重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日主人の会社から賞与の際に家族にも寸志が贈られてきました。
お礼のメールをしておいてと主人に言われたのですが、なんとメールをしてよいのか
わからず…困っております。マナーにお詳しい方、アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「寸志」の趣旨がよく分からないのですが、他の社員の家族はお礼を言うのですか。


お礼を言うとしても、誰に対してするのでしょうか?

それとお金をもらったお礼を言うのに、「メール」でするのはマナー以前の問題です。
お礼は必ず手書きの手紙でしましょう。


『拝啓 師走の候、○○様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は△△(ご主人の名前)が大変お世話になっており、厚くお礼申し上げます。
さてこのたびは大変なご厚情を賜り、誠にありがとうございました。まるでサンタクロースから思いもよらないプレゼントをもらったようで、とても感激いたしております。ご配慮いただきましたことに、心よりお礼申し上げます。
年末に向かい何かとお忙しい時期ですが、○○様のご自愛とご健勝をお祈りいたしております。
まずは略儀ながらお礼まで。 敬具』

あたりでどうですか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寸志は主人が残業が多いのもあり、こうやって働けるのも家族の協力があってこそとの社長の考えで今回初めて頂きました。
初めての試みという事で感想を聞きたいらしく、主人にお礼と意見をメールでいいから送っておいてと言われ…。
といった経緯でした。私も寸志のお礼って?とは思いましたが…。

説明不足にもかかわらず、ご回答頂きありがとうございました。
言い回しがよくわからずにおりましたが、とても参考になります。
感想も添えてメールしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/13 10:11

自分が行う厚意を寸志といい。


他者からの厚意は寸志とは言わず、ご厚志といいます

感想を添える場合は寸志うんぬんと言わないように気をつけてくださいね。
メールでお礼するなら、最後に
”メールにて恐縮ですが、とり急ぎお礼申しあげます。”

みたいない一文をつけると良いと思いますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
なるほどですね。。。
アドバイス頂いた一文もつけて送ったので大丈夫ですね。
本当に勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/13 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!