dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイル張りの浴室なのですが、クラック補修と浴室内の角部分にシリコンシーラント
をしたらそこにカビが生えてきてしまいました。
カビキラーで落とそうと試したのですが、落ちません。
いっその事と思い、カビの生えているシリコンシーラントの剥がせる箇所を剥がしました。
そしたら、タイルとタイルの接続部分に穴が開いてしまいました。
穴の箇所はホワイトセメントで塞げば治るものなのでしょうか。
また、他の箇所のカビ落としですが、
1.浴室内の角部分に行ったシリコンシーラントはすべて剥がしてホワイトセメントで塞ぐ。
2.剥がれないシリコンシーラントはその上からホワイトセメントを塗る。
の対応を行うとしたら問題はないでしょうか。
教えていただけましたらありがたいです。

A 回答 (2件)

カビ防止にはこちらの商品がオススメです。



http://stonemaster.ocnk.net/product/235
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
施工例のHPを拝見させていただきましたら、効果がありそうですね。
10年間も長持ちするというのがいいですね。
検討してみたいと思います。

お礼日時:2011/11/20 14:30

そう、私も目地の部分にシリコンを使って、あなたと同じようにはがれた経験があります。



セメントは使わず、そのままシリコンで間に合わせましょう。このほうが、簡単に処理できますよ。

今度はウェスなどで、タイルを拭いて乾かしてからシリコンを塗りましょう。

>剥がれないシリコンシーラント
カッターナイフでも駄目ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はがれた箇所に再度シリコンを使った場合に、またカビが発生したら嫌だな。
いう思いがあり、どうしよかと考えているところです。

お礼日時:2011/11/06 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!