dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自公連合が、
違法ダウンロードした奴は、
二年以下の懲役っていう法案をまとめたらしいですよ。
来年の国会での成立を目指しているらしいですけど、
違法ダウンロードってなんですか。
僕はいまいちよくわからないので詳しい方教えてください。
二年以下の懲役って言うと、
たとえば住居侵入罪とか、
死体遺棄罪とか、
そんな感じですかね、これらはもうちょっと重いか。
それはそうと違法ダウンロードですけど、
ダウンロードするときに違法か違法じゃないか、
どうやって判断したらいいんですか。
因みに僕は今時々あるダウンロードサイトから、
MP3のファイルとか、
DVDをAVIとかに変換したエロビデオとか、
そんなのをダウンロードしてますけど、
違法ですか。

A 回答 (2件)

MP3が製作者が自分で配布している物であれば問題ありませんが、そうでない、例えばCDとして販売されているものをMP3にした物をダウンロードすれば違法ダウンロードの対象です。


あなたが例として挙げたその「エロビデオ」は完全に違法ダウンロードに該当するでしょう。

判断基準ですが、違法ダウンロード法の意図からすると、「有料である物を無料で手に入れる行為」でしょう。
例えばスーパーで菓子を万引きすれば損害が出ますよね?そういうことです。

元々が無料であっても違法ダウンロードに該当する場合もありますが、どちらかというと民事として扱われるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 17:41

因みに僕は今時々あるダウンロードサイトから、


MP3のファイルとか、
DVDをAVIとかに変換したエロビデオとか、
そんなのをダウンロードしてますけど、
違法ですか。

上記ですが、その対象物に著作権があり権利者が公開しており自由にダウンロードできるようにしていなければ違法ダウンロードということになるでしょう。
ですから、著作権協会の承認を受けている表示があれば問題はありませんが、それ以外では個人で運営していた以前に摘発された音楽ダウンロードサイトの様なサイトからダウンロードをすれば、全て違法ダウンロードということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!