電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主としてやって行くにあたって毎月引かれるお金って何がありますか?

ちなみに配送業です。

自分がやるわけではないんですが、教えてください。

わかってる範囲は国民保険と自分の車を使うので車の整備代、ガソリン代。

その他は何にお金がかかりますか?


教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

>毎月引かれるお金って…


>国民保険と自分の車を使うので車の整備代、ガソリン代…

いずれもお客さんにもらうお金から引かれるわけではありません。
自分で支払うだけです。

>ちなみに配送業です…

どこか大手宅配業者の専属契約という意味なら、「協力会社親睦会費」などの名目で毎月「引かれる」ことはあり得ます。
あくまでも一匹狼の商売なら、前述したとおり引かれるものはなのもありません。

>その他は何にお金がかかりますか…

引かれるのではなく、支払わなければいけないものという意味なら、自動車関係の費用はおわかりだと思うので割愛するとして、

・所得税・・・年 1回
・消費税・・・年 1回
・市県民税・・・年 4回の分納が多い
・個人事業税・・・年 2回
以上の税金は、売上高あるいは所得額の多寡によって免税や非課税になることもあります。

・国保税・・・年 4回の分納が多い
・国民年金・・・毎月払いまたは半年分、1年分前納
・住宅や車庫等が自分のものなら固定資産税・・・年 4回の分納が多い

・商店会や同業者組合、商工会議所、青色申告会などに加盟するならその会費・・・支払い方法は千差万別

・その他生活費全般

といったところでしょうか。
    • good
    • 0

すでに回答のあるように、事業主になるのですから、『引かれるお金』って考え方はおかしいですよ。



自分で支払ったり、納付する手続きを行ったり、また、その支払い方法が口座引落などを選んだいするのは、あなた自身ですからね。

支払が必要なものとして、他の回答者が挙げられていますが、あなたの事業運営の状況で減ることもあるでしょうし、その他の項目もあるでしょう。

個人事業主でも従業員を雇うこともあるでしょう。従業員へ給与を払えば、事業主としてその従業員の社会保険や雇用保険の手続きと保険料の支払い、さらに従業員からの従業員負担分の天引きなどもしなければなりませんし、従業員の給与から負担してもらうべき所得税や住民税も従業員から天引きの上で納付が必要です。

税金の手続きがわからずに専門家へ依頼するのであれば、税理士への支払いも必要です。
社会保険などの手続きがわからずに専門家へ依頼するのであれば、社会保険労務士への支払いも必要です。
車関係の手続きや運送業などの許認可で手続きがわからずに専門家へ依頼するのであれば、行政書士への支払いも必要でしょう。

事業主となる人の事業運営によっても、必要な手続きとお金も変わりますし、その手続きを誰かにやらせる下などでも費用が変わります。そして専門家への依頼方法も、専門家との契約次第ですから年払いや月払い、手続きごとの支払い、いろいろでしょう。

私はすべての手続きを自分で行っていますが、経営者仲間で専門家を使わない経営者は聞いたことがありませんね。そのような手続きが必要な事業運営ですから、簡単に学べるものではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!