プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さまのお知恵をおかしください、よろしくお願いします。

生まれて4週目の赤ちゃんを抱えた主婦です。
家族構成は夫、私、赤ちゃんの三人です。
実家の事情もあり、里帰り出産はできませんでした。
代わりに、夫(*一人っ子で父親は既に他界)の母がいま、隣の県から産後2週間
世話をしに来てくれています。
姑の家と我が家とは電車で3時間の距離です。

ちなみにこれまで、姑とは至って良好な関係でした。
毎週末には姑の様子を気にして私のほうから電話で必ず連絡をとってもいました。
来春、家を買う予定ですが、将来(10数年後)姑が同居できるような間取りを
考えていましたし、将来は同居してもいいよって姑に伝えてもいました。
姑もその気です。

ところが、10月のはじめに息子が生れてから、姑の態度が豹変したのです。
まず、出産直後の疲れ切った私たち母子を前に、病院に何度もやってきたがったり、
退院の日も病院に来たがったり、・・。

お世話のために2週間、我が家に滞在してくれるのですが、
やってきた初日から、まるで自分の子供を扱うかのように、生まれたばかりの私の息子(孫)を
勝手に抱っこしまくるんです。
そして、寝ている新生児を相手に無理やり起こし、「ばあちゃんと遊ぼう」といっては
強引にあやしたり・・。
赤ちゃんが泣くのでお世話をしようとすると「少しくらい泣かせないと胃腸が発達しない」
「脳の発達によくない」などと根拠のないことを言ってきたり・・。

私が母乳をのませるとまた、「おちちはそれくらいにしたら?」などと嫌みをいってきたり・・。
夜中でも昼でも関係なく、私と赤ちゃんが寝ている部屋へノックもなく開けて入ってきてはまた、
子供を強引に抱っこして起こそうとしたりします。
そして、おむつ交換の際に赤ちゃんが粗相をして私の手におしっこがかかるのを見ては、「
やった、大成功、大成功」と喜々として言います。

姑は家事は、夫1(自分の息子)のお弁当や夕食、掃除や洗濯はしてくれますが、
私の食事の世話はほとんどしてくれません。
私は母乳育児希望なので、乳腺炎やおっぱいのトラブルを防止するために、病院からは
食事制限を言い渡されています。
そのことは既に姑にも伝えてありますが、姑はどういうわけか、私が食べられない高カロリー
な食事をつくり、「あなたは食べられないわよね。夕食はどうするの?」というだけです。


姑は夫と一緒に朝食・夕食を食べ、居間でテレビ観賞などをして楽しんでいます。
なんだか、しらじらしく意図的に私を仲間はずれにしているような感じなのです。

先週から、たった一週間の姑の滞在でストレスがたまってしまい、私は夫に相談しました。
そして夫の方から姑に注意してもらい、それで姑の態度は改まりました。
しかし、なんだか、私に対してはすごくふくれっ面で、不満顔なのです。

私は今回のことで決定的に、姑のことが大嫌いになりました。

将来、同居なんてもう、絶対に考えられません。
それから、姑は毎月孫の顔を見に来たい、などといって7いますが、冗談では
ありません。盆と正月、GWくらいしか会いたくないです。

そこで、相談ないような以下の2点です。

(1)家を買うにあたって、姑に「同居してもいいよ」などと言ってしまったことを
今更なんといって、同居を断ったら良いものか悩んでいます。
ちなみに、家購入にあたり、姑から金銭的な援助は一切ありません。
私は、姑と同居するくらいなら、一生、賃貸住まいの方がいいです。

(2)どのようにしたら、この姑と極力今後距離を置いて付き合ったらいいのか、その方法。
この2点について、皆さまのお知恵を御借りしたく思います。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

まあね、姑なんてそんなものですよ。


私にも経験があります。
私の姑の場合は料理と育児がいっさいできない人だったので、食事は買ってきたお弁当、オムツ替えはついに一度もしてくれなかった、という案配でしたが。
どちらにしても大事なのは息子と孫で、嫁など邪魔者なんです。

(1)(2)のどちらにしても、まず徹底的にご主人を味方につける事しかありません。
自分の母親を悪く言われたらご主人も気分を害することでしょう。
なので時間がかかります。何度でも根気よく話し合うしかありません。
夫婦の絆作りと並行して、姑さんとの同居が無理という事を焦らず少しずつわかってもらうしかありません。

