プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠希望の34歳主婦です。この先妊娠したら、産後今のパートの仕事をずっと続けたいのですが、育児と仕事、家事の両立ができるかどうかで悩んでいます。今のパートの仕事はもうすぐ4年になるのですが、写真の加工などやりがいと手に職をつけられる達成感もあり、働きやすい会社なので出来ることなら産後も続けたいです。パートの育児休暇の実績もあるようで、考慮してもらえるみたいです。ただ、親が遠方に住んでいて預ける人もいないので、保育園に預けることになると思うのですが、扶養に入って働いたとして保育料で殆どなくなってしまい働いている意味がない状態になってしまうと思います。うちの会社は、24時間稼働していて、日勤と夜勤の時間帯があるのですが、例えば夜勤で22時→3時まで働く(その間は、家に主人が帰っているので)ことは可能でしょうか?1歳から幼稚園にあがる3歳までこのような生活が可能でしょうか?子育ての大変さがわからないので、アドバイスください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

二児の母で小児科に勤務してます。



私も仕事柄日勤夜勤ありますが、今は主人の扶養内のパートで、基本的には9時~14時の勤務です。うちは2人とも保育園なので、私の収入は子どもたちの保育料で全て消えてしまいます。

それでも私は構わないと思ってます。お金は貯まらなくても、私を必要としてくれるところで働けるだけでありがたいと思ってます。

それにお金がもったいないのって今だけです。うちも再来年には上の子は幼稚園。幼稚園に行けば学費はグンと安くなるし、うちの地域は夏休みなどの学童保育も、共働き世帯は優遇されるので貯金もできるようになると思います。

あとやはり、子どもとちょっと離れる時間があるというのがありがたいですね。子どもはかわいいけれど、育児ってストレス貯まるんですよ。私の場合仕事のストレスを子どもに癒やしてもらい、育児のストレスはバリバリ働くことで発散させてます。専業主婦で24時間子どもといる方、本当に尊敬しますよ。

夜勤で働くのなら、ご主人さまとよく話し合って決められた方がいいと思います。しかし失礼ながら質問者さまの年齢から見て、そこまでして働くほど生活は厳しくないのでは?と思います。私自身それなりの年齢で子どもを設けたので、出産までにある程度の貯えがあったので、何年か貯金できない期間があっても構わないと考えられるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育料は消えてしまっても割り切って働いてらっしゃるんですね。確かに働くことのメリットってお金だけじゃないですね。私も今までフルタイムでずっと働いてきたんで、24時間子供と一緒って想像ができません。働いていると家に帰って子供と一緒にいる時間がより一層待ち遠しく感じられそうですね。

→仕事のストレスを子どもに癒やしてもらい、育児のストレスはバリバリ働くことで発散
バランスがとれていいと思いました。
私も貯金はあるのですが、主人が養育費を払っていて私の収入がなくなると貯金を崩さなければ厳しい状態なので。。でも、働かせてもらえてありがたいと思って保育園の間は貯金を崩して生活できればいいかなと思えてきました。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/23 22:59

回答になりませんが、子どもと旦那さん次第です。



1歳なら、眠る子は20時とか21時から朝までぐっすり眠るでしょうから、その場合は旦那さんには負担はありません。
ただ、眠らない子、夜間に起きてしまう子の場合は、旦那さんが対応しなければならないので、旦那さんが横に寝ていれば、もしくは完全にひとりでも、安心して眠る子、に育てる必要があります。

抱っこじゃないと寝ない子とか、トントンじゃないと寝ない子に育ててしまうと、夜間の旦那さんの負担が大きいので、旦那さんから文句を言われる可能性大だと思いますよ。

私は今二人目の育児休業中ですが、2歳の上の子と4ヶ月の下の子が交互に目を覚ますので、眠った気がしない、という日も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1歳くらいの子でも抱っこしないとなかなか寝ない子とか、色々なんですね。赤ちゃんって寝てることが多いイメージですが、目を覚ましたりしてママの方もぐっすり寝れないんですね。
本当に無知なので勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/23 22:40

可能か、と言われれば可能です。


ただし、あなたにも旦那様にも相当の負担がかかりますよ。

夜泣きなどで旦那様がほとんど眠れず、日々の業務に支障をきたすようでは意味がないですからね。



ただ、産後も働きやすい会社というのは貴重です。
小さい子のお母さんは、仕事を一度辞めてしまうと再就職が難しいですからね。
たとえ黒字が少なくても、働く方が後々プラスになるんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可能でも大変ってことですね。
確かに、自分にあっていて働きやすい会社辞めてしまったら、次こんな条件のあった職場が見つかるか、不安です。実際、産後子育てしてみてできなそうなら、保育園に入れることも視野に入れて考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/23 22:31

私が感じるのは育児本当に大変です



夜泣きはするし産後はママの体調も本調子ではないので(;_;)

本当に自分の時間はないしやっぱり赤ちゃんのペースになっちゃいます

やはり働くには周りの手助けがないときついかもしれません。

育児だけでも助けて~ってなります(;o;)

赤ちゃんが生まれたと同時にママスタートですからね
お互いに新人さんです^^


子育てに決まったマニュアルは存在しませんし最初慣れるまでは本当に手探りでした

けど赤ちゃんて本当に可愛いですよ♪


少し離れてるだけで心配で心配で気が気じゃなくなります(;_;)


頑張ろうと思えば出来ると思いますが覚悟しておいた方がいいかもしれません(>_<)


けど子どもの成長って本当に早いのでママとの触れあいの時間大切にしてあげてください

子どもはママ大好きですからね(*^^*)

あと自分の身体も大切にしなきゃいけません

ママがダウンしちゃったら面倒みてくれる人いなくなっちゃいますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生の声ありがとうございます。
ママとの触れあいの時間大切にって本当そうですね。とても貴重な時間ですよね。子育てって大変だけど、子供は可愛くてしかたないんですね。想像だけで、実際なってみないとわからないです。とても楽しみです。

お礼日時:2011/11/23 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!