アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近デジカメ(富士フィルム HS20EXR)を買いまして一つわからないことがでてきました。
よく評価で画質の善し悪しがあると思うのですが、その良し悪しはどのような画像で判断しているのでしょうか?
スクリーンいっぱいに表示した画像?それともピクセル等倍で表示した画像?印刷した写真?

自分のデジカメはピクセル等倍だと粗い感じがしますがスクリーンいっぱいに表示した画像だと(夜景や動きの早い写真は別にして)どれも綺麗な気がしました。
ですが、価格.comの評価をみると厳しめの意見もあり、画質の善し悪しってどの様に評価するのが妥当なのかと思い質問しました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

画質を構成する要素は多数存在します。



レンズ性能や撮像素子の性能、映像エンジンの性能などなど、
非常に多岐に渡り、さらにその中でも複数の要素が存在します。

レンズ性能ひとつ撮っても、ザイデルの5収差の他、色収差やボケ味、
反射防止性能(フレア、ゴースト)など多くの項目があります。

人によっては、ノイズよりも解像力を優先したいなど、
プライオリティが異なっており、どの項目にどれだけ重み付けを行うかで、
画質への評価が変わってくるところがやっかいです。

鑑賞環境でも変わってくるので、
画質の良否はご自身の普段の鑑賞スタイルで評価するのが妥当でしょう。

個人による画質へのプライオリティの違いや鑑賞環境の違いで、
さまざまな意見が出るのは当然かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によって画質の価値観も違うんですね。
鑑賞環境も違うし、画質の評価って難しいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 15:27

画像の良し悪しを計測、数値化する事は可能ですが、その事が一般ユーザーにどれほどの意義があるでしょうか?


例えば、レンズの評価基準にMTF特性と言うものがありますが、これを見て直ちにそのレンズの良し悪しが分かるでしょうか?

さように評価と言うものは難しいものです。
最終的に、良し悪しを判断するのは、個々のユーザーです。
まぁ、巷の評価はあくまで参考。使うシチュエーションは人様々。ご自身が、実践で満足できるか否かが答えだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の評価が大事なわけですね。
そんなにデジカメ持ってないので、画質いいと信じて撮りまくります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 15:32

カメラがフィルムからデジタルに移行して、一番「厄介なこと」というのが、スバリ「これ」だと思うのです。



フィルムのときは「感材」というものだけは「基準化」できたわけですね。
同じフィルムならば、ほぼ同じ特性がある…それを基準にレンズやカメラについて語ることが出来た。
しかしデジタルになってからは基準となるものがありません。
センサーも、画像エンジンもバラバラです。
ゆえに特性もバラバラですし、メーカーごとの「良い画質とは?」という考え方も、全く違ってしまいました。

初期のオリンパスのカメラは、非常に「青(シアン)」が強い発色をしていました。
「オリンパスブルー」などと呼ばれていて、被写体によっては非常に印象的な絵が出来ましたが、その逆も多々ありました。
現在でも「そこまで」の個性を持った絵作りはないですが、メーカーごとに個性はあって、どこでもが「これがいいんだよ」と主張をしています。

もちろんMTF特性とか、偽色の少なさとか、ノイズとか…様々な「基準」というものはあるわけですが、それらは同時に「ギブアンドテイク」の関係性があり、どちらも減らすとか増やすとかが難しいものでもあるのです。
凸凹を叩いたり、持ち上げたりしながら絵作りをしてる…ゆえに「画質の良し悪し」というものは限りなく「好みの世界」になってしまいました。
ですので「自分のお気に入りの絵を出力するメーカーは?」ということで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラが違う(又はメーカーが違う)と全然別の条件になってしまうわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 15:30

評価の方法って、主観評価と客観評価があって


簡単に言うと、
主観評価がある人が見て良し悪しをつけたもの
客観評価があるモノサシに当てはめて良し悪しをつけたもの
になると思います。

価格コムなんかはみなさんの主観評価が書かれていますよね。
なので個々人で評価のポイントが違うため、厳しい意見も優しい意見もあるのかと思います。

デジカメWatsh等のカメラ情報サイトなどでは客観評価が行われていたり
主観評価でも毎回同じ人が同じ観点から評価をつけている事が多いので比較がしやすいと思います。

ただ写真は感性を写すものの為、主観客観どちらが優れているというのは判断が難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

客観評価=自分にとっての良い画質とは限らないのが難しいところですね。
回答ありがとうございました♪

お礼日時:2011/11/19 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!