dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りではありません。実話です。

以前、知人に女性を紹介してもらいました。私はその女性に一目で惹かれましたが、恋人関係までは至らず、現在は会っておりません。1年程、理由があり関わっておりましたが、知人として交友がある間、私は女性から随分と沢山の指摘を受けました。

結局、最終的には女性がかなり参ってしまっているとの事で、共通の知人から、私自身のいけない所をきちんと自覚し、また、もう少し女性の気持ちを理解するに言われ、私自身の見つめ直しを兼ねてご意見を伺う為に投稿させてもらっています。

前質問では、主にマナーに関した事でしたが、私はよく、指摘されても素直に謝らず、筋の通っていない屁理屈を並べると言われていました。私の言葉は彼女ではなくても屁理屈に聞こえイライラさせてしまいますか?

幾つかの例は前質問に記載しています。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7096338.html

屁理屈ではありませんが、私を理解してもらう為に、女性に指摘された事も一応記載しておきます。

・たまたま紺の背広を着ていた時に粉雪の様なフケ
・毎日きちんと歯を磨いていなかった事(仕事が早いので、帰宅後に朝食を摂ると磨き忘れる事がある。
・ポイ捨て(地域で清掃活動に参加しているので、何も学んでいないの?なら、その時間で他の事を勉強すれば良いと)
・バーコード髪だが、直ぐに乱れるのに気にしない為、クシを持ち歩いていない事
・話し方が汚い事。若者口調な事。
*運転中、つい横断歩道に踏込むが、睨んでいる横断者に気付かず、謝らない事を普通としている事をふてぶてしいと。(目が悪いので気付かないのだから仕方がない)
特に最後の運転は気付かないのはおかしいと。

私が映画、読書、ドライブが趣味だと言っていましたが、私が地域活動の話ばかりするので、趣味の話を聞かせてと言われました、読書については「最近は週刊〇〇を読んでいる」以外は話す事はなく、映画についても特に語る事はありません。その時は、サラッとそれで終わりましたが、後に本当に趣味?聞いて来ました。
頻繁に鑑賞をする訳ではありませんし、テレビもあまり見ないので役者の名前や、今、どの映画が上映されているとか、知りません。何度何を聞かれても、ブラピやディップ、パイレーツ、ハリポタ・・・??
全く判りません。ETや幸せの黄色いハンカチなら判ります。

そこで
趣味について
  自分が好きだと言ってるのだから、間違いない。それについて少しは語れる位の知識が無いとダ  メだなんて誰が決めた?自分が趣味と言えば趣味。君が違うと感じるなら勝手にそう思えば良い  じゃないか。
ファッションについても私が毎度あまりにも配色もセンスもじじくさい様で、流石に言いにくそうに
突っ込んで来た時に、
  配色の組み合わせの良し悪しなんて、誰が決めた?そんな決まりはない。個人の感性だし   他人が決めるもんでは無いし、私は自分でお洒落だと思っている。君が違うと思う分にはそれで  いい。ほっといてと言いました。
女性はきちんと配色の本も多数出版されており、配色の基本的なバランスは決まっていると言います。

私は普段は作業着なので、あまり服を買いません、買っても青山やスーパーです。綿、ウール、ポリ等と言われても知りません。とにかく、パンチパーマがお洒落である事は断言しました。女性は下品だ、〇〇さんの年代ならアイビーでしょ・・。私はアイビー等聞いた事もありません。その後、着ていった左右が半分に白黒に分かれている大き目のシャツをきていくとヤクザみたいだとイヤがられました。
読書が趣味ですが、コラムと言う言葉の意味など知りません。

女性は初期の段階で、逐一言うと、お互いがイヤな思いをするので、これを機にマナーの勉強を進めて来ましたが、下記を理由に耳を傾けませんでした。
・本は目が悪く疲れる
・、PCはそこそこ出来ると言っていましたが、実は当時はもっと解かっていなかったので無理。
・教室は調べてくれましたが遠くて無理。
わだかまらないので適宜、注意を促して欲しいと言いました。が、月日が流れるに付け、素直に謝れなくなっていた様です。
初めは、気を遣って遠まわしに悟ってもらおうと思っても、きつく言わないと気付かないと言われました・・。しかし言われて気の良い物ではありません。

マナーに関しては、私のボロが出て来た時に、子供に対する躾を聞かれましたが、私が出来ていないのに促す事等出来る訳が無いので、一切していない。どうせ、私が出来ていない事を突っ込まれるだけだから・・と言うとそれもおかしいと。

