
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モールド型は変圧器の巻線をエポキシレジン(絶縁性の樹脂)でモールド成形したもので、充電部分が露出していません。
また油を使用していないので、短絡事故がおきたときに油が沸騰・噴出しアーク火花により着火して火災になる危険がありません。冷却はエポキシ表面からの抜熱による空冷なので、大型のものが製作困難です。また樹脂の絶縁性能の制約があり、数万ボルト1000kW程度が上限となります。
コイルの成形、エポキシ樹脂の真空含浸などで手間が掛かり高価になります。
油入のトランスは油で絶縁と冷却を兼ねているものです。油を強制循環させ熱交換器で冷却すれば大型のものが製作できます。大型のものは100万ボルト、500MWクラスが製作可能です。
電柱上のトランスは全て油入で、量産効果があります。
火災の問題から、地下変電室に設置する変圧器はモールド型かSF6ガス絶縁変圧器を用います。またキュービクル内設置などへの採用や、油の管理がいらない保守性を考えて採用する例があります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
- 環境・エネルギー資源 船の燃料にはC重油 2 2022/08/15 15:05
- 化学 脂肪酸メチルエステル(バイオディーゼル燃料)の引火点につきまして 1 2023/05/01 01:29
- 美術・アート 油絵の具のホルベインヴェルネ トランスぺアレントゴールド オキサイドを購入したのですが、金色味が重く 3 2022/08/07 17:01
- 電気工事士 【トランス】変圧器の絶縁油の破壊電圧が20kV以上を良好、15kV未満は不良というのは 1 2023/08/19 21:09
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素の排出 1 2023/08/07 16:40
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 こんばんは。ガンプラ大好き51歳独身おじさんです。 1 2023/01/11 17:07
- 経済 今 原油の高騰 小麦粉の値上げ 原材料の高騰 これって 日本は 原材料を仕入れて 付加価値を作って売 2 2022/06/05 20:46
- 環境・エネルギー資源 電気料金の値上がりについて 9 2023/03/25 00:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
ケーブル
-
配線から緑色の液体が????
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
電熱ヒーターの絶縁不良
-
insulateとisolateの意味の違い...
-
絶縁電線に触れると感電しますか?
-
ヒーターの絶縁測定
-
直流回路の絶縁測定
-
電線の絶縁抵抗の測定のしかた
-
高圧ケーブル 耐圧試験
-
誘導電動機の固定子と整流子片
-
tygon(タイゴンチューブ)って...
-
変圧器の内鉄形、外鉄形について
-
高圧ケーブル端末処理
-
二重絶縁と強化絶縁の違い
-
オシロスコープの電圧プローブ...
-
差動・シングルエンド・絶縁・...
-
延長ケーブルの絶縁(メガ)測...
-
絶縁抵抗試験と耐電圧試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
ケーブル
-
絶縁キャップの取り付け向きに...
-
絶縁電線に触れると感電しますか?
-
ヒーターの絶縁測定
-
むき出しになった電気コードの補修
-
配線から緑色の液体が????
-
変圧器の内鉄形、外鉄形について
-
JIS規格 絶縁耐圧試験について
-
自分が原因で絶縁した友人との...
-
絶縁抵抗計はなぜ交流→直流に変...
-
変圧器二次側の絶縁抵抗測定方法
-
汚水用の水中ポンプを点検し絶...
-
高圧ケーブル端末処理
-
DC入力電源機器の絶縁抵抗試験
-
絶縁抵抗試験と耐電圧試験
-
リチウムイオン電池の絶縁について
-
電力ケーブルに使われている「...
-
電線の絶縁抵抗の測定のしかた
-
機器間の電位差について
おすすめ情報