高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

幼稚園に通う娘がいます。

その幼稚園で知り合った仲良くなったママ友が何人かいます。
最近、お迎えの時、下の名前で〇〇ちゃん、〇〇さんと呼び合ってるのを耳にします。
ずっと〇〇ちゃんママと呼び合ってましたので、最初聞いた時は淋しかったですが、気にしないようにしてました。

よく一緒にいるママ友の3人は家族ぐるみ(夫婦+子供でどなたかの家でホームパーティーのようなもの)で付き合いされてるみたいでその時に親しくなったのだと思います。
私はこれには参加したくはないですが・・・

一人のママ友がこのホームパーティーの時の話をしたり、月1回そのメンバーとランチに行くのですが(ランチは誘ってくれます)誘わない人の前で平気でその話をします。ちょっと無神経と思います。自分がされたらどう思うのかと思います。

今更、私のことを〇〇ちゃんや〇〇さんとは呼んでほしいと思いませんが、疎外感を感じます。
ずっと所詮ママ友だがら、つかず離れずの関係がベストと思っていたのですが。
何かこんなことを考えていたら疲れてきました。

同じようなことがあった方、どのように気持ちを持っていけばよいかや、経験談など教えて下さい。
辛口な意見は余計にへこみますので、ご遠慮下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

わたしは貴女の気持ち、わかりますよ。



わたしはむしろ、参加して輪をひろげたい派(引っ越してきたからというのもあります)ですが、無神経な方、たまにいますよね!
実は今日、似たような目にあってきたんです。
息子はプレ幼稚園にいっていますが、わたしの前で、二人のママ友が自宅に行きあおう、みたいな話をしてました。完全にアウェーですね。

わたしはその話を持ち掛けたママが苦手なので、そのママの集まりは参加したいと思わなかったけど、無神経な人は、人を疎外してる意識、さらには貴女の寂しさなんて、全くわからないんですよ。

だから、自分も負けずに誘いをかけるか話を流すか、それしかないですが、
経験上、そういう集まりに参加しても、結局金魚のフンみたく、無神経な相手を立ててベタベタした関係が続くから疲れちゃうし、いまの貴女の立ち位置は間違ってないと、わたしは思いますよ。

ママ友って難しいですね。お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の気持ちをわかって下さるだけで心が少し軽くなります。

その場に3人いて、その内2人が遊ぶ話をするなんて、疎外感感じますよね。
貴方の含めた3人は仲良しなのでしょうか?そうだとしたら、とても無神経ですよね。
お気持ちすごくわかります。
その2人はこういうことをされたことがないから気持ちがわからないのでしょう。

私も今日も同じような感じで、集まる話をしているのを横で聞いていて疎外感を感じました。でも私もその集まりにはちょっと行きたい理由があり思い切って「私も行っていい?」て聞いたら「いいよ!」と言ってくれましたが、多分私が行きたいと言わなかったら、誘われなかったと思います。でもなぜか心がもやもやしてます。貴方の仰るように金魚のフンのような感じに思います。

もっと積極的な性格で、自分から誘いかけたり、「私も!」て言える性格だったらよかったかなと思います。

私も広く浅く付き合いたい方で、グループの中に入らず、いろいろな方と話し広く付き合った方が気が楽な気はしてます。

励ましの回答ありがとうございます。あまり考えこまないようにします。

お礼日時:2011/12/16 21:32

No.5です。

お礼ありがとうございました。

まず苦手なママについては、向こうが最初わたしに関心があったようで(同年代?だからといってました)よく近づいてきました。しかし、こども放置してママ友とべらべら、その他かなり常識と掛け離れた方で、苦手になりました。
もう一人はだいぶ前から個人的にも遊ぶ仲です。

プレでも噂があるくらい、だいぶ無神経なので、相手にしてくれるママさんができたって舞い上がってるのかはわかりませんが、嫌みなのかただ空気がよめないのか。

勇気をだされたのですね!すごいなぁ…
個人だと誘ったりはできるんですが、集団だと仲良しな人がいないとなかなかできないかも。

わたしも昔から人から誘われにくいです。
だからこそ、人間関係の線引き、はそれなりにできるようになりました。
小学校になれば、いまは仲よさ気なママ友関係も、大半は疎遠になるようですよ。逆に本当の友人なら必ず残りますしねo(^-^)o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

貴方の2人のお友達の1人は前からの友達で、その方と二人なら遊ぶ仲なのですね。
もう1人の方が少し距離を置きたい方なのですね。前からのお友達はその非常識なお友達となぜ仲良くできるのでしょうね。

幼稚園のお迎えの時に子供を待ってる間、一緒にいるママ友が4人いるのですが、その内の2人は入園以来仲良くしていました。その中の1人は上の子も学年が一緒で4年くらいの付き合いです。
後の二人はこの4月に話すようになりました。だから「私も行っていい?」と言えたのです。
何も言わなかったら、多分誘われなかったと思います。その4人中でいつも誘いかける人は同じ人です。
誘わない人がいる前で、集まる話をするのは無神経だと思います。

