dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に詳しくないので、ご教授いただきたいのですが・・・

スズキのシボレーMWという車に乗っているのですが、
この車、タイヤが165-60R14のサイズで
カー用品店であまり売ってない(売っていても割高)のです。

割高なタイヤを購入するのもなんだかなぁ…と思うので
できれば安く売ってるタイヤで済ませたいなと思うのですが

この車に装着できるタイヤ・ホイールは他に何かありますでしょうか?(できればインチを変えないかアップする方向で)
また、インチ等変えた場合車検等の問題はあるのでしょうか?

タイヤのサイズを変えるとタイヤスペースの中でぶつかったり、速度メーターとスピードが合わなくなるとか聞いたことがあるので…

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

195/50-R14というのが使えます。


コレもサイズが怪しいので、
155/65-R14のほうが在庫はあるかも。

>インチ等変えた場合車検等の問題はあるのでしょうか?
19.1.1以降製造の車は、厳しくなりました。
大きくなる方はダメになりました。建前上1mmでも。
小さくなる方は幾分OKですが、速度計の誤差が大きくなる場合はダメです。

また、太くなるとタイヤハウスに収まらなくて、ハンドルを切ったときに外や内にあたるようではダメです。

詳しくはこちらで。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

あとね。
ホイールとタイヤには取り付けられる幅というのがあります。
タイヤの表示で165とか195とかあるでしょ。 それは、タイヤの幅です。地面に接する部分の溝が掘ってあるところの幅
その幅にある程度 数センチ前後広げたりすぼめたりしてホイールの幅を合わせます。
ホイールを買おうとすると、5JJとか6Jとか言う数字があるでしょ。そこのところですね。幅をインチで表してあります。
JとJJは形の違いですけど、特に不都合はないので無視して良いです。

偶に勘違いしている人がいますが、タイヤの最後の数字 14インチとか15インチ
取り付けられるホイールの直径を表します。
コレが合わないと取り付けは出来ませんので。

インチアップをする場合は、タイヤの幅や扁平率もさることながら、ホイールのオフセットも重要ですから、ショップに出向いて店員と相談してください。
ネットショップで購入して適当なところで組んでもらった場合、違法な車になる場合があります。
    • good
    • 0

許容範囲で 175/60-14 が 現実的ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!