
「Pluripotency Factors in ES Cells Regulate Differentiation into Germ Layers」
という論文のSupplemental Informationに当たるのですが、以下の文はOct4-mCitrineトランスジェニックES株化細胞の作製方法が書かれた分になります。
An insert containing homology to 50bp upstream of the Oct4 stop codon, the glycine/serine-rich linker, mCitrine cDNA, the native 30 UTR and pA site of Oct4, the loxP-PGK-gb2-neo-loxP selection cassette (Gene Bridges), and homology to 50bp downstream of the Oct4 30 UTR was generated by fusion PCR and validated by sequencing the final amplicon.
This fusion insert was electroporated into BAC strain RP24-248K18 (CHORI) harboring Oct4, and Red/ET Recombination was performed.
Properly modified BAC clones were screened by PCR.
A BAC fragment containing the distal and proximal enhancers of Oct4 (Minucci et al., 1996; Tesar et al., 2007), the Oct4 ORF, the fusion insert, and 2.1kb of 30 homology was subcloned into pColE1 using Red/ET Recombination (Figure S4B).
DNA linearized by I-PpoI was electroporated into V6.5 ESCs, and colonies were selected on G418 (200 mg/mL).
Clones that stably retained mCitrine fluorescence in pluripotency maintaining conditions for many passages were selected and further characterized by immunofluorescence, PCR, Southern blotting, and flow cytometry.
この文を訳してみたのですが、この実験の原理が全く分からないので理解することができませんでした。なぜBACを使うのか?なぜloxP-PGK-gb2-neo-loxPカセットが必要なのか?など基本的なことが分かりません。
分かる方教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに添付画像はFigure S4Bです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バクテリアのプラスミドでクローニングできるのはせいぜい10kbなのに対して、BACは最大300kbまで安定にクローニングできるそうです。
loxP-PGK-gb2-neo-loxPカセットの、PGKはKanamycin耐性遺伝子をコードしていて、BACポジティブのバクテリアをKanamycinで選別するため、gb2-neoはneomycin耐性遺伝子をコードしていて、トランスジーンポジティブのES細胞をG418で選別するために使われます。
loxPで挟まれているのは、選別後にCreリコンビナーゼを一時的に発現させることでPGK-gb2-neoを取り除くことができるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語翻訳 2 2022/06/26 18:56
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 サル痘の記事について 2 2022/07/24 07:07
- 英語 burst into flamesとburst into flameの違い 6 2022/11/22 06:58
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の血液型で生まれる子供の血...
-
コザック配列の必要性
-
プロモーター領域
-
ゲノムDNAライブラリーとcDNAラ...
-
クローニングとサブクローニン...
-
DNA塩基配列の「相同性」?
-
ORF、オペロン、クラスターって...
-
プラスミドのF因子、Fは何の略?
-
ゲノムの将来
-
Oct3/4、Sox2、Klf4、c-Mycはど...
-
塩基配列のBLAST解析
-
PCRによる未知遺伝子の解析
-
トランスポーターの親和性って...
-
遺伝子の領域について
-
遺伝子診断法
-
GFPのプライマーについて
-
controlとregulateの違いについて
-
相補的DNAと過剰発現
-
Expression Costructとは
-
大腸菌の野生株とDH5α株
おすすめ情報