心もやもやして、虚しいです。こんな思いするのなら、このグループから徐々に距離をとり、他のママ友と仲良くしていった方がいいように思います。

私もどちらかというと自分から誘う方多いかな。
確かに上の子のママ友も小学校へ行ったら、疎遠になってます。ほんとママ友付き合いて煩わしいですね。
正直疲れてます。

無理しないように、自然体でいようと思います。貴方も無理しないようにしてくださいね^^
二度も回答を下さり感謝です。

お礼日時:2011/12/17 11:09

「ホームパーティーは参加したいと思わない」


「○○ちゃん、○○さんとは呼ばれたいと思わない」

質問者さんが、そう思っているのならいいじゃないですか。
割り切りましょうよ。
私もまったく同じ状況ですよ。
でも、そんなことでいちいち悩んでるヒマはありません。(笑)
質問者さんだって言ってるじゃないですか「今さら」って。
そうですよ、今さらムリに仲良くしなくたっていいんですよ。
私も
「今さら」、○○ちゃんって呼ばれたいと思わないし
「今さら」、保育園のお迎えのときに駐車場で
一時間も立ち話なんてしたいと思わないし
「今さら」、ウチにも遊びに来て、なんて言いたくないし、です。
まわりで仲良くグループをつくっている人たちからみれば
完全に浮きまくっている状況かもしれないですけど
ちゃんと、挨拶はしますし、子供も仲間はずれにされてないです。
しっかり「母親業」をしていればいいんですよ。
廻りを遮断するのでなく、広く浅くお付き合いすればいいんです。
だって、ママ友とは別に「友達」は、いるでしょ?


私は「ママ友」というコトバがあまり好きではありません。
「ママ同士のお友達」ってことでしょうけど
「ママ」という共通項がなくなればサヨナラって感じ、いかにも
上辺だけのお付き合いという感じがします。
今は幼稚園で同じクラス(学年)で共通点が多く
仲良くしているのでしょうけど、小学校が別々になったりすれば
そこでサヨナラって感じがしますけど・・・
もし、みんな同じ小学校に行くんです、って場合だとしても
クラスが分かれれば疎遠になっていくもんですよ。


小学校に行けば、また別の世界が待っていますよ。
今までは、子供達がよく遊ぶから、といった繋がりだったでしょうけど
学校に行くようになると、学校や育成会の行事や役員などで
縦や横のつながりが出来たり、とお付き合いの内容もかわってきます。
子供達の接点がない親御さんたちとの交流だって出てきます。
そのときに、また同じことで悩みますよ。
「どうして、○○ちゃんて呼ばれないんだろう」とか
「授業参観に行くと、どうしてママ同士、あんなに親しそうに
会話をしているんだろう」って。
あ、でも、人数が増えて、いろんなママたちが増える分、
迷惑ママ・合わないママだって出てきますから、違う悩みが出てくるかな。
挨拶さえできないママ、行事などに何も協力しないママ、
お金さえ与えていればいいと思っているママ、
教育熱心なママ、典型的モンスターママ、とかね。
「どうして、こんな人と同じ役員になっちゃったんだろう」とか
「どうして、こんなママの子とウチの子は仲良しになっちゃったんだろう」とかね。

話題が脱線してしまいましたが、
とにかく、自信を持って堂々と「母親業」をしていきましょう。
友達をつくるため、仲良くするため、だけに神経をとがらせていると
大事なことを見落としてしまいますよ。
焦らないほうがいいです。
月日がたてば、「どうして、あんなことで悩んでいたんだろう」って
思えるときが来ますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

>友達をつくるため、仲良くするため、だけに神経をとがらせていると
大事なことを見落としてしまいますよ。

貴方の仰る通りですね。しっかり母親業をしていればよいですよね。
今も心は少しもやもやしていますが、挨拶だけはかかさずにしていきたいです。

まあ、ランチに誘われれば行きますが、隣で私の知らない話をされても気にしないように、聞き流していきたいです。割り切って、これからも浅く付き合っていきます。

小学校へ行けば、会う機会も減り、自然と疎遠になりそうですしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 10:47

No1さんのおっしゃる通り、気にしすぎですよ。



あなただって、どんな時でも完璧に相手の立場に立った言動ができている訳ではないでしょ・・・?
その場その時の会話や出来事を、いちいち考え込んでも仕方のないことです。

ホームパーティーの時の話なんて、適当に聞き流していればいいだけのことです。

ただ、その程度の会話に違和感を覚えるようになった「あなた」、ママ友と言うより、他に(精神的な)原因があるのではないでしょうか。
もっとラフに考えないと、ほんと疲れてしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

