
先日、仙台で忘年会があったのでホテルから紹介された駐車場に止めました。その時、「移動する時があるので、カギを預かります」とのことで渡しました。翌朝、駐車場に行ったら車が移動されていて、なんと、助手席側の前のタイヤがパンクしてるじゃ無いですか。係の人を呼んだら「勤務を交代したので、前任者に何も言われていないので解りません」との事。取り合えず、応急タイヤに交換して、近くのスタンドへ。パンクの箇所を調べたら、サイドが切れていて修理不可との事。駐車場側は、場内を調べたが、接触するような物はないので、弁償できませんとの事でした。タイヤのメーカーみ見てもらったら、外傷が約2センチほどあり、このキズだと一時間くらいで空気が抜けるとのこと。また、パンクした状態で車は移動していないようだ。駐車場側では、朝方移動したときはパンクしていた感じはなかったと言う。だとしたら、移動した後にパンクして、空気が抜けたのでは?と思います。でも、駐車場がわは、元々パンクしていて、だんだんキズが広がったのでは?と言い、やはり弁償はしないという。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
商法594条はホテルなどの旅店が物(本件では車)を預かる寄託について損害賠償責任を定めます。
第五百九十四条 旅店、飲食店、浴場其他客ノ来集ヲ目的トスル場屋ノ主人ハ客ヨリ寄託ヲ受ケタル物品ノ滅失又ハ毀損ニ付キ其不可抗力ニ因リタルコトヲ証明スルニ非サレハ損害賠償ノ責ヲ免ルルコトヲ得ス
従って、本件では、ホテルが、車のパンクは不可抗力であったことを立証する責任を負います。車のカギをホテルに預けたので、質問者さんが自分で車を駐車場に駐車した場合と異なって、車を寄託したと解されます。
ホテル側はパンクについて弁償すべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
駐車場ではトラブルがおきるということをご理解ください,ですから駐車場などでのトラブルは関知しないという案内をだして
いる駐車場がほとんどです,多いのは知らないあいだに車が損傷していたとか車内の物が盗難にあったとか,車のタイヤ
が全てなくなっていたとか,珍しいことではありません。
降りるときに自分の車を写真撮影現状保存し降りてから10分後には戻ってみるとか,全ての車に人が乗車していないか
など確認してみるとか防犯意識を高めることは可能ではないでしょうか
車のタイヤはパンクするようにできていますからバンクしていても何の不思議はありません。
No.3
- 回答日時:
仕方の無い事です。
ホテル側が 運転ミスで何かにぶつけたりしたのなら 弁償ですが
通常走行し 駐車位置へ止めてからの パンクでは 何時 タイヤに損傷が付いたか 判断できませんので 持ち主が 修理るるものです。
たまたま ホテルに移動を お願いした タイミングで起きてしまった事と 諦める
第三者に 責任を なすりつける事を 考えない事です。
悪質なホテル等以外 何か起きれば 客に告げるものです。
自転車を 止めて置いて 乗ろうとした空気が 抜けていた事 御座いませんが?
それと 同様の問題です。
何が落ちているか変わらない道路を走る タイヤ 何時傷付くか 何時悪戯されるかわかりません 気付きません
損傷を受け 何時 空気が抜けるかも 解りません
今後 この様な事が起きない様に 防ぐには 第三者に 車の移動を お願いせず 自身で 指定された駐車場へ 移動駐車する事です。
十分には 身におぼえないと言った お気持ちも お差ししますが
大方 気付かぬうちに 何かで タイヤに傷を 追っている物で それが 原因で 起きた パンクだと
察します。
明かなる 証拠が無い限り 第三者へ 責任を負わせることは、避けた方が良いです。

No.2
- 回答日時:
駐車場には、経営側の責任事項の記載があるはずです。
例「駐車場内での○事故や盗難に関しては~~~うんぬん~~~」といった記載です。
これらの事項を了承して初めてその駐車場を利用する事ができます。
そしてそれらには、免責事項というものがあり、成田空港駐車場を例にしますと、
●お預かり時および引き渡し時の相互未確認の車両の傷につきましては、一切その責任負いかねます。
●飛び石によるガラスの亀裂については、不可抗力ですので一切責任は負いかねます。
●タイヤのパンクが発見された際には、駐車場内移動不可能のため、やむを得ずお客様の了解なしに修理いたします。その際の修理代金はお客様のご負担とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
といった記載があります。
ご利用のホテルにも、このような免責約款が必ずありますので、その免責約款を再度ご確認されてみてはいかがでしょうか。
免責約款にあたらない場合ならホテル側の保険が適応されると思いますが、ご質問内容を拝見しますと、ホテル側に落ち度があったとは思いにくい例だと思います。
No.1
- 回答日時:
残念ですが、鍵を預ける前にタイヤに破損がなかったかを質問者様が立証する必要があります。
レンタカーなどを借りる時、返す時に係りの人と必ず車の周りを一緒に確認するのはこういう
トラブルを避けるためです。
ただ個人的には駐車場側は鍵を預かる以上、その間の車に関するトラブルは保証したほーがいいかなぁ。とは思います。ですが、あくまでも突っぱねられた場合、立証責任は質問者様側に
あるので今回は泣き寝入りしか無いかなーって思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 8階建てのマンションですが、各階にも、エレベーターにも、駐車場にも、駐輪場にも、防犯カメラが全くない 1 2023/03/08 23:58
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- その他(行事・イベント) イベントスタッフ理不尽な理由で帰された 私は昨日・今日と、あるイベントのボランティアスタッフをしてい 3 2023/08/06 18:01
- その他(エンターテインメント・スポーツ) キックボード(not電動)での移動 2 2023/04/21 15:40
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- その他(暮らし・生活・行事) 原付バイクってここ20年くらい本当に不便になりましたね。 2 2023/05/04 21:37
- 自転車修理・メンテナンス 自転車パンクについてです。 子供が(と言っても大人ですが)乗ってる自転車がパンクし、近くの大手自転車 6 2023/08/24 02:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
スポーツ少年団の車だし
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
遊びを誘ってきたほうが車を出...
-
同乗者がドアを他人の車にぶつ...
-
車に乗せないと「ずるい」?
-
若者の車離れ
-
裁判しかないのでしょうか?
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
以前久しぶりに遊んだお友達(大...
-
車に物を当ててしまったら謝り...
-
木の枝落下で、車の修理費を突...
-
事故したあとの車について
-
公園内駐車場での車へのイタズ...
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
友達に車を出してとお願いする事
-
救急車に当て逃げされた
-
ガソリンスタンド内での事故の扱い
-
駐車場で後ろをよく見ないでバ...
-
駐車場でパンク。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
スポーツ少年団の車だし
-
裁判しかないのでしょうか?
-
自動車排気ガスの比重 (空気...
-
ショッピングモールでショップ...
-
友達に車を出してとお願いする事
-
同乗者がドアを他人の車にぶつ...
-
路上駐車していた車を避けよう...
-
駐車場にて、バンパーの下に傷...
-
遊びを誘ってきたほうが車を出...
-
飲食店の駐車場での転落負傷事...
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
代車のガラスを破損しました。...
-
木の枝落下で、車の修理費を突...
-
駐車場の車止めで車が壊れたん...
-
違法駐車の車にキズをつけた場合
-
少し長くなりますが、どうして...
-
狭い道での路上駐車による進路...
おすすめ情報