
こんにちは。
妊娠前からBMI25の肥満でした。
増えても5キロまでとか言われていたのに、7ヶ月にして10キロ近く増えてしまいました
10キロも増えて、足や腕も相当太ったんだろうな・・・と思ってサイズを測ったのですが、ほとんど増えていません。
妊婦で増えた体重って、ほとんどお腹に行くものなんでしょうか?
脂肪太りというより水分で増えてる感じがするんですがどうなんでしょうか。
病院で指導されて、なんとか1800カロリー程におさえるようにしていますが、どんどん増えていきます;;
むくみや尿タンパクやら高血圧、血糖は今のところ正常です。
腹・胸・尻だけ太るって普通ですか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在妊娠9ヶ月後半を迎えた33歳です。
私も妊娠前でBMIは高く、やや肥満でした。できるだけ体重は今のままを維持するくらいの気持ちで…と指導を受けました。
7ヶ月で10Kgですか…^^;1ヶ月で4Kg増はちょっと注意したほうがいいと思いますよ。私は初期で妊娠糖尿病と診断されたので今まで食事制限を実施していましたが体重は今現在妊娠前からの体重から4Kg増です。後期に入って9ヶ月を迎えた頃から急に2Kg増えて慌てているくらいです。クリニックではまったくの許容範囲と言われていますが、体重の増加はお腹の赤ちゃんにも悪影響です。増えないようにという気持ちは持ち続けるように言われました。
後期になると、妊娠糖尿病以外にもさまざまな症状が現れると言います。脅しているわけではありません^^;同じ妊婦なのですごくお気持ちがわかるからこそ回答しているのでごきぶんを害されたらごめんなさい…。
>病院で指導されて、なんとか1800カロリー程におさえるようにしていますが、どんどん増えていきます;;
おそらく、抑えられていると思われていて抑えられていないか、食べている食品にも問題があるかもしれません。私は栄養士をしていました。そのうえで妊娠糖尿病ですが^^;カロリーはあまり気にせず、摂取する栄養素に注意する方法で今まで頑張ってきました。カロリーはガッツリとってますよ(笑)焼き肉行ったらものすごく食べます。でも体重は増えません。血液検査もすこぶる良好です^^もちろん我が子は元気。
>むくみや尿タンパクやら高血圧、血糖は今のところ正常です。
今のところ正常なら今後も正常を維持できるように今から気を付けたほうがいいと思います。これから体重を減らすのではなくて維持するようにされてはいかがですか?増えた体重のうち、赤ちゃんと羊水などを引いた残りの体重はすべて母親の脂肪で今の時代は余計な増加だと判断しますよと私はクリニックで習いました。浮腫、タンパク、高血圧、血糖すべてにおいて症状がでるのは後期が多いと聞きます。後期に症状がでて制限や異常がでるのは辛くないですか?同じような状況を経験されても元気な赤ちゃんを産んだ方はたくさんいらっしゃると思いますが、苦労された方や悲しい思いをされた方もいらっしゃるんです。だったら今からお腹の赤ちゃんのためにできることをされたほうがいいのではないかと思いました。確かに出産後は体重の減少は望めるでしょうけど、今は私達の行動がそのまま赤ちゃんに吸収されてしまうんですから…。体重だけの問題ではないのではないかと私自身も考えさせられました。
お互いに元気な我が子を健康な体で出産できますように★頑張りましょう!^^
健診前日の寝る前にはかった体重で「あ~また増えてる~!!Orz」と思って絶望してました
健診当日、朝イチで健診入れてましたので、寝て起きてなにも口にせず病院へ向かったところ、寝る前から2.5キロも落ちてました!
トイレも全然行ってなかったし、どうして!?って感じです^^;
看護婦さんに相談したところ、「水分が溜まっているのでは?」とのこと。
食事が減ったのにも関わらず倍のペースで体重が増えたのも、これが関係してるのかもしれません。
ありがとうございました。
もうすぐ出産ですね^^*
お互い、無事に出産できるといいな!がんばりましょう!
No.1
- 回答日時:
私もBMI