dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

観覧していただきありがとうございます。


NS-1に乗っているのですが、リアのブレーキディスクが薄くなっていたので交換しようと思い、
社外のウエーブディスクを買いました。


自分で交換しようと思い、リヤタイヤを外してディスクを交換したところまではよかったのですが、
組み付けに入ったところ、キャリパーにディスクがどうしても入りません。

そこで、
ディスクを一度はずしてキャリパーに合わせてみたところ、
マックスまで広げてもパッドとパッドの間が明らかにディスクの厚さより狭いのです。

これでは入るはずがありません・・・

どうしたらよいのでしょうか?
組みつけられず乗れないでいるのでとても困っております。
どうか皆様のお力をお貸しください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

磨り減ったローターに合わせてキャリパーピストンのクリアランス調整が自動でされているからでは?


専用の工具かマイナスドライバーなどで身長にキャリパー無いのピストンを押し込んで
クリアランス(隙間)を確保して再度タイヤをセットしてみてください。
こちらのURLが参考になるかもしれません↓
http://textalk.moe-nifty.com/trash/2006/06/post_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おそらく原因は回答のとうりかと思われます。
サイトの説明もわかりやすく助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 00:38

どうするもなにも、そのままだったら着かないわけなので、どうしてもってことなら鉄工所で薄く削ってもらうしかありませんよ。



あと、販売者にクレームで返品し、純正を買って付けるって言う手も考えられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


ディスクは適合のものを買ったのでおそらくキャリパー側の問題かと思いますが、ディスクの方も再度確認してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 00:41

通常、新品のパッドをつけても最大に広げれば。

ディスクよりも広いはずです。
よほど厚いディスクか、キャリパーの状態が悪く開き切らないのでは?
一度キャリパーのO/Hして不具合箇所の調べた方が良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おそらくキャリパー側の問題かと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!