私の場合は結婚して10年めに子供が生まれ、さらに7年かかって夫にわかってもらいました。
同居どころか会うのも嫌、電話に出るのもお断り、という事をね。
その後義父が他界し姑も病気をし、今も一人暮らししてくれています。
申し訳ないという気持ちがないわけじゃありませんが、同居などできません。
昨日も携帯に姑の着信がありましたが無視しました。
それでいいと夫に同意を得ています。
その代わり、十分すぎる生活費を援助しています。

家の購入は慎重に、ご主人の理解を得られてからにする事です。
それまではおっしゃるように賃貸で我慢した方が良いと思います。
姑さんに会うのは年に一回だけと決めるとか、お子さんが大きくなったらご主人とお子さんだけで会いに行ってもらうとか、距離を置く付き合いをできるよう、とにかくご主人の理解を得ること。

夫婦さえうまく行ってれば何とかなります。
がっちり夫を味方につけるしかないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徹底的に夫を味方につける

その通りですね。ほんと、基本は夫婦の絆だと思います。
夫としては、たった一人の母親であり、母親にも良くしてあげたい・・
と思っているようです。
一方、私のことも大切にしてくれています。
私と姑との間に挟まれて右往左往して、正直かわいそうな気がします。
同居とかって、間に挟まれる実子が一番つらい思いをするものかもしれないと
思ってしまいました。

夫を大切にしつつ、なんとか姑を避ける方向でいきたいと思います、

お礼日時:2011/10/30 06:24

姑さんの立場では、息子は恋人、孫は恋人の可愛い子供ですね。


質問者さんは「産む機械」にしか過ぎません。

まぁ、一般的な姑さんなら、本能のまま行動することはないのですが。

良好な関係だったというのも、たまにしか合わないからですね。
同居だと全く違います。

家は、金銭的な問題で、姑の部屋を作れないというのはいかがですか?

一応子育ての大先輩ですから、使える所は使ったほうが良いと思います。
全く会わせないというもの出来ないと思います。
旦那さんと相談ですね。
今の所旦那さんは質問者さんの味方のようですので、相談に乗ってくれると思いますが。

ただ余りにも姑さんを避けるための相談はダメですよ。
「家に来ないでと言って」なんて言うと、一瞬にして姑さんの味方になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家は、金銭的な問題で、姑の部屋を作れないというのはいかがですか?

ナイスなアイデアですね。
確かに・・今回家を購入する話は流してしまったほうがよさそうです。
早いうちに、悪い芽を摘んでしまわないと、後々とんでもないことに
なってしまいそうです。

確かに、「姑の悪口を言う」と、夫はとても悲しそうな顔をして、
「うちの母親はそういうつもりじゃないだろう」と庇います。
慎重に相談しないといけませんね。

お礼日時:2011/10/30 06:20

とんでもない姑さんですね。


旦那さんも思慮に欠けてますが。

姑さんは旦那さんに言われてから態度を改めたようですが、「嫁が○○て言ってたから」とダイレクトなダメ出しをしてたなら本末転倒ですよね。
そう言ってる可能性大です。
本来なら旦那さんが現行犯で、「女は産後にそんなカロリー高いの食べれないんだから考えて作ってよ」とか言って質問者さんがそれに気遣う言葉や態度を示すくらいがベターだと思いますが、一人っ子だからそんな気遣いができないんでしょうね。
もちろん人にもよりますが、基本一人っ子は空気が読めませんから口止めは必須ですよ。
しないとすぐに死活問題にまで発展します。

義親との関係は基本実子次第ですから、質問者さんが姑さんと上手くやれるかどうかは旦那さんにかかってますからね。

質問者さんも一人っ子、つまりは長男だという事を知った上で結婚したわけですから、その旨を理解した上で立ち回らないとです。
「こんなもんだ」と理解しちゃえばそんな悩まなくても大丈夫ですよ。

