重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問させていただきます。

勉強のため、私物のノートパソコンに、PostgresSQL9.0.6 をインストールしようとしています。
ところが、ダウンロード終了後、「実行」を押しても、何も起きません。

http://www.yamada-lab.org/doc/win_vista/postgres …

上記のアドレスのページで、

・非管理者アカウントの作成
・そのアカウントで、ローカルセキュリティポリシーを設定

を行わなければならない、というところまでは掴みましたが、
Windows7 でその設定をする方法がわかりません。

OSはWindows7のHomeEditionです。

そもそも、HomeEditionでは、PostgresSQLをインストールすることはできないのでしょうか。

A 回答 (1件)

とりあえずこちらからインストーラ(exeファイル)をダウンロードしてインストールしてみてください。

自動的に「postgres」ユーザーが作られるはずです(途中でpostgresのパスワードの入力を求められます)。
http://www.enterprisedb.com/products-services-tr …

32bit、64bitは環境と相談の上で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!