dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Skypeや放送をしながらゲームをするのに古いPCでは無理だと悟り、新しくPCを買ったのですが
マイクコネクタがあるにも関わらず、一般的なヘッドセットのマイクを入れても使用できませんでした。
各種音量を上げ、マイクブーストを使用した上で叫ぶくらいの声でやっと小さく聞こえるくらいの正直使えないレベルでした。
PC型番:EPSON Endeavor pro4300

そこで、説明書を読んだところ『マイク入力コネクタに接続して使用できるマイクは、電源を必要とするコンデンサーマイクです』と書かれていました。
恥ずかしながら私にはコンデンサーマイク+PCとを繋げるパーツを買う余裕がありません・・・


以上を踏まえて質問させていただきます。
(1)外付けのUSBオーディオを使えばこの問題は解決出来るのでしょうか?
一応『マイク入力コネクタ』に接続はしないわけですから・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X514155/SortID=426 …では私とはトラブル内容が違いますが動作すると書かれていました。

もし買うならhttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/relea …辺りを考えています


(2)もし上の方法が無理な場合、何とかする方法はありますか?
2台のPCを使い、古いPCでお話をしながら新しいPCでゲームをする・・・など

PCに疎いのでおかしなことを書いてるかもしれませんが、お力添えのほどよろしくお願いします

A 回答 (3件)

1)解決する可能性が高いです。

特にSkypeで、内蔵サウンドとの相性問題は多く発生していますよ。

2)パソコンを買い換えるか増設します。今度はメーカを変えましょう。私はNECと東芝のパソコン計6台でSkypeを経験しましたが、サウンドの問題は皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
USBオーディオで調べたところ『USBに接続するタイプの音源』と書かれていましたが、
これはそのままUSBオーディオの内部で音を出力してくれるのでしょうか?
もしそうだとすればUSBオーディオ自体にに不具合が無ければPCで使えないマイクも使えそうですが・・・

お礼日時:2011/10/28 10:55

PC用のコンデンサマイクなんて安く売られていますけど。



http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_c_1_3?__m …
    • good
    • 0

> USBオーディオで調べたところ『USBに接続するタイプの音源』と書かれていまし


> これはそのままUSBオーディオの内部で音を出力してくれるのでしょうか?

そうなります。
USBヘッドセットが手軽に使えると思います。USBヘッドセットは、サウンドデバイス付きのヘッドセットだと思って良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!