
インターネットで調べたのですが、意外と回答が見つからないので質問します。
焚いたお米(おにぎりなど)ではなく、買って生の普通の米を冷凍庫へ保存したいのですが(現在しています)、最近、人に聞いたのですが、テレビで「お米を冷凍庫へ入れてはだめ」と話していたそうです。
これは生のお米が凍ってしまうからでしょうか?
それとも冷えすぎて、痛んでしまうのでしょうか?
冷蔵庫へとはよく書いてありますが、私は冷蔵庫のスペースが少ないので、冷凍庫なら放り込めるので利用しています。
たしかに、冷凍庫から出して水道で洗おうとすると、少し黒い感じにみえますが、すぐに真っ白になりますし、別に焚いて異常はないようにも思うのですが、テレビで聞くと、なぜ「冷凍庫へ入れるのはよくない」のでしょうか?
それとも、自然解凍してからでないと、冷凍庫から出したいきのお米に水道水を入れると、米がひび割れでもおこすのでしょうか?
ぜひ、ご存知の方、また、「冷凍庫」にしまっておられる方などおられましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特に問題ないようです。
http://okome.sekiya.main.jp/?eid=638248
お米マイスターさんが言うのだから大丈夫でしょう。
ただ、乾燥を防ぐためにペットボトルなどに入れたほうがいいでしょう。
早速のご回答を頂き、ありがとうございます。
少しほっとしました。
なぜテレビ番組で「お米を冷凍庫に入れてはいけない」なんてことを言ったのでしょうねえ。
No.4
- 回答日時:
お米、特に新米には水分が多く含まれ、それが美味しさの源でもあるのですが
その水分が凍ったときにお米が割れてしまうのでは?
とか、
凍ったり溶けたりを繰り返すうちに水分が抜けてしまうのでは?
とか、
イヤな臭いがついてしまうのでは??
とか思いましたが、ふむ、ペットボトルで小分けにして、ってのは↑を防ぐ意味もあるんでしょうね。
なるほど。
No.3
- 回答日時:
私はご飯を冷凍する時、温かいうちに冷凍した方が食べる時に美味しい気がしていて、でもそうすると他の冷凍食品の良くない気はします。
調べると、炊きたてご飯をラップする時蒸気を逃がさずに平らにして、フリーズパックに入れるのが良くそうしないと冷凍庫焼けしご飯が凍傷になる、温かいうちに入れると腐る原因になる、冷凍できるまで重ねない事と書いてありました。急速冷凍が良いというのもありました。アルミトレイを敷くと冷凍が速く出来るそうです。
分かりにくい・・・すいません答えになってませんね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
-
豚スペアリブが緑色になってい...
-
冷蔵庫で消費期限が3日経った赤...
-
冷凍庫に入れていた冷凍食品に...
-
炊飯器で炊くと、3日目には臭く...
-
買ったお米を冷凍庫へ入れる
-
凍らしたメジナ(クロ)について...
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
オール電化ですが、電気代が高...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
冷暗所の作り方
-
一人暮らししてる方に、光熱費...
-
留守宅の電気使用量について
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
賃貸で引越したマンションのエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
冷凍ご飯て2ヶ月位は大丈夫で...
-
冷蔵庫で消費期限が3日経った赤...
-
豚スペアリブが緑色になってい...
-
常温保存のを冷凍保残し常温保...
-
冷凍食品が冷凍庫臭いんですが...
-
冷凍食品について 先程、「大き...
-
乾燥わかめの冷凍保存期間?
-
去年の11月に賞味期限切れの...
-
冷凍食品の袋が膨らむわけは?
-
味噌汁用に冷凍していたシジミ...
-
冷凍食品の賞味期限について
-
冷凍庫に入れていた冷凍食品に...
-
冷凍した米を解凍すると、パサ...
-
2か月前に冷凍庫に入れた豚肉を...
-
焼き魚の冷蔵保存でパサつきを...
-
冷凍唐揚げの賞味期限
-
冷凍カニが少し匂う
-
冷凍したご飯を解凍したら臭い...
おすすめ情報