また年度末の繁忙期と、週末の病院通いで忙しかった女性に、お姉さんの病気の事で引き受けた調べごとの頼まれごとがありましたが、調べ方が判らず、何度か様子を聞かれても、下記を理由に4カ月間引っ張り,とうとうきつく問詰められ、実はネット検索が出来ない事を白状しました。激怒されました。
・今日は忙しかった
・調べ方が判らない⇒PCなり問い合わるなり、何かと方法はあると言われました
・PCの前に長く居ると家族に怪しまれる⇒何が怪しまれるのやら
・何をしているのか覗かれると困る⇒最小化か消せば良いと(私は後に女性にPCと教えてもらうまで
                       最小化を知りませんでした)
ネットが解からない事ではなく、出来ると嘘を付いていた事、途中で何度か実はネットが無理なのなら
言ってと言っていたのにも関わらず、プライドの為に出来ると言い張ったこと。それなのに閲覧方法を従業員や息子、1日講習・・等で覚え様とせず、病気に関する大切な事なのにプライドの為にごまかすなんて最低だと。そんなのプライドでも何でもないと。
その後、この件が波及したとの事で何度か、チクチク言われましたが、「だから白状した。もう謝った」とうんざりして言うと悪い事をした自覚が無いかの様に言われました。

また服も「顔はハンサムではないが、もう少しお洒落をすれば個性的で格好良くなるのに、まだ若いのだからもったいないよ」と何度も言われましたが、1年間、服を見に行く事もありませんでした。
何度か聞かれましたが
・時間がない
・急に服装が変われば家族が変に思う
・どうせ不細工だから今更、お洒落をしても・・・と言う理由です。

私は、知り合った当初、共通の友人も女性も田舎の自然は好きだが閉鎖的、視野が狭い、他を知ろうとしない、性質は苦手だと、都会でバリバリと仕事をしているのに、触発され、同調し、自分ももう少し街に出て事業展開をしたい話や営業も出来る様な話をしていました。

が、私は最も閉鎖的で言い訳も筋が通っていない様に思われている様です。
私の言い訳はやはり筋が通っていませんか?

A 回答 (21件中21~21件)

釣りじゃないのでしたら、何から何までものすごくイライラしますし、恋人や夫、友人どころか、知り合いにもなりたくないです。



その中でも特に、「運転中に横断歩道の歩行者に気づかないで横断歩道に進入する」「歩行者に気づかないほど目が悪い」のは、れっきとした道交法違反であり、危険運転でもあり、いつかは殺人のおそれもありますので、

 『即座に、免許を返納し、車の運転をやめてください』

「目が悪いから、歩行者に気づかないで横断歩道を通行してもしょうがない」なんて堂々と言う人間が車を運転していると思うと、怖気がはしります。
未来の殺人犯と友人でいるなんて、まっぴらごめんと、その女性が思われるのもごく当然でしょう。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。

女性は父、姉との三人家族でしたが、私と知り合う前にお父さんが亡くなり気落ちしていました。
女性のお父さんは、65歳までは経営コンサルタント会社、社会保険労務士等の会社を経営されており、
大変、厳格だったそうで、女性は凄くお父さんを尊敬していました。その後、お姉さんが、以前からかかっておられた病気で、血液の難病で有効治療がないままの日々を過ごしていましたが、3県程またいだ都市に賢医がいると言う事で、転院(入院)さすかを悩んでいました。治療方法も変わるので治療費も嵩みます。
そこで嵩んだ分を入院中は負担してあげる事にしました。女性は年単位だし、とても重要な事、してもらう道理が無い事、まだ会って間も無い事だったので、女性が私と将来的に交際しなくて、ややこしくなると困る・・等の理由で、何回かは拒否しましたが、私は絶対に大丈夫だから安心しなさいと言ってやり結局は、転院しました。女性は人生の中で一番気落ちしていた時期だと言っていました。

なので、私は言葉図遣いまでの指摘は、素直に聞いていましたが、趣味の話をされた時には、並の人間では出来ない事をしてやっているのに、アホらしくなり(当時はです)、それまでの病院代の返金を求めました。勿論先の打ち切りも。数カ月の話でしたので女性はこんな重要な事を無責任過ぎると言いました。
なら3県も跨いだ所に転院などさせなかったし、ころころ治療法、転院もできないと。
二人の仲が上手く行かなかったのは、マナー等を心得ていなかった私が根本の原因だと思われますか?
私が楽しい会話も出来なくしてしまいましたか?
また、私は助けてあげたと、悦に入っていました。ベースに家庭内のストレスがあった上に私の事で
余計に疲れた、知り合うのではなかったと言っていましたが、そこまでしっかり言える女性が精神的なダメージなど受けるはずが無い返しましたが、この様な状態では疲れさせてしまったのでしょうか?
無知の大罪だと言われました。

補足日時:2011/10/28 04:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!