
最近遊漁船に乗ることが増え、その中で数点疑問が出てきています。そこの船長さんはとっつきにくい人なので質問はちょっとできない感じです(この点についてのコメントは不要です)。
条件
・風:無風
・潮の流れ:北から南へ。強い
・船:いわゆる遊漁船
・エンジン:停止
・パラシュートアンカー:船首に装備
Q1.パラシュートアンカーを投入しない場合
船の速さと潮の速さはどちらが速いですか?船首はどちらを向きますか?軽いオモリで底は取れますか?重いオモリで底は取れますか?
Q2.パラシュートアンカーを投入する場合
船の速さと潮の速さはどちらが速いですか?船首はどちらを向きますか?軽いオモリで底は取れますか?重いオモリで底は取れますか?
自分なりの考察
A1.潮のほうが速い。北。軽いオモリは潮に流され船の先(南)へ。重いオモリは底を取れる。
A2.同じになる。北。軽くても重くても底が取れる。
どうでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
A1 風が無ければ潮流と同じに流れ、船首は止めた時のまま、変化しない。
釣り人もラインも錘も、全く同じに流れるので底は取れる
A2 パラシュートアンカーと船は付かず離れず… 全く意味の無い行為
(微速 後進 でアンカーを入れる事もしなければ! っと言う条件で)
A1同様に流れ、その他も同じ
風が吹いて、潮流との差(向きや早さ)が出来て初めてパラシュートアンカーが役に立つので、
無風状態で、しかもエンジン停止ではアンカーロープが船の付近を漂い、釣の邪魔になるはずですが…
通常は(風が吹いているので)、船首は風上を向き、潮流の向きは関係有りません。
No.2
- 回答日時:
先ず。
船の風流れ性をお話しましょう。船首がどちらを向くかは、水面下の「水中抵抗中心」と水面上の「水上抵抗中心」の微妙な差で決まります。
一般に、水中抵抗が水上抵抗より船の前よりにあることが「船が風に立つ(釣り易い)」状態になります。
その遊魚船は船尾に三角形の大きな帆(スパンカーと言います)を張っていましたか?これは船を風に立たせるためのものです。
まあ、遊魚船の基本構造からして風に立ちやすく設計されていますが、それはスパンカーと推進力の両方があっての話です。
推進力の無い状態では風に立つことはあまり望めないでしょう。
という前置きがあって、
A1.いわゆるドテラ流し状態。
潮とほぼ同等に流れますが、水上にある船体が空気抵抗になっている分遅くなります。
重くしても底は取れないでしょう。初回の着底はできますが、あとは浮き上がるばかりで
斜め引き(べベルジャーク)状態になります。
A2.船<潮。船首は潮上。
重い錘なら底は取れますが、
一つテンヤって10号以下ですよね。潮流は強いんですよね。
私の経験上、厳しいと思います。
アンカリングして船を固定しても、潮流の速い時は一つテンヤでは底は取れない時があります。
潮流が速いとした前提がおかしかったです。一つテンヤを重くすれば底が取れる程度の速さとすればよかったです。
詳しい説明をありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
現役の航海士ですが
1は船は潮にそのまま流されるので流される早さは同じではないかと思います
錘は重くなければ底は取れません
2は船の方が遅くなります錘は重くなければなりません
一般的に流しっぱなしで釣りをすることはないと思います
エンジンを使い船首を風や潮に立てて道具を入れないと
正確なタナは取れないと思います
無風というのはあり得ないような設定のようです。船が動けば相対的に風が起きるからでしょうか。
パラを投入すると軽いオモリでも底が取れるようになります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 相対性理論において加速する物体の速度について教えてください。 3 2023/01/19 20:37
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 物理学 再会しない双子のパラドックス。 5 2023/01/16 11:21
- 政治 知床遊覧船事故ですが、自民党の政治家に、事故が起きる前に法律の改正を期待するのは無理ですか? 4 2022/04/27 13:41
- 船舶・クルーズ 中古艇ドットコムで探していた形と値段の船を見つけたので電話をして船の購入を考えているので現物を見たい 1 2022/12/14 20:29
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ東西線の快速のダイヤについて 4 2022/10/19 13:14
- 物理学 1.この船の岸に対する速さ 2.この船の静水に対する速さ 3.岸に対する船の速さ これらはどういう意 3 2022/05/16 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「敵が七分に〇〇(敵)が三分...
-
ドラクエ7 海底都市(現在)へ...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが...
-
船・ボート・タンカー・カヌー...
-
漁協にボートを係留することは...
-
テイルズ オブ シンフォニア...
-
テイルズオブファンタジア 侵...
-
伏見港公園 ブルーギル釣れます...
-
愛知県の一宮市、江南市、小牧...
-
魚探について
-
2すと2馬力改5馬力にすると故...
-
iPhoneの外カメラで自分を動画...
-
マイボートで釣りが出来る場所
-
スロープを教えてください
-
写真にうつる青い線
-
ウインドシールド磨きについて
-
シーアンカーを使いたい
-
神流川 上流でのバス釣りについて
-
(海釣り)兵庫県で堤防などか...
-
海でのゴムボートの自由度(法的に)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「敵が七分に〇〇(敵)が三分...
-
ドラクエ7 海底都市(現在)へ...
-
船・ボート・タンカー・カヌー...
-
船の黄色回転灯の使い方と意味?
-
違法遊漁船業者に悩まされてい...
-
貨物船のブリッジが後ろのほう...
-
カヤックフィッシングって何キ...
-
潜水艦でも船酔いってするんで...
-
オーシャン東九フェリーについて
-
船の側面から水が海に出ている...
-
漁協にボートを係留することは...
-
船が傾く原因について
-
デコトラに書かれてる○○丸 ○○...
-
湖の遊覧船
-
アイノ瀬
-
ボ-トの置き場
-
プレジャーボートを新しく購入...
-
船酔いとコマセの匂いについて
-
船体の耐久性
-
テイルズオブファンタジア 侵...
おすすめ情報