dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構前の話なのですが、

足の指の辺りの骨を折り(この時点では骨折だと気づいてなかった)とにかく足が痛くて、紫色に腫れました
暫くすると、立つのも苦しいぐらいになり
救急車を呼ぶため119に電話したら
「電話できるぐらいなら、自分で来てください」
といわれ、切られました

自分はありのままの状況を報告したのですが、それでもそう言われました。

免許は持っていたのでやむ終えず頑張って車まで行き運転できるかアクセルを踏んだりして試しました
当然折れているのでかなり響きました
ですが、タクシーを呼べるようなお金は無く
我慢して自分で運転して行きました
途中数回信号無視(痛みでブレーキを踏むのが辛かった)をしたりしました。
病院に着いても一人でヒョコヒョコ歩きしながら診察を待ち診察を受けました。

救急車を断られ仕方なく、自分で運転してきた
と言うと
悪化したのかもしれないね
と言われ2ヵ月~3ヵ月松葉杖を着いて過ごしました。

今は何ともなく普通にしてます


なぜ救急車を断られたのでしょうか?

救急車で搬送してもらえば悪化しなかったかもしれないし、交通マナーを破り信号無視することも無かった訳です

救急車がタクシーじゃないことは承知してましたが、骨折している人に無理して運転してこいとは酷いと思います

A 回答 (2件)

不幸でしたね。


でも今は普通に戻られたようでよかったです。

さて救急車ですが、ざっくりですがこんなルールがあります。
救急医療にあたってはトリアージを事前に行って患者の優先順位付けを行い
真に必要な患者から対応する。
質問者様が電話先で「足が痛い。普通に歩けない」と訴えていた時、もしか
したら救急車は心臓麻痺や脳卒中など即命に関わる症状の患者のところへ
回されていたのかもしれません。

こればかりは運です。病院についてからの診察順序も基本的にはトリアージの
考え方に基づいています。実際は言った者勝ちみたいな感じになっていて、
あれですが。。。

今回は運転中の事故など起きなくて良かったと思い忘れたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
確かに骨折の場合優先度は低そうですしね
仮に悪化したとしても回復が遅れるぐらいで命に別状はないですし

でもそれなら
「申し訳ありませんが、現在救急車が出払っていてお迎えすることが出来ません」
とか言いようがあると思うんだけどなぁ…

「電話できるぐらいなら~」
なんて言われたら気持ち的に嫌だよね…


救急車の台数を増やしたりして欲しいね~

お礼日時:2011/11/22 16:12

 もしかしたら、救急車が全部出払っている状態だったのかな?



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かもしれないですよね~

でも、言い様からしてそんな感じだとは思わないですしね~

お礼日時:2011/11/22 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!