
こんにちは。中3の男子で進学塾に通っているのですが、11月末になっても一向に成績があがらないので、塾を辞めて自主勉強に切り替えるべきかどうか迷っています。周りの友達や、塾の先生は自主勉強に替えるのはあまりお勧めせず、このまま塾を続けるべきかどうか悩んでいます。自主勉強に替えた場合は、今まで「ドラゴン桜」や和田秀樹の「~勉強法」や「9割受かる勉強法」やその他たくさんの勉強指南本を読んできたので勉強法は承知しています。私としては、自分を「背水の陣」 の様な状態にして追い込んで自分のペースで行う自主勉強の方がいいのかなと思います。私はどうするべきでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その助言をあなたに出来るのは、あなたの身近で生活や勉強ぶりを把握している人だけです。
それぞれに合った勉強法があります。大事な事はそれを見極める事です。
塾の利点は、独自のカリキュラムや指導法もありますが、実は勉強する環境を半強制的に作れるところが大きかったりします。
自宅に居て誰からも監視されない中で勉強出来るか?疑問にぶつかった時に同じところで悶々を無駄な時間を使わずに解決出来るか?
常に競争相手が居る状況無しでやる気を維持出来るか?
逆に言えば、それが出来ない人が多いから塾へ通う人が大半だったりするわけですね。
自室に閉じこもるのは本当に「背水の陣」なのでしょうか?楽な事が多くないかな?
塾の無い日、自宅での勉強はどうですか?塾でやるより効率的だと感じますか?
もし感じるのなら、塾を辞めてしまっても良いかも知れません。
塾に友達が多すぎて集中出来ない人もいますからね。
成績が上がらないのが塾に原因がある場合もあるでしょうし、本当はもっと下がっていてもおかしくないのが塾でなんとか現状維持出来てるのかも知れません。
何にしても選ぶのはあなたですから、どちらを選ぶとしても後悔しない様にするしかありません。
参考までにですが、私なら塾には通い続け、塾でも自宅でも120%で頑張ります。
やはり困った時にすぐに講師に聞ける環境ってのは良いものですからね。
たかが3ヶ月程度ならそれぐらい余裕です。受験が終わったら死ぬほどだらだらします(苦笑)。
わざわざ長文をかいていただきありがとうございました。回答者さんの助文で、悩みに悩んで退塾することにしました。今のところは、自主勉強は順調にいっています。1月からは、週1回の塾に行こうと思っています。来年絶対合格させるので応援よろしくお願いします!!(^u^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
公立高校不合格
-
高校受験について質問です。 私...
-
中3です。私はいま行きたい高校...
-
明日高校面接です、なんかおす...
-
入試の一週間前でナーバスにな...
-
現在中2です。 偏差値62の高校...
-
偏差値54の高校をうけたいので...
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
実力テスト150点は偏差値どのく...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
他府県の中高一貫校からの外部...
-
何故、公立高校は実質1校しか受...
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
年下との高校生活
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
1学期に2回休むと内申に大きく...
-
これからは何も助けないで
-
中学生の受験生って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校受験を控えている中3の娘の...
-
中学3年受験生です。 今の偏差...
-
至急 塾に行かずに今から偏差値...
-
皆さんの意見をお聞きしたいで...
-
中三の受験生 本当に辛いです。...
-
高校受験直前で退塾 どう思いま...
-
中3の受験生です。最近同じクラ...
-
中3の男子ですが12月で塾を...
-
180人いる学年で120位くらいの...
-
受験勉強をジャージでしたいの...
-
最近、37度2分から5分位の微熱...
-
四谷学院、実際どう??
-
塾に行ってても成績が伸びませ...
-
中3です。助けてください… 冬休...
-
中3受験生です 偏差値が50ぐら...
-
受験生の一日のスケジュールっ...
-
学習塾は何故必要か? 私が小学...
-
受験勉強。 もう少ししか無いし...
-
もう無理です。勉強したくない...
-
今年受験生ですが 勉強法が分か...
おすすめ情報