>あなただって、どんな時でも完璧に相手の立場に立った言動ができている訳ではないでしょ・・・?
そうですね。知らず知らずうちに私も同じことをしてるかもしれません。

ホームパーティーなど私の知らない話はずっと聞き流していましたが、ふと淋しい気持ちになってしまいました。今後の予定の話だろう会話が聞こえてくると(おなべをしようか?など)私は誘われないかも?とか考えると淋しく、不安な気持ちになっていました。わたしは受け身の性格で「私も行っていい?」とか言えません^^;

今は少し落ち着いてます。
誘われれば行きますが、無理しないように適当に付き合っていきたいと思います。
アドバイスを下さり感謝です。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 02:20

気持ちはわかるけど、


今の距離感は貴方「が」選んでいる部分もあるんだよね?
そこまでガッチリと、家族ぐるみの関係までは
欲しいと思っていない貴方がいる。
他のママ友同士の呼び名の親密さは。
貴方が欲しいと思って「いない」部分で分かち合えた積み重ね。
貴方もその変化の事情はわかっているんだよね?
貴方はあくまでつかず離れずを「選んで」いる。
自分で選んでいる。
対して彼女たちは、
お子さん同士の縁を、親同士の縁としても大事にしたいと。
その気持ちで一歩前に踏み出した同士の親密さがある。
貴方は、
「スタンス」としてはつかず離れずなんだろうけど、
どこかで気持ち的にはもっと親密になりたい気持ちもあるんじゃない?
こういう感じは嫌だけど、
こういう部分は打ち解けたいよ、もっと私も輪の中に入れて欲しいよと。
スタンスは持ちながらも、
同時に「願望」もあるんだよね?
冷静な貴方ならわかる。
別に彼女たちは貴方を阻害なんてしていない。
むしろスタイルを創っているのは貴方の方だから。
彼女たちは彼女たちの「流れ」の中で、
「今」をシンプルに楽しんでいるんだよね?
貴方は部分的な共有スタンスを「選んで」いる。
だからこそ、彼女たちの流れに乗れないんだよ。
自分でそれを選んでいるのに、
何で私を抜けモノにするんだ?と。
無神経じゃないか?と。
貴方は流れに乗れない「寂しさ」を、相手の対応の問題にすり替えている。
そんな悪意は無いよ。
実は貴方もわかっているでしょ?
本当に付かず離れずを「マイペース」に出来ている貴方なら。
ちょっと私が知らない、私が関与していない話をされた位で
イライラする事は無いんだよ。
それこそ話半分で流しておけばいい。
あくまで分かち合える範囲で楽しめばいいだけ。
自分で選んでいる事だから。
でも、貴方はどこかで選んでいるから「こそ」。
分かち合える時には出来るだけ心地良く分かち合いたい気持ちあって。
でも、貴方のその気持ちとは関係なく、
彼女たちは貴方が選ばない部分の流れを持ち込んで、
そのまま楽しそうに流れていると。
それが貴方にはちょっと面白くないんでしょ?
別に何かが起こっている訳でも無いんだよ。
起こっている訳では無いんだ、という「整理」が大事なんじゃない?
今後貴方が今のペースで向き合うのも、
少しずつでも幅を広げたスタンスを創るのも。
本当に貴方次第なんだよ。
もし貴方が彼女たちともう一歩でも二歩でも分かち合いたいと思うなら。
おそらく彼女たちはそれを拒まない。
今の貴方の「まま」でも、
彼女たちは別にそれを否定しない。
貴方は自分のスタンスを持っているママ友だから。
貴方次第で良いんじゃない?
ただ、そのママ友に対するストレスを。
自分のお子さんに心配される様な状態は創らない事。
お子さんも親の情緒は見ているからね?
主役はお子さんなんだから。
お子さんが心地良く生活していけるように、
貴方なりに考えた繋がり方をしていけばいい。
深呼吸してね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方の仰るとおり、私ももっと仲良くしたいと心のどこかで思っているのかもしれません。
でも、あまりに親密になりすぎるのも面倒かなと思っているのも確かです。
複雑な気持ちです。まあ深く考えすぎないように、適当にというと言葉が悪いかもしれないですが、深く考えすぎないようにしたいと思います。

小学校に上がれば、付き合いも自然と少なくなりそうですし。
子供には心配されないようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 01:24

まあね、色々な人が居ますよ。



でも、そんな親たちに育てられている園児さん達と、質問者さんのお子さんは仲良く上手にされているんですよ。

では、なぜ子どもに出来て、大人に出来ないのでしょうか?

それは、大人が余計な事を考え過ぎるからです。

言葉尻をいちいち真に受けて考えていても疲れるだけです。

自分の立ち位置を決めたのなら、その立ち位置を確りと守り続ける事です。

広く浅くのお付き合いに徹して、深くお付き合いするのは1~2名ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

貴方の回答に納得しました。

>自分の立ち位置を決めたのなら、その立ち位置を確りと守り続ける事です。

>広く浅くのお付き合いに徹して、深くお付き合いするのは1~2名ですよ。

その通りですね。広く浅くといつも思ってはいるのですが、ふと考えてしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報