アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいませんが、あまり詳しくないですのでお教え頂ければと思います。

現在2台のPCを使用しています。
ネット回線はADSLです。
それぞれのPCでネットを利用する時は
ルーターからのLANケーブルを
それぞれ外したりつけたりして、都度PCのLAN接続をしております。

ハブを使ってルーターと2台のPCが常時LANケーブルで繋がれて
いるのではなく、ネットを繋ぐときだけ、それぞれLANケーブルを挿して
使う形です。

この場合、1台のPCにウィルスが感染した場合、もう1台のPCもその影響
で感染することは考えられるものでしょうか?

同じプロバイダーの回線でもし上記で感染する可能性があるのでしたら
2つのプロバイダー契約をして、2台それぞれが違うプロバイダーの回線を
使用してネットをすれば、2台のPC下で1方が感染しても1方は感染しない
(ネットを繋ぐことでの)と考えてよろしいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>回線を通してその破られた穴から侵入なども考えられるのかと思った次第です。


「私が心配しているウィルスとはメールに付着しているもの、ホームページを閲覧したときに取り込まれるものです。」と言うことなので、回線やOSのセキュリティホールとは関係なく、あなたのPCからサーバーへ要求して取り込んだデータに紛れ込んできます。
従って、セキュリティソフトで取り込んだウィルス等を駆除しなければなりません。

>ヤフーメールやグーグルアカウントは2台のPCで同じIDで閲覧や送受信は行います。
用途が同じなら危険性は同じです。
相互のウィルス拡散はセキュリティソフトで対処するよう万全を期してください。
両方のPCを同時時に接続してもセキュリティの質に影響が無いと考えられます。

コンピューターウィルスは悪質なプログラムですからPCの記憶装置に留まり、PCが活動すると拡散するような動作も有り得ます。
取り込んだ時点で駆除すれば拡散の心配はありません。
また、LANに接続されていても電源がOFFなら他のPCからウィルス等が入り込む心配はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。グーグルメールやヤフーメールは基本ウィルスの可能性のあるメールは自動的に省いてくれると思っておりました。必ずしもそのようでないのですね。気をつけます。今回各PCは3つのウィルスソフトでチェックを行い、現在はどちらもウィルスソフトは導入しています。ただしウィルスソフトの最新版を常時おこなっていてもウィルスに移る可能性もあるので心配ではありますが、特に銀行決済などに使用するとなると余計に心配です。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 23:29

2台のパソコンそれぞれで同じサイトを閲覧したり同じメールを受け取る様な設定してあれば片方でウイルスを拾った場合同じ確率でもう片方もウイルス拾うでしょう


要するに危ないサイトにいけば対策していないパソコンだと危ないといこと
メールも同じ事でウイルス付きメールを両方で閲覧すれば危険性は全く同じになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オンライン決済なども増え心配でした。

お礼日時:2011/11/27 23:31

>この場合、1台のPCにウィルスが感染した場合、もう1台のPCもその影響で感染することは考えられるものでしょうか?


1台のルーターへPC-1とPC-2を同時に繋がない状態ではPC-1にウィルスが入ってもそれがPC-2へコピーや移動が起こりません。
ルーターにはウィルスを留め置く機能がありませんのでLAN内でウィルスが広がるには同時接続が必須条件になります。
但し、USBメモリ等のメディアにウィルスが入り込むとそれを他のPCに接続したときはそのPCへ取り込まれることがあります。

>2台それぞれが違うプロバイダーの回線を使用してネットをすれば、2台のPC下で1方が感染しても1方は感染しない(ネットを繋ぐことでの)と考えてよろしいでしょうか?
プロバイダーの回線とウィルス感染は関係ありません。
あなたが心配しているウィルスとはメールに付着しているもの、ホームページを閲覧したときに取り込まれるもの以外を考えているのでしょうか?
インターネットへ接続のPCへ外部のコンピューターからあなたのPCへウィルスを送り込んでくる可能性は無いと考えてください。
あなたのPCからウィルス感染したメールを取り込んだり、ホームページに埋め込まれたウィルスを取り込むケースは多いようです。
従って、回線は単なる通信経路なので変更しても同じ操作をすれば結果は同じになるはずです。

この回答への補足

ありがとうございます。
私が心配しているウィルスとはメールに付着しているもの、ホームページを閲覧したときに取り込まれるものです。例えばセキュリティーホールなどから侵入されてとかと言ったものをどこかで読んだように記憶しておりましたので、回線を通してその破られた穴から侵入なども考えられるのかと思った次第です。

2台のPCの接点は下記2点と考えています。
ネット回線(LANケーブルを兼用)
ヤフーメールやグーグルアカウントは2台のPCで同じIDで閲覧や送受信は行います。

補足させて頂きました。
宜しくお願いします。

補足日時:2011/11/27 17:17
    • good
    • 0

そりゃ、そういう使い方をしていれば一方のPCからもう一方のPCへ、ネットワーク経由のウィルス感染する確率は大きく低下するでしょうね。


でもUSBメモリなどで感染する危険性もあるので、PC間でウィルス感染する可能性が無いわけではないです。

また、2台のPCを同じように使っているのであれば、1台目のPCが感染したのと同じ経路でもう一台も感染する可能性が高いように思われます。

なので、総合的に見れば質問者さんの運用方法は、ウィルス対策という観点からはあまり意味がないように思います。それよりはウィルス対策ソフトを入れる、アップグレードはこまめに適用する、不審なメールやURLは開かない、などの基本的な対策を徹底させる方が効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オンライン決済なども増え心配でした。

お礼日時:2011/11/27 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!