dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、料理中ににんじんを切っていたら、
手が急にかゆくなりました。
以前にも似たようなことがあり、気にはなっていたのですが、
昨日は特にひどく、手を洗っても治らず、
腫れたり、赤くなったりはしないものの、
かゆみはしばらくひきませんでした。

もしかして、にんじんアレルギーとかあるの?
と思い、調べてみたものの、それらしいものが見つかりませんでした。
同じような症状がでたことのある方、いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

どちらかというと『湿疹に効く』という記述が多いようですが、効くということは副作用もあるということです。

私も皮膚病にいいはずのアロエでかぶれますから…
かなり珍しいかと思いますが 人参のアレルギーがあっても不思議じゃありません。

あとは 急に寒くなった為 水道水の温度が低かったり冷蔵庫でよく冷えていた人参を切ったために「寒冷蕁麻疹」が出たことも考えられます。

民間療法などが出ているページです↓

参考URL:http://www.o-e-c.net/syokuzai/ninjin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたページ、拝見しました。
確かに、痒みに効いたりするようですね。
特に記述はないものの、効く人がいる反対に、
副作用がある人がいても、おかしくはないですよね。

冷蔵庫から出したての冷えたにんじんではありましたが、
ほかの冷えた野菜では何ともならず、にんじんの時だけ
痒みが出たので、にんじんに疑いをかけている次第です。

参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/20 11:04

エッ!同じ人がいたんだと思いました。

私は野菜でアレルギーになることはないとずっと思っていましたが、うちの子供が、某メーカーのキャロットジュースを飲んだところ思いきり蕁麻疹が出ました。当時は本当にビックリしました。普通ににんじんを食べるには大丈夫ですが、ジュースだけどうしても駄目でした。同じような人がいたことに驚いたのと、野菜からアレルギーが出ると言う事を改めて勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらっしゃるんですね。同じような方が。
にんじんの容疑がますます高くなりました。

私の場合、食べることはそれほど問題ないのですが、
肌に触れたらダメだったんです。
症状自体は最近出たものなのですが、そもそも、以前は
にんじん料理なんかまったく作ったことがなかったので、
もしかしたら、実は昔からそうだったのかもしれません。

回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/20 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!