dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが、ここは超ど田舎。しかもザ、団地といった建物の社宅。
最初見た時は本当に生活レベルが急降下したと、旦那を恨みました。今でももちろん恨んでいますが(笑)
色々新居を探していますが、毎日この家にいることが段々と窮屈になってきました。1日も早く広い家に引っ越したいと思っています。
なぜなら、この社宅の人間が、こんなレベルの住居で満足し切っているからです。全く価値観が合わないのです。
外見的にもダサいし、マンションのチラシや、TVで女優などを見ているはずなのに、なぜダサいままだしこんなところで満足しているのかがわかりません。
そう思うのは私だけでしょうか?ボロ社宅のくせに満足している人の心理がわかりません。
もちろん仲良くする気もありませんが、不思議で気になったので質問してみました。

A 回答 (15件中11~15件)

こんな社宅でよく満足するなぁと思われるのでしょうが、私からすると、、「よくぞ実際に住んだものだ…」とビックリですよ。



私なら最初から選択肢には入れないです。「昭和」様式の生活などまっぴらごめんです。

あなたは我慢強いと、感心します。それはそれで役立つんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

松潤が好きなんだ。


花男が好きなら納得です。

大きな家を建ててくださいな。
    • good
    • 0

 遠からずあなたもザ・社宅色に染まって来ます


 郷に入れば郷に従え
    • good
    • 0

「貧乏人ほど中途半端な広い家に引っ越ししたがるもの」なんですよww



貴方だけが特別なセレブ生活者だとでも?
だって旦那の給与レベルに合わせて住んでるんでしょ?

出ましたね貴方の『価値観』が。
他人から見れば貴方も「ボロ社宅のくせに満足している」一人に過ぎませんよ。

中途半端な外車に乗って、着こなせない服を着ている知人は一軒家ですか?
http://okwave.jp/qa/q7191221.html

ボロ社宅が中途半端と仰るなら「価値観の素晴らしい方に自覚させてもらう」のが最善策ではないでしょうか?

いずれにせよ・・・
素晴らしい外車に乗ろうが、一軒家にお住まいになろうが、貴方の性分が『貧乏』に過ぎないということです。
    • good
    • 0

“今の見得”に主眼を置いているから、そのような考えになるんです。



家を借りている場合…
引っ越しなどに柔軟に対応できますが、家賃が資産に化けることはありません。

持ち家の場合…
ローンの問題もありますし、引っ越しなどにも対応しづらく、資産価値の増減や税金等を加味しないと家にいくらお金がかかっているのかが分かりづらいです。

社宅の場合…
借家と同じで家賃は発生しますが、安く上がることが多いです。
それを持ち家の頭金のために準備しておけば、ローンの期間を短くできて、金利がお得です。
また社宅に住んでいる間にじっくり不動産を吟味できる時間だってできます。
何も家に注ぎ込まなくても、借家などと比べて浮いた家賃を趣味に注ぎ込んだり、別の目的の貯金だってできます。

ちょっと考えればいいこと尽くめです。
しかし目先に見えに囚われていると、霞んでしまうようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています