アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Aさんが主催の絵画の展示会があります。
私はAさんとは面識がありませんが、友情出品をするBさんとは親しい仲です。

この場合、Bさんにだけ差し入れを持参しても良いのでしょうか?
それとも「Aさん・Bさん・その他の出品者さんでご一緒にどうぞ」という形で差し入れをすべきでしょうか?
(ちなみに差し入れの品は日持ちのするお菓子を考えております。)

教えていただけましたら助かります。

A 回答 (2件)

写真展の当番の時に、差し入れを預かりますが、


喜ばしい半面
正直迷惑なこともあります。

迷惑な理由は、
個人あては喜んで預かりますが、預かった後に渡す方法に困ります。
渡せない時には断る事もありました。

個人への差し入れは順番などで受け取る方が近日中に来てもらえればうれしいですが
仕事などで来られない時など
「翌日は預かった事を知っている人がいないのにどうやって渡せばいいのか?」が一番困ります。

個人連絡が出来ない時が凄く困るのが本音です。

一番いい方法は
連絡を取られて、「絵画を見に行きたいですが?展示会におられる日」を聞いて
直接渡してもらう方が一番ベストです。

「みなさんへどうぞ」もおかしいと思いますし、
平等に当番をしているので困りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小さめの展示会で、出展者は皆会場に常駐しているようです。

結局その場の雰囲気で「みなさんで召し上がって下さい」という事になりました。

お礼日時:2011/12/18 01:41

展覧会をするほうから見ると差し入れの品というのはあまりいらないものなのです。

ちゃんと観てくれたということがまず第一の関心事ですから。

私は来てくれた人が自分で飲食するものを持ってきて、全部消費してもらうのが一番助かります。お菓子を気にせずいくらでも食える歳でもないのなら残り物の始末もなかなかたいへんだと思いますし、アルコール類も同様でしょう。

本人が会場にいない時においでいただいて、何か置いて行かれるのはどちらかというと困るというのは同意見です。

会場に入ったらまず芳名帳に名前を書くのだけは忘れない、それさえ外さなければいいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、沢山のお客さんから差し入れを貰うと、食べきるのが大変ですよね^^;
それでも、持って行くのがマナーというか、手ぶらは申し訳ないような気がしてしまいます。

次回からは喜ばれるような差し入れを工夫してみたいと思います。

お礼日時:2011/12/18 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!