dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右ハンドルの車は右ウインカーで左ワイパーの方がなにかと都合がいいんですよね?
でもそのように採用しているのは日本だけのようですがオーストラリアも日本と同じ右ウインカーの左ワイパーみたいですね。
他に右ハンドルで右ウインカーで左ワイパーの国ってありますか?



JISやISOの基準などは知った上で質問していますのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

車の運転をしたことが無いのかな



右ハンドル車の場合、ハンドルを切る方向にウィンカーを動かすので、動作が直感的にわか里、ハンドルを戻すときに直感的にウィンカーがキャンセルされるからです。左ハンドルの場合は、左ウィンカーの方が直感的に別れやすい。ですから、通行方向に関係なく、右側にハンドルがあるなら右ウィンカー、左ハンドルなら左ウィンカーの方が直感的だというだけのことです。
右ハンドルで右ウィンカーというと、少なくともマレーシアでのプロトンはそうでしたね(ランサーだけど)。

で、更に遡れば、ウィンカー(というか矢羽根)はダッシュボードに操作レバーがありましたから、右でも左でも関係無いです。飛行機は操作パネルにワイパースイッチがあるし、日本の特種や戦車ではダッシュボードにウィンカースイッチがありますから、こういうのは慣れでしかありません。
バイクではそんなこと気にしないでウィンカー操作してるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の運転をしとるから質問しとるんじゃ
じゃあBMやメルセデスの右ハンドルは右にウインカーがついとるんか?
違うだろ?右ハンドルでも左にウインカーがついとるんじゃ
知ったかぶりするなら回答すんな

お礼日時:2011/11/01 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!