dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚をお互い考えていた恋人が永眠しました。
まず、お香典はどれ位用意すれば良いのでしょうか?

交際は半年。ご両親には亡くなる前日お会いしました。
何も手につきませんが、もうお通夜です。

色々考え、調べて見ましたが何分経験者が周りにいないもので分かりません。

多すぎても失礼にあたり、

ただ正式に婚約をしていた訳ではないから、

「親族」と同一視して用意してはならないとあったり、

また「親しい友人」のカテゴリでも違う気がします。

気持ちと行動が伴ってないまま、タイムリミットが近づくばかり。

なるべく早く知りたいです。

ご経験者の方が居られましたらお教え頂けると有り難いです。

A 回答 (2件)

それはおつらいですね。

ここからお悔やみお申し上げます。
通夜葬儀は、儀式ですからそれなりに、貴方の立場ならやはり友人という事になるのでしょうね。
亡くなられた方のご両親が貴方をどのように遇するかで金額が決まってくるかな?というところだと思います。
婚約はしていないけど、結婚を誓い合った仲だから、通夜告別式初七日法要まで出席して欲しいと希望している。
と、なると3万円は包まなくてはいけないでしょう。ただ、儀式は親族間の問題もあるので葬家次第と思います。

一般の弔問客と同じに通夜告別式に参列となると1万円です。
多分こちらの立場で御出席となると思いますが、後日、彼女の好きなお花を持っていかれたら如何でしょうか?
葬儀の時は花に囲まれていた家も日にち経つと急に寂しくなります。
どうぞ、その時には明るい色の素敵な花束を持って行ってあげて下さい。合掌
    • good
    • 0

お悔やみ申し上げます。


お通夜は今日でしょうか?
質問者さんの年齢にもよりますが、社会人で出すのが可能ならば、一万円が妥当ではないでしょうか。社会人一年目や学生、10代ならば5000円でいいと思います。
参考まで…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!