
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単に白くなっているだけでなく、白い粘液のようなものがこびりついたような状態になっていると思いますが、そうであればカラムナリス感染症です。
これはコリドラス・パンダによく症状が出るためパンダ病とも呼ばれていますが、いわゆる尾ぐされ病を起こす細菌と同じものです。ブリードもののステルバイにも発生しやすいようで、ショップでこの病気にかかっている個体を見ることがあります。この病気は致命的なものなので、放置しているとまず死は免れませんし他の個体にも感染します。基本的にショップで感染している個体を持ち込むことによる発症が多いですが、水質悪化によっても誘発することがあります。
ある程度時間がたっているので現在では状況が変わっているかもしれませんが、まずは他の症状を起こしていない個体を優先して助けるために、症状を起こした個体を隔離して治療を始めてください。この病気の治療にはグリーンFゴールドを使いますが、自分の場合大体規定量の75%くらいの割合で薬浴します。
本水槽の個体は症状を起こさなければそのままでいいです。パンダだと爆発的に感染を起こしていっぺんに崩壊しますが、ステルバイなどの場合一緒にしていても発症する個体としない個体がいるようです。コリドラスのように薬に弱い魚は薬浴することもリスクになるので、見た目で大丈夫そうならまずは水換えと底面の掃除をしっかりして病気の発生しにくい環境を作ることを心がけて下さい。フィルターが能力不足だったり、魚が過密だったりすれば設備の面から見直したり、魚を一部別の水槽に移す必要も出てきます。
No.3
- 回答日時:
amusepi29様
体表の一部が白濁するようなコリドラスはけっこうみるのですが、全体が白いとは大変興味深い症状です。粘液がでているようであればカラムナリス菌のほかにトリコジナ、キロドネラが考えられます。一応、フレッシュリーフ(GEX)などのように細菌感染と白点病、水カビ病など広範囲に効く薬をつかってみるのはどうでしょうか?あるいはもう細菌感染を前提としてグリーンFゴールドリキッドかエルバージュを使うとか。いまコリドラスがすんでいる水槽の水を別水槽に移し(10リットル以上、エアポンプ、ヒーター設置のこと)、次にコリドラスも移して、新しい水を等量入れ、規定量を投薬。数日様子をみて治らなければ別の薬にする。ただ、そもそも病気ではない可能性もあります。元気にご飯を食べているのであれば問題ないかもしれません(私見ですが・・・)。
No.1
- 回答日時:
はじめまして 質問者さま
コリドラスは水質かな。水質を弱酸性、軟水にする事で体色はおそらく少しは治るかなと思います。酸性に偏りすぎても体色が薄れますので、普段の水槽の掃除、ろ過器の清掃などを定期的にしてあげると良いかなと思います。水槽の掃除とろ過器の清掃は別々の日でやられて下さい。そして、掃除の時は水道水ではなく水槽の水を使われて下さい。あとは、照明を不規則な時間の短時間の照明だと魚の生活のリズムがくるい体調を崩します。ですので、照明を入れるのは水草の為だけではなく、自然環境である程度、朝、昼、夜と規則正しい感じで繰り返されますので、照明時間を7時間~8時間程度点けてあげて規則正しい感じにしてあげれば良いかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 夫婦 夫の口調 2 2022/06/26 08:45
- 魚類 これからの水温対策 熱帯魚飼っている方 夏場の水温調整どうされてますか? 水槽用クーラーを考えてます 3 2022/05/12 18:30
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
床石に体を擦り付ける行動は何かしら病気ですか?
魚類
-
『緊急』でコリドラスの薬浴について教えて下さい。
その他(ペット)
-
白コリドラスの尾ひれが赤いです。 数日前まではもっと薄かったのですが、今日水換えをしていた時に赤くな
魚類
-
-
4
【コリドラスの皮膚の異変】
魚類
-
5
コリドラスの体色が薄くなっています
その他(ペット)
-
6
コリドラスがかゆそうにしています。どんな薬を使用したら良いでしょうか?
魚類
-
7
エロモナス病の蔓延した水槽について
魚類
-
8
【ご相談】コリドラスの謎の連続死を食い止める方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
コリドラス・プレコ以外に水流を好む熱帯魚を教えてください(混泳させたいんです)
その他(ペット)
-
10
コリドラスが浮いてしまいます
その他(ペット)
-
11
コリドラスが水面に
魚類
-
12
コリドラスの髭がなくなるのは?
魚類
-
13
コリドラスを大きく育てるコツ
魚類
-
14
コリドラスの病気
魚類
-
15
先日の質問コリドラスステルバイの病気について
魚類
-
16
コリドラスの薬浴中の処置について
魚類
-
17
1匹のコリドラスの背びれと尾びれが溶けてなくなっています。病気ですか?何かいい対処法ありますか?
魚類
-
18
コリドラスを追加しようか悩んでいます。。
その他(ペット)
-
19
グッピーが体を擦り付けてますが
その他(ペット)
-
20
水槽は夜間は真っ暗にしたほうがいいの?
その他(趣味・アウトドア・車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白コリドラスの元気がありませ...
-
ベタの卵についてです 詳しい方...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
針子への餌やりの回数
-
尾ぐされ病についての質問です...
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
水槽について! アパートなんで...
-
魚の鯛は、川にもいると聞きま...
-
金魚
-
水槽に使う小型CO2ボンベについ...
-
300円のメダカを1匹くださいと...
-
金魚が老衰と思われ水面を横に...
-
サンゴ水槽の外部フィルターに...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フ...
-
ベタの飼育について はじめまし...
-
お魚のベタについての質問です...
-
去年の夏頃、こどもが川で採っ...
-
スーパーや市場で氷締めのみさ...
-
魚嫌い
-
魚類で スズキ目とダツ目の魚 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フ...
-
300円のメダカを1匹くださいと...
-
金魚が老衰と思われ水面を横に...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
サンゴ水槽の外部フィルターに...
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
針子への餌やりの回数
-
ベタの飼育について はじめまし...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
お魚のベタについての質問です...
-
金魚(体長10〜15cm)を8匹、60cm...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
フジツボは水の外でどのくらい...
-
ピクシーシュリンプを育ててい...
-
去年の夏頃、こどもが川で採っ...
-
金魚の水が赤くて困っています
-
ネオンテトラが下に泳いでいま...
-
アジアアロワナ尾腐れ病について
-
この魚はなんですか?カツオか...
-
メダカが激しく上下運動をする ...
おすすめ情報