なので
(1)「そうは言ったけど子供が生まれてから余りにも有り得ない事が多々あって、関係修復(自分が納得するまで)に時間がかかるからもう少し待って」と頼む。

(2)旦那さん次第。

です。

ちなみに私は本家の長男で3人兄弟の一番上なんですが、母親と嫁との間に入る際は裁判官みたいな立ち位置でいるので、双方に我慢と理解を求めてます。
互いに味方してもらいたい気持ちはわかりますが、どちらかの味方をすれば和解はできませんから。
今までも小さないざこざはありましたが、今は二人でご飯とかお茶したりしてますよ。
あれだけ不満たらたらだったのがなんだったのか不思議なほどです(笑
もち子供は私が見てますが必要な付き合いですからね。
お互い大人の女なわけですから、どちらかが我儘を突き通す考えをしていない限り、大きなトラブルはないですよ。

がんばって旦那さんを説得してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、一人っ子だとわかった上で結婚したのですし、
まったくつきあわない・・なんて現実問題、土台無理なことですよね。

なんとか旦那とうまくやりつつ、姑と距離をあけるしかありません。
しかしながら、なんで孫が生まれた瞬間、こうも姑の態度が
変わってしまったのか、未だに信じられません。

お礼日時:2011/10/30 06:17

冷静に夫に姑の不満をぶつけることです。


それでも夫が将来的に義母と同居を考えているなら、離婚も考えると話して下さい。
強い妻は太刀打ちできません。

年老いた母親に勝つには、離婚するから貴方は義母と暮らしてあげて欲しい、私は子供とされてきたことを考えるととても同居など出来ないと、かよわき妻を演じるのみです。

今は早急に貴方の母親を呼ぶ事です。
されたこと言われたことをきちんと話し、迎えに来てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
姑は11月5日(土)の昼まで我が家に滞在する予定です。

私の実家の親もなにかとたいへんで、頼ることは中々難しい状態
なので、今回里帰り出産を断念しました。
しかしながら、姑と今度のようなことがあり、しかも姑は今後しょっちゅう(月1くらい)
孫の様子を泊まりがけで見に来ると公言しています。
この年末もクリスマスも・・2週間くらい居座りそうな気配です。

・・なので、姑が5日に帰ったあと、年末の家の用事(年賀状のリスト作成や内祝いの発送)
をすませたら、11月中旬から年明けまでは実家に里帰りしようと思っています。
その頃には私も普通に動けるはずなので・・。

姑には「産後の赤ちゃんの御世話が大変で」とでも理由づけしようかと・・。
そうやって、徐々に姑をけん制していくしかありませんよね・・。

お礼日時:2011/10/30 23:52

今まで、家を建てようと思ってましたが、世の中、不況ですし、



子供のためにお金も貯めないといけないので

家を建てるのは、止めることにしました、、と言えば。

もちろん ご主人にも、根回しは必要ですし。

私は還暦を迎えた主婦ですが、子供が小さいころは

家は賃貸でいいと思ってます。

家を建てるなら 子供が育ちあがって、、ですよ。

子供の成績次第では、せっかく買った家を手放すこともありますよ。

息子のお友達(女の子)は、非常に優秀な子で 狙った高校(全員が東大を目指す)

が家から 3時間もかかる。

男の子なら 一人暮らしもできましたが、一人娘の一人っ子。

せっかく買った家も売却して 娘の通学時間を考えて 家族で高校の

近くの賃貸マンションに移りました。

大学は無事合格。今度は、大学の近くの マンションに引っ越ししました。

早々と不動産を買うと、身動きが出来なくなりますよ。

今回の、3月の震災でも、家を買ったのに、家は流された上に家のローンだけ払い続けてる

方は大勢います。

家を買うのなら、お子さんが、大学生くらいになるか、社会人になられてから

建てられても遅くはありません。

私の甥っ子夫婦は、結婚10年目で家を建てましたが、新築の家に移って2か月後に

海外勤務になり(10年は帰国できないとか)、売却しました。

が、建てたときより、かなり安くしか売れなかったようで 借金だけ残ったようです。


そういう事情もありますから、お姑さんには 都合で家は建てないことにした、、

と話されたらどうでしょうか?

