dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連絡不精な友人もしくは恋人でもいいのですが、連絡不精な人と付き合いのある方はどのように連絡を取ったりどんな付き合い方をしていますか?

メールしても返事がなかったり、電話しても出なかったり折り返しもなかったり、そういう連絡不精な人が周りにいる方々はどのように連絡したりお付き合いされているんでしょうか。

もしくは連絡不精のご本人の方、連絡や付き合い方はどうしたらいいですか?

連絡不精な友人がいるので参考にさせて下さい。

A 回答 (2件)

私もどちらかといえば無精な方です。


参考にならないかもしれませんが、自分の場合を考えてみました。

ケータイ宛てにご無沙汰している友人(元職場関係が多い)からメールが来ても、その日のうちに返すことは稀で数日後に暇を持て余しているような時に思い出したようにレスすることが多いです。
ついつい”レス面倒だなぁ…”と思ってしまうのが、漠然とした質問の多いメール。
簡単に答えがYes・Noで出来るものなら、すぐにレスする場合もあるのですが、やはり久々のメールだと、”最近どうしてますか?”的な質問を貰いがちで、それに対して律儀にレスを考える(当然なんですが)と延々と文章が長くなってしまい、PCからならまだしもケータイで文字を入力してレスする、という行為自体が億劫で仕方がなく思えてしまうことが少なくありません。


逆にレスしなきゃ!と思うメールは「○月の下旬に飲みに行こう」等、具体的に何か提案してくれているもの。
「今度飲みに行こう」と漠然としている物よりも、相手が自分に会いたい度合いの高さみたいな物を感じ、ならば無下には出来ない!と思います。

電話は「今は(今日は)のんびり話せない」なんて場合の時、折り返しかけなかったり、スルーしてしまったりします。省みてみると、本当に我ながら失礼な奴だと思いますw

昔は職場までの通勤時間が長かったので、移動中がメールのレスするには最適な時間だったのですが、今は家から駅まで、最寄り駅から職場までの徒歩時間の方が長いという状況。
そういう背景も手伝ってか、無精者になるばかりです。

そんな私でも私の上をいく無精者の親友と付かず離れずの20年来のお付き合いをしています。
レスを貰える確率が高いのは、近日中に会うのを前提にし、出来るだけその日から近い日のお誘いをかけるメール。
明後日とか明日というのがベストです。あまり先だと、だんだんと(出掛けること自体が)面倒になってしまうようで。
明日、明後日の日程ならば、相手もこちらの予定に配慮してレスせざるを得ない気持ちになりやすいですので。
嫌な表現ですが、相手の無精さを分かった上で、レスしなきゃならないように仕向けるのをポイントにしております。

あとは年賀状や暑中見舞いなど、レスを期待しないで出すのもいいかと思います。
返信する行為が億劫でも、近況を知らせて貰えるのは嬉しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/09 19:14

返事はあまり期待してません。

ただ、同じ職種の人と親しかメール送信してません。
理由は自分の勤めている会社の清掃物件が少なくなったりして、仕事がないときにとりあえずつながりを持っていれば、仕事を手伝わせて、その少なくなった分をカバーできるかもしれないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/09 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!