dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日高速を走行中オービスで撮られました。
60~70キロオーバーだと思います。
当方ゴールド免許で無違反だったので違反時にどんな手続きをすればいいのが全くわかりません。

名古屋市住在なのですが警察所以外にどこに行けばいいのでしょうか?
また仕事で平日に動く事が大変困難なのですが全ての手続き、免停講習は日曜で行う事は可能でしょうか?

A 回答 (4件)

>先日高速を走行中オービスで撮られました。


撮られた事は自覚されてるんだ。
>60~70キロオーバーだと思います。
かなりお急ぎの用事があったんですね。
制限速度100キロで「160~170キロオーバー」
制限速度80キロなら「140~150キロオーバー」
よく事故を起こさなかったですね。

取りあえず重大違反なので「ゴールド特権」は使えません。
極一般の手続きです。
12点の加点なので「90日免停」は確定。
今はお呼び出しがあるまで反省の日々を!!

>また仕事で平日に動く事が大変困難なのですが全ての手続き、免停講習は日曜で行う事は可能でしょうか?
また自分勝手な言い訳をされる「犯罪者」ですね。
ご自身の置かれてる立場の理解が無い様に思われます。

別に仕事優先にされて出頭拒否の選択もありですよ。
ただ、後日「逮捕」と言う願っても無い「有給・病欠以外」の長期休養が取れます。
もしかしたら「反省の意味で長期休養」がいるかもしれません。

でもね。なんで自殺行為と思える違反されたのだろう?
それも「ゴールド」で・・・
実は記録に残ってない「違反」数多いかもしれませんね。
    • good
    • 0

その内連絡が届くので、実際の行動はその連絡が来てからで充分。


その連絡でも分からない点があれば、最寄りの警察署か警察本部の担当課へ問い合わせれば済む。

>仕事で平日に動く事が大変困難なのですが全ての手続き、免停講習は日曜で行う事は可能でしょうか?
ペナルティの一部なので、日曜日に実施する様な親切な事はしません。
誰でも困難だけど、そこを何とかするのが大人というモノ。
    • good
    • 0

違反の確認と書類作成のため、スピード違反をした管轄の警察から呼び出しがあります。



遠方等でで行けない場合は、その旨を相談すれば、居住地の警察に移されるようです。

ゴールド免許でも関係なく、50Km以上で違反点数12点ですので、90日の免停+罰金(7~10万円)です。

警察で手続き後、書類送検され、その後、裁判所から呼び出しがあり、略式裁判となります。

講習を受ければ、90日が45日~55日に短縮されます。

しかし、日曜日は講習を行っていませんので、もし平日に受講できないのでしたら、90日間我慢するしかありません。
    • good
    • 0

>また仕事で平日に動く事が大変困難なのですが全ての手続き、免停講習は日曜で行う事は可能でしょうか?



犯罪者が自分の都合を優先させたいなど、どういう神経を持っているのか疑います。
警察からの呼び出し、裁判所への出頭、もし免停講習を受けるつもりならそれもすべて平日の日中に行われます。
犯罪者側の都合など考慮されませんし、自分の都合を優先してブッチすると逃亡の恐れありとして自宅までお迎えが来る事もあります。
会社側にも当然ばれます。
自分が犯した犯罪なので仕方ありませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!