もちろん 貴女から話すのでなく ご主人から話すことですが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありが7とうございます。

そうですね・・。正直、大震災があってから家を購入するのは
怖いと思っていました。

ここで家を購入すると、姑はますます図に乗り、わがもの顔で新居に
やってくるに違いありません。
夫とよく相談して、家の購入をやめる方向で進めたいと思います。

お礼日時:2011/10/30 23:55

うちの義母も、母乳をあげさせないようにしにきました。

義母はもちろん母乳が出ないのでバアバにはこれしかない!とミルクを無理矢理飲ませたり…新生児を真冬にベビーカーに乗せて買い物に行きたいとか、阻止ばかりしないといけなくて大変でした。やはり、私のご飯は用意されていませんでした。ご飯の釜を見ると明らかに茶碗からポロっと戻した形になっていて気持ち悪くて食べれませんでした。日頃から意地悪なので極力会わないようにしています。やはり旦那に気持ちを伝えるしかありません。注意してくれる旦那さんだから、きっと分かってくれるのでは!?分かってくれなかったら、わたしだったら賃貸続けるか離婚します。子供はまだ言葉も話せないくらいだけど、なぜか義母を嫌っています。何か伝わるのかな?将来お子さんもあなたの味方になってくれるはずです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。

全く同じようで、驚きました。
母乳を与えるのを阻止4とか、手伝いに来たのにお乳を出さないといけない私の食事を
作らないとか、まだ新生児の孫を抱っこしまくり、寝ようとすると起こすとか・・・
正直、とても孫のことを考えているとは思えない行動です。

相手は姑で永く付き合っていかないといけない・・と思い、注意するにしても
いちいち言葉を選びながら、の繰り返しですが、本当にストレスです。

夫は姑にはっきり注意をしてくれますが、母一人、子一人なので、自分の母親が
私に悪意をもって意地悪をしている・・ということはどうしても認めません。
それもストレスではあります。

そうですね・・母親に意地悪すると子供もなつかなくなりますよね。

お礼日時:2011/10/31 00:10

お気持ち痛いほどお察しします。



このままなし崩しに同居してしまうと貴方の心が壊れてしまいます。
義母の遠慮も配慮もない孫のかわいがり過ぎに殺意を覚えるでしょう。そのうち義母の一挙手一投足に我慢ならなくなり、我が家なはずなのに貴方は精神的に孤独感しか感じなくなり、最悪な場合鬱へと向かうでしょう。
同居(他人同士が一つ屋根の下に暮らすこと)はお義母様にとっても、ご主人にとっても、貴方にとっても強烈なストレスとなることをまずご主人に理解してもらった上で、きちんとお義母様に伝えてもらい、生活に支障がでるまで同居しない方がお義母様にとっても良いということを理解してもらい何とか同居のタイミングを先送りしましょう。

家作り(家探し?)は将来同居を見据え、極力水回りや動線が分離した間取りにしておきましょう。

やむを得ず同居となる場合は必ず経済的分担額や生活の事細かなルール決めを事前にきっちりと話し合いましょう。そしてお義母様には明確に「お世話になります」という気持ちを持って来てもらうべきです。

以上、くれぐれも最初が肝心だと思います。同居してから別居を切り出すよりも同居を未然に防ぐ方がはるかに簡単で双方のわだかまりも少なくてすみます。気持ちを奮い立たせて頑張って下さい。

ちなみに家は賃貸よりも早めに購入した方がいいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね・・おっしゃるとうり、同居を未然にふせぐ、同居の時期を
先送りすることが大事ですね。
現段階では、家を購入してすぐに同居・・という話はありません。
姑が現在61歳なので、10年後以上先に同居するという話です。
でも、今回のようなことがあり、先が思いやられるので、たとえ10年後でも
嫌だなあ・・って思うのです。
20年後でもう意地悪されないくらい姑が弱ってきたらいいですけど・・。

購入予定の家は4LDKですが、物理的に姑を引き取れないように3人以上子供を
産もうかなあ・・と思ったりもします。

同居は家族みんなにとって強烈なストレス・・そのとうりです。
姑はまだ我が家に滞在中ですが、私と姑の間に挟まれた主人は双方に痛いほど
気を使い、2日ほど前から体調をくずし風邪をひいてしまいました。。

嫁と姑の間に挟まれる実子(夫)が一番可哀想なのかもしれませんね。

お礼日時:2011/11/03 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!