
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アンモナイトスネールは飼育したことがありませんが、雌雄異体だと思います。
アンモナイトスネールは、ゴールデンアップルスネールと生物分類(界、門、綱、目、科)が一致している、リンゴガイ科の親戚筋に当たる貝です。
リンゴガイ科の貝類は<雌雄異体、卵生、右巻き>です。
・琵琶湖生物多様性データベースより。
http://www.lberi.jp/root/jp/62pick/tayosei_db/sp …
アンモナイトスネールは、リンゴガイ科の貝ですから、雌雄異体のハズです。
アップルスネールは一度交接し精子嚢を受け取ったメスは、自分の体内で6ヶ月以上も精子を生きさせ受精させることが出来ます。
アンモナイトスネールも、アップルスネール同様、購入時には交接後の可能性があり、一匹だけでも水槽内で繁殖する事があると思います。
アンモナイトスネール
目:原始紐舌目 Architaenioglossa
上科:リンゴガイ上科 Ampullarioidea
科:リンゴガイ科 Ampullariidae
属: Marisa
種: M. cornuarietis
学名: Marisa cornuarietis
アップルスネール
目:原始紐舌目 Architaenioglossa
上科:リンゴガイ上科 Ampullarioidea
科:リンゴガイ科 Ampullariidae
属:リンゴガイ属 Pomacea
種:スクミリンゴガイ P. canaliculata
学名:Pomacea canaliculata
ウチのゴールデンアップルスネールは8才で、直径は缶ビールよりも太く大きくなりました。
こうなると、もう、魚たちの暮らす水槽へは入れられません。
何でも食い尽くす、モンスターです。
専用水槽で飼育することになりますが、もの凄い食欲なので、掃除屋廃業です。
回答ありがとうございます。
なるほど、アップルスネールに近い生物でしたか。
以前どこかで「アンモナイト・スネールはラムズホーンの仲間」と聞いて鵜呑みにし、てっきりラムズホーンと同じような生態だと思い込んでましたが、よく見ればラムズホーンには無いフタがあるし、巻きも右と左で違うし、雌雄異体という情報も多いしで混乱していたところです。
雌雄異体であれば、繁殖させるには確実に雌を引けるようにしなければならないので、今回は飼育を見送ることにします。
ところでアップルスネールの寿命は1~2年だと聞きますが、x530さんちのは8歳??
人間で言うと数百歳ってことになりますか、凄いですね~。
神様として崇められる域でしょうか?更なるご長寿を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 なぜ、動物の頂点に君臨した恐竜には、化石のうえでは雄雌の区別がない(見付けにくい)のでしょうか? 8 2023/08/27 18:21
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 医学 発がん性物質のエビデンスなのですが、①と②の違いを教えて下さい。 ①雌雄のラットに本物質を2年間混餌 1 2022/04/04 21:35
- 鳥類 コンゴウインコって最長で110年以上生きたそうです。個人で飼ってる人っているんですかね? 1 2022/12/03 22:07
- 宗教学 宗教に著作権を与えることはできますか? 7 2023/01/17 16:18
- 生物学 多肉植物のシルエットには、雄しべや雌しべはありますか?(植物なのであるとは思いますが…)又、どんな風 1 2022/05/03 16:37
- 宇宙科学・天文学・天気 もう少し水や空気が増して、進化した火星にゴキブリを雄と雌数匹ずつ放したなら、さて実際はどうなるか? 3 2023/03/29 15:09
- 鳥類 このツバメ どちらが雌か雄か分かりますか? よく見ると尻尾が長いような 右が 凄く仲良しです 1 2023/05/03 15:23
- ガーデニング・家庭菜園 キウイフルーツの剪定、株間 3 2023/04/14 09:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
白点病にかかった魚を雷魚、鯰...
-
ソイルは混ぜても大丈夫?
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
ディスカスを、飼い始めたので...
-
中国にカラスがいません
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に...
-
庭でスズメが死んでいます
-
夜にホーホーホーホーホーホー...
-
カラス撃退用のレーザーポイン...
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
ハムスターがエサと一緒にフン...
-
カラスとハトってどちらが汚い...
-
猫のエサについてですが、10...
-
雀は季語?
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
方羽の揚羽蝶…
-
TDLとTDSはなぜカラスや...
-
掛け時計のデザインはなぜフクロウ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
ディスカスが一匹時々、狂った...
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
熱帯魚のモーリーの異変につい...
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
愛知県で熱帯魚の買取している...
-
消えたアカヒレ
-
アカヒレと混泳できる魚を教え...
-
ディスカスを、飼い始めたので...
-
始めて熱帯魚飼うんですが回答...
-
ブラックピラニアの飼育水槽サ...
-
フラワーホーンと、タイガーオ...
-
水槽の中に緑色の生物が。
-
コリドラスアルビノステルバイ...
-
グッピーの子供がヤマトヌマエ...
-
デバスズメダイがシリキルリス...
-
60cmレギュラー水槽での単独...
-
水槽の中にいるこの虫はなんで...
-
60cm水槽でアカヒレを飼育...
おすすめ情報