重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECのカラーレーザー5750Cを仕事で使用しているのですが、手差しトレイからの印刷が斜めにズレて印刷になってしまいます。右上がりのズレで、カセットからの給紙はあまりズレません。
何か改善方法はないのでしょうか?

A 回答 (1件)

プリンタの修理屋です。



専門外のメーカーで、現状も見ていませんので推測ですけど・・・・

実は、調剤薬局などで、処方箋の裏書をするときに、こういったお叱りを受けることがあります。
現地に行って確認すると、使い方が悪いだけという事がほとんどです。

一番多いのは、セットする用紙の幅をキチンとそろえていないこと。
手差しトレイには用紙の幅を決めるガイドがあるものが多いのですけれど、それをキチンと紙の幅にそろえていないことが多いですね。
給紙する瞬間はゴムのローラーで紙を擦って引っ張るのですけど、その瞬間は紙の動きは不安定になります。
給紙ローラーによる送りの力と、静電気での重送を防ぐためのブレーキパッドの抵抗の力がかかるからです。
たいして力の無いような用紙ガイドですけど、それを合わせることで、傾きはかなり抑えられます。

「買ったときはよかった。だから故障だろう。」という人もいますけど、取説にはキチンと書いているはずですので、偶然うまく行っていたと考えるべきですね。


あとは、用紙の先端や角が折れたり曲がったりしていないこと。

こんなところでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!