dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前に購入したアベニーパファー3匹が餌を食べません

60センチスリム水槽で飼育しています。
ネオンテトラとチェリーシュリンプ、ミナミヌマエビと混泳です。
実は、1センチちょっとくらいのレッドビーシュリンプも混泳させていたのですが、
アベニーが食べるところを目撃しました。
6匹のレッドビーがいたのですが、
今は見当たりません!

赤虫乾燥、ブライン乾燥を食べませんでしたので、
先ほど、購入先に出向き、何を与えていたのか聞きました。
キューリンのUV冷凍赤虫をピンセットで与えていた
とのことでしたので、購入して。
先ほど与えてみましたが、やはり食べません。
テトラは赤虫食べましたw

環境に慣れるのに大変だとありましたので、
照明は本日より消しました。

何か良い方法はありますでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1です。


> 乾燥ブライン食べなかったんですよ。
・はい、食べないと思います。
チビアベニーはグルメですら、乾燥ブラインへの嗜好性は悪いです。
チビアベニーには生きたブラインシュリンプを与えます。
生きたブラインシュリンプへの嗜好性は良好です。
ブラインシュリンプを湧かせることは、面倒くさく感じるかもしれませんが、慣れれば実に簡単な作業になります。

ウチの場合、温度保持のため、水槽に浮かべた瓶に塩水を入れて、ブラインシュリンプの卵を入れ、エアレーションするだけ。
24時間後にはブラインシュリンプが孵化しています。

光でブラインシュリンプを集めて、スポイトで吸い取り、ネットに移して水洗い(塩抜き)
器にネットを移して、水槽水を投入。
スポイトで塩抜き済みブラインシュリンプを吸い取り、魚へ与えています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/45938/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1匹は☆になってしまいました。
一番大きかった子なんですけど、、、
2匹はあまり動かないですが、なんとか生きてます。
1匹は今日、朝、やっと冷凍赤虫食べました。
もう1匹は食べませんが、、、興味は示してます。
辛抱強く続けたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/23 09:21

No.1です。


> 大きさは1.5~2センチくらいです。
・2cmの個体は、たぶん赤虫は食べられると思いますが、、、
この大きさだと、本当はブラインシュリンプで育てる大きさです。
ウチで繁殖したアベニーの場合、1.5cmでは、まだ赤虫は食べられませんでした。

この大きさだと、水槽内のバランス(強弱関係)はテトラ類の方が優勢に働きます。
テトラ達の存在が、アベニーが落ち着かない理由の一つだと思います。
ですが、普通ならば、暫くすると落ち着くハズです。

> 既に一匹が弱っている感じです。
・アベニーは結構、神経質な魚です。
もしも、弱っているのが一番小さな個体の場合ならば心配です。
1.5cmでは、体力もありません。
状態により、弱った個体だけ隔離した方が良いかもしれません。

隔離水槽は、本水槽に引っかけて使用するタイプ。
本水槽の水をエアポンプにより循環させる「サテライト」などが隔離水槽の水質管理が不要なので便利です。
http://www.rva.jp/shop/sudo/65.htm

> ただ、お腹はぺちゃんこではないんです。
> レッドビー食ったので、これから食う可能性あるんですかね。
・エビがいなくなり、数日間の絶食の後に赤虫を食べ始める可能性はあります。

> 上下運動は繰り返しています。
> 照明を消すと繰り返さなくなります。
> 照明をつけていると、永遠に繰り返す感じです。
・これは、アベニーやミドリフグ、八の字フグの習性です。
そのうちに、餌の時間以外はやらなくなります。
餌の時間のこの行動を「餌くれダンス」と呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
乾燥ブライン食べなかったんですよ。
稚魚用の引っ掛けタイプあるので、
そちらに明日様子を見て移したいと思います。
シュリンプ6匹食べてるので、
もう少し様子をみてみます。

お礼日時:2011/12/18 02:02

> 実は、1センチちょっとくらいのレッドビーシュリンプも混泳させていたのですが、


> アベニーが食べるところを目撃しました。
> 6匹のレッドビーがいたのですが、
> 今は見当たりません!
・新環境で、エビを襲ったと言うことは、完全拒食という事ではないようです。
マズは、一安心です。

> 先ほど、購入先に出向き、何を与えていたのか聞きました。
> キューリンのUV冷凍赤虫をピンセットで与えていた
> とのことでしたので、購入して。
・この判断は正解。
テトラの方が魚体が大きいのかな。
いずれにせよ、著しく空腹になれば、冷凍赤虫を食べ出すと思います。

アベニーパファーの場合。
体長1.5cmの稚魚の場合、絶食は5日以内。(この大きさでは、まだ、冷凍赤虫は食べられない可能性があります。)
体長3cm以上の成魚の場合、絶食は10日程度は問題ありません。

まあ、もう少し様子見です。
照明と飼育環境の慣れの問題に関しては無関係だと思います。

ところで、、、
・アベニーなどの淡水フグは、前歯が伸びる性質があります。
流木や土管など、囓って前歯を磨り減らすモノを入れると長生きします。
アベニーの寿命は平均で3年ほどです。
・アベニーパファーは半径10cm~15cmほどの縄張りを主張します。
この空間に、他の魚(特に同種のアベニー)が近づくと、追い払う行動が見られます。
追い払われる個体が一匹に集中すると、その個体はストレスで、やがて死亡します。
アベニーを複数飼育するコツは、水草や浮き草、流木、岩、アクセサリ類(割れ鉢、土管など)を多めに入れ、水槽内をゴチャゴチャさせること。
ゴチャゴチャさせて、アベニー同士の視線が衝突しない環境を作ることと、弱い個体が逃げ込める空間を作ることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きさは1.5~2センチくらいです。
縦の長さで言うと、テトラやシュリンプたちの方が大きいです。

既に一匹が弱っている感じです。
ただ、お腹はぺちゃんこではないんです。
レッドビー食ったので、これから食う可能性あるんですかね。
赤虫にも反応しません。
上下運動は繰り返しています。
照明を消すと繰り返さなくなります。
照明をつけていると、永遠に繰り返す感じです。

水草、モス岩、素焼き土管は入れています。

1回単独水槽に戻して3匹を飼いならしたほうがいいですかね。

お礼日時:2011/12/18 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!