
家の廊下にスイッチボックスが1個あり、それに照明用のPanasonicの片切スイッチ(WN5051)が上下に2個並んで付いています。
この上下を入れ替えたいのですが、上のスイッチと下のスイッチが1本の電線で結んであるので、入れ替えるとその結んだ線の長さが足りなくなって入れ替えれません。しかし、結んである線を差し込んである穴を別の穴に変えれば長さが足るようになるので、入れ替えることが出来ます。
その他の線が差し込んである様子も見ると、写真のAの穴(スロット?)とBの穴は同じ電極につながっており、Cの穴とDの穴も同じ電極につながっており、これら2つの電極は全く別の電極であるように見えるのですが、そうなのでしょうか。
つまり、Aに差してある線をBに差し替えても、スイッチとしては差し替え前と同じに作動するのでしょうか。
工事を素人がするとかしないとかではなく、あくまで知識として知っておきたいのでお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

No.7
- 回答日時:
あなたの添付画像のAの文字の所にある図の通りです。
素人でもそれくらい判ると思いますが。
あとはテスターでの導通を見れば判りますが・・・
なるほどー。この線はそういう意味だったのですか。
えも、WN5054なんかにも絵がありますが、WN5054の絵なんか見ても意味が直ぐには分からないですよね。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 電気工事士 スイッチの配線について 2 2022/10/03 17:01
- カスタマイズ(車) LEDについて 5 2023/05/20 12:54
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- その他(生活家電) 換気扇が動かないのです 6 2022/12/17 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
コンセント増設の質問
その他(暮らし・生活・行事)
-
片切スイッチの接続について。
DIY・エクステリア
-
-
4
ホタルスイッチのBとCの違いはなんでしょうか。
リフォーム・リノベーション
-
5
照明スイッチの上下変更は可能?
一戸建て
-
6
電気配線、送りと渡り
その他(住宅・住まい)
-
7
照明器具への配線は白黒逆になる?
その他(住宅・住まい)
-
8
電気工事、Wと書かれているのはN側?
DIY・エクステリア
-
9
トイレ換気扇スイッチの配線(WTC54815W)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
天井から出ている電源コードの接地、非接地が区別出来ません。テスターでの調べ方を教えてください。 現在
電気工事士
-
11
3路スイッチって0.1.3って差し込む所があって、配線が黒白赤。1.3って何色使ってますか?
電気・ガス・水道
-
12
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
13
電気工事で「送り」「返り」という言葉を使うようですがどういった意味でしょうか?
電気・ガス・水道業
-
14
第2種電気工事士 片切スイッチについて
電気工事士
-
15
スイッチ1つで複数の照明をつける複線図
DIY・エクステリア
-
16
4線式の熱線センサ付自動スイッチと2線式の質問です。
DIY・エクステリア
-
17
【パイロット付きスイッチ】片切の結線方法
照明・ライト
-
18
点灯カ所2カ所、スイッチが2つ→スイッチ1つで点灯させられる? お世話になります 現在点灯箇所2箇所
照明・ライト
-
19
VVFに対応したコンセントプラグは?
電気工事士
-
20
PF管に電線を通したいのですが駄目です。
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
NOT回路、XOR回路の適当な実例...
-
ワイヤレスイヤホンの設定変更
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
スイッチを切っても光るLED電球
-
1つの照明を2つの壁型スイッチ...
-
頭の体操
-
照明のスイッチを同時押しする...
-
トイレの電球がチカチカする
-
電気を付けても消えてしまいます。
-
電球のことですが…
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
3箇所のスイッチのどこからで...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁スイッチが無い部屋の照明
-
壁のスイッチにある4つの穴の電極
-
スイッチ1つで複数の照明をつ...
-
何度も引っ張らないとダメな蛍...
-
蛍スイッチがチカチカ点滅します。
-
照明の壁スイッチ、オンかオフ...
-
NFC/おサイフケータイのブザ...
-
三路スイッチの故障切り分け キ...
-
調光器との併用はできません?...
-
蛍光灯のスイッチから緑の液体が
-
常夜灯の点け方が分かりません
-
NOT回路、XOR回路の適当な実例...
-
4線式の熱線センサ付自動スイ...
-
2線式スイッチを3線式にできま...
-
照明機器のスイッチ側からの異音
-
部屋の電気(スイッチ式)が勝...
-
スイッチに水が入ると
-
照明のスイッチを同時押しする...
-
照明のスイッチが発熱している
-
照明スイッチで感電するのでし...
おすすめ情報