dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マニュアル車では各ギヤでは上限速度がありますよね?たとえばセカンドギヤは80キロ以上速度が出ているときにはいれてはいけない、などなど。

そこで、質問です。AT車でもセカンドやローギアのレンジが存在しますが、これらにも上限速度は存在するのでしょうか?
高速道路なんかで100キロ以上速度が出ているときにやむを得ずエンジンブレーキをきかせる必要が出た場合、セカンド(もしくはロー)にチェンジして良いのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

>AT車でもセカンドやローギアのレンジが存在しますが、これらにも上限速度は存在するのでしょうか?



タコメータ付いてないんでしょうか?
無ければ取り扱い説明書に明記されてます。


>高速道路なんかで100キロ以上速度が出ているときにやむを得ずエンジンブレーキをきかせる必要が出た場合、セカンド(もしくはロー)にチェンジして良いのでしょうか?

可能ならオーバードライブOFFでも良いですよ。
高速走行からセカンドに落とすのは危険です。
特にローなんて自殺行為ですよ。
良く取り扱い説明書読んで下さい。

*何故セカンド・ローギャーが必要なのか?・・・不要な物は付けませんので。
勉強の、し直しです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!