
質問いたします。よろしくお願いいたします。
V-Twinマグナ250とSを複数所有しております。最近2台のマグナに、
メインスイッチを入れてスタートボタンを押してもセルモーターが回らない。(ヘッドライトは点灯。
もちろんキルスイッチは解除)しばらくしてからボタンを押すといつも通りエンジンがかかる。
と言った症状が現れました。
昨日、その内の1台に乗って、近所へ出かけ買い物を済ませ、エンジンをかけようとすると、
うんともすんとも言わない、時間を空けてTRYすれどもいっこうにかからない。仕方なく、押しがけを試みたがうまくかからない。そこでセルをまわしてみるとすんなりとかかってしまう。で別の店での買い物を済ませて、スタートボタンで普通にエンジンが掛かり帰宅できました。
これはバッテリーが弱っているからなのでしょうか、それともレギュレーターか何かの交換が必要なのでしょうか?バッテリーなら、しばらくして 掛かるというのは無いと思うのですが・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セルモーターは大電流が必要なため、手元のスイッチで大電流用のスイッチを動かします。
そのスイッチの接点は点接触ではなく面接触になっています、使用回数が多くなると火花で表面が荒れて、点接触になることが有ります、点接触だと大電流が流れないためセルがまわりません。
何回かカチ、カチすると複数点が接触してセルがまわる事も有ります、このトラブルの特徴は非常に気まぐれなことです、カチ、カチする度に火花が飛びますので、運が良ければカチカチ、スター度を何度もやっている間に改善することも有ります。
面接触を研磨で修正は至難の業です、交換がベター。
四輪車ですが、キーを何回かひねってかかる状態が続いていましたが、忘れた頃には一発でかかるようになりました。
ごめんなさい!お礼が大変遅くなってしまいました!
この2台ともカバーを掛けての屋外駐車、月に1~2回それも近所に買い物に行くぐらいしか乗らないので、おっしゃるように、スイッチの接触不良かなとも思いますが、出先でエンジンが掛からなかったら・・・という不安が常にあります。
回答をいただいてから、何度か乗りましたが(CRC556をスイッチ部分に吹き付けて)掛からなかったことはなく、一度だけマグナSのエンジンが掛かった状態でCRCを吹き付けた時、しばらくしてエンストしました。その後掛かったと思いますが・・・
こういった状態ですので、修理に出すことがあれば一緒に見てもらおうと思います。
No.2
- 回答日時:
1の型の言われるスイッチなどの接触不良も可能性として有りますが後はセルモーターのアーマチュアが消耗していたりすればその様なことになる可能性があります(リレーなども含め)もしスイッチ部分なら簡単に対処もできると思いますがリレーやあーマチュアなならショップに(カチっと言う音もしないのだと思うから今の段階では確定できない。
もしセルのスイッチを押したときにライトなどが一瞬で落ちるように消えたりすればバッテリーのターミナルの接触不良も疑う、なお、バイクは違いますが私の友人は同じようなトラブルでセルモーターのアーマチュアのトラブルでした(少しづつ症状は激しくなっていきます)
ごめんなさい!お礼が大変遅くなってしまいました!
この2台ともカバーを掛けての屋外駐車、月に1~2回それも近所に買い物に行くぐらいしか乗らないので、スイッチの接触不良かなとも思いますが・・・。
”アーマチュア”をキーワードにググッて見たところ、Bike BrosのHPでセルモーター分解掃除編が見つかりました。カチ、カチという音が決め手かなとも思っております。以後エンジンが掛かって確かめようがありませんが以前もカチカチ音はしていなかったように思いますので、スイッチの接触不良かなと思っております。
早々とご回答いただいたのに、こんなにも遅くなりまして、言い訳の言葉もありません!
No.1
- 回答日時:
セルスターターのスイッチの接触不良でしょうか。
野外保管車は古くなると接触不良を起こします。
ごめんなさい!お礼が大変遅くなってしまいました!
この2台ともカバーを掛けての屋外駐車、月に1~2回それも近所に買い物に行くぐらいしか乗らないので、おっしゃるように、スイッチの接触不良かなとも思いますが、出先でエンジンが掛からなかったら・・・という不安が常にあります。
回答をいただいてから、何度か乗りましたが(CRC556をスイッチ部分に吹き付けて)掛からなかったことはなく、一度だけマグナSのエンジンが掛かった状態でCRCを吹き付けた時、しばらくしてエンストしました。その後掛かったと思いますが・・・
こういった状態ですので、修理に出すことがあれば一緒に見てもらおうと思います。
早々とご回答いただいたのに、こんなにも遅くなりまして、言い訳の言葉もありません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HA3 アクティT エンジンがかか...
-
フォルツァMF10 トラブルで大変...
-
バイクのエンジンがかかりにくい。
-
キャブのオーバーフローについ...
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
焼ける匂い
-
「JOG 3KJ」のメインジェットの...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
(AF27)
-
スバル プレオのオーバーヒート?
-
ガスケットの正しいつけ方
-
回転数の下がるスピードが遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
マジェスティC sg03 Jの故障に...
-
ホーネット250始動せず・・
-
HA3 アクティT エンジンがかか...
-
ホーネット250 mc31に乗ってま...
-
船のエンジンのセルが回らない。
-
99年型 w650の始動不良
-
RZN152ハイラックス エンジン...
-
cb250t ホーク 電装系
-
セル回らなくなってスターター...
-
グロープラグの予熱が出来ない、
-
セルモータが勝手に回る
-
アドレスV125Gのエンジンがかか...
-
自動車のエンジンセルはどの位...
-
スティードのプラグの火が、、、
-
XJR400 エンジンが掛かりません...
-
スクーピーの故障
-
GSX400 インパルス エンジ...
-
アドレスV125Gのセルモーターが...
-
ベンツのエンジンが突然停止し...
おすすめ情報