dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツショップでブーツを買いました。
足のサイズを測り、23.5cmを確認し、同じ23.5cmの別メーカーの2つのブーツを履きました。

結局定員に薦めれるままに、自分の足の形に熱を加えて変えるというやつを選びました。
でもかなりきついと定員に言ったですが、足の形に広がるので大丈夫ですと言われ、そのままそれを信じ購入しました。
後日、予約して靴の変形にいきました。30分以上かかり、
やっと出来た物は、やっぱりかなりきつい。指全体きつい。
しかし定員さんは「それはおかしい」と、足のサイズを測りなおし、何度も靴のサイズが23.5かを見比べ頭をひねります。
『同じ靴のサイズでも靴一つ一つ大きさ微妙にちがうやろ!?』
と、思いいつつ、痛いとごねつづけると、やっとワンランク大きい24cmを持ってきて変形しなおしです。

それでも親指がきつい気がするのですが、
定員さん曰く「きつく感じる理由として、あたるのが気になりやすい。立っている時はあたるけど、実際にすべる体勢の時にあたらなければ問題無いですよ。これ以上サイズを大きくすると逆に良くない。」とのこと。

いや、でも親指どころか人差し指もきつい気が・・・。

歩いて移動中やリフト乗る前後・乗っている間はあったていていいの?痛くなってくるのでは?

ちなみにブーツはHEADの180WOMENです。

A 回答 (4件)

私もディーラックスのブーツを使用しています。

成型時には、つま先にカップをかぶし、靴下を履いて成型しました。また、ディーラックスの講習を受けた方にやってもらいました。

私の個人的なブーツに対しての考え方ですが、
「自分の体に唯一接しているのがブーツであり、一日を快適に、最高に過ごすにはブーツ次第。」
っと思っています。
滑ることはもちろん、リフトや休憩所への歩行等も含めて、フィット感や保温性は譲れないと思います。

だから、購入する際には、ブーツが多少高くても我慢するし、
フィット感が気に入ったブーツが見つかるまでは、
サイズ、メーカーを問わずに
何度でも履きなおしをしたほうがいいと思っています。

今回の場合は、ショップの店員さんがどれだけ
成型に対しての知識があったかが疑問に思います。
足のサイズが同じでも、甲の高さ、幅は全員が違います。
人によっては、快適なブーツであっても、別な人では、不快なブーツになってしまうわけですから。

正直言って、HEADのそのブーツがpoppeyさんにはあわなかったのではないでしょうか?
別の種類のブーツにし、その中で一番快適なものを選ぶのが一番いいと思います。
もちろん、可能ならばですが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうも。
お店にもんくの電話をしたら、ワンサイズ大きいのを用意してくれるそうです。
でも、ブーツ自体が自分にあっていない気がします。
ワンサイズ大きいのを履いてみて、しっくりこない場合は、別のブーツも履かせてくれるよう言ってみます。
(お金とか払ったんですが・・・。)
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/03 14:21

サーモインナーの成型はみなさんが書いてるとおりつま先にカップのようなものを入れてやりますよね?


それがなかったんですか?!
親指というか足が痛くなるとホントにツライですよねぇー。
自分も過去にちょっと小さめのブーツを買ってしまったのですが・・・
それはサーモじゃなく普通のやつだったんですけど
インナーをカットして滑りましたよ。
足を実際に見てみないと正確なことは言えませんが
滑るのに一番重要なパーツですから
少しでも「痛い」とか「キツイ」とか感じるなら
返品した方がいいのではないでしょうか?
サーモなら履いてるうちに多少自分の足の形にあうようにはなってますが
あまりキツすぎるなら返品した方がいいような・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも。
整形をやった時は、カップはありました。
それに更に靴下を履いてってやつですよね?
「20分その辺歩いたりしてください」
て、いわれました。が、その間はかなり痛かったです。

つま先にカップをはめて「自分の足の形に整形」って、
意味不明。
結局私の足の形にはなっていない気がします。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/03 14:17

さてさて困ったことになりましたねぇ。


サーモ成型をする場合はNo1の方がおっしゃる通り指先にキャップを被せて行うことが多いですね。うちの店ではDEELAXに限らずキャップを被せてます。
サーモブーツサイズの選択はたぶんその店店で違うと思います。変な話ですけど。当店では少し小さめを選んで、キャップを被せて、カカトの方にしっかりとホールドさせて、同時につま先部分を広げるかんじで成型しています。
さて、具体的な解決方法ですが、2つあります。
一つはキャップを付けてのサーモ成型をやり直す事。これで相当楽になるはずです。
あとは、インソールです。インソールを入れるとブーツ内がきつくなると思いがちですが、インソールの考え方は実は、足を良い位置に保つ働きがあり、良いポジションに足を止めることにより、ブーツの中にすんなりと気持ち良く納まったりします。
もしpoppeyさんがO脚の場合は、ブーツに中にカカトがなかなか納まらなくて、結局つま先側にづれて、指先が痛くなるってことになる訳です。インソールはそうしたトラブルを防いでくれる役割もあります。
ま~足を見てみないと何とも言えない訳ですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも。
ブーツの選択枠が無くなって(もう購入している以上、まったく無いと思われるが・・・)それでもあわない場合は、インソールを試してみます。

回答ありがとうございまし。

お礼日時:2003/12/03 14:34

僕も同じ熱で足型に変形させるってやつ使ってますよ。

メーカーはDEELUXEです。自分が足型をとった時は、足の指先にすっぽりカバーみたいのをつけてそれから靴に足入れて型を取りました。店員さんは何も説明しなかったけどあのカバーで指先に少し余裕を持たせて型を取ったのかなと思うんですけど(たぶん)。あと、履いた時にすでにきついと感じているなら、おそらく滑っている時や歩いている時はもっと気になってしまうんじゃないですかね。重心の移動の時とかけっこう親指に力入ったりしますから。店員さんのこれ以上サイズを大きくすると逆によくないってのは当たりです。かかとが浮いちゃったりして履き心地悪いし足も痛くなるんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも。
自分はスキーをやっていたことがあるので、一応、
靴がきついとどんな事になるかよく知っているつもりです。
子供の頃はお古を親戚にいただいて、それを有無言わさず履いていたので。
たぶんへたにきついと、1時間せずに痛くなってくると思う!

でも、素足でブーツを履いて親指・人差し指があたります。ぶ厚い靴下を履くときつく感じます。
ブーツがあわないのでは?と思われるのですが、
お店の方が、ワンサイズ大きいのを用意してくれると言っていますので、それを履いてみます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/03 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています