、当然金も出し)て、許可を得
たOSだけです。Linuxはここから許可を得ていませんし、
そもそも、UNIXに関連する著作物をいっさい使っていませ
ん(つまり、一から作られた)からUNIXとは関係有りません。

ただ、LinuxはUNIXと"似たような動作"をするOSですので
UNIXクローンとかUNIX系OSとか言われます。しかし、同じ
自動車というもので、似たような動きや外見を持っている
からと言って、トヨタの車とホンダの車が同じでは無いよ
うに、UNIXとLinuxは全く違う物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/11/20 09:53

Linuxは、正確にはUNIXではないです。


Unixの仕組みを参考にしUnixらしい動きをする
OSです。

大きな枠組みで言うと MS-DOSも
Unixの仲間になりWindowsも同上になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/11/20 09:53

私の知っている範囲では…


linux
 PC用のUNIXを指します。
 カーネルを開発した人の名前とUNIXの造語です。
 基本的には、UNIXと同じですが、カーネルとOS
 が切り分けられています。
UNIX
 UNIXの全般を指します。
 最近は、UNIXとLINUXは切り分けているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2003/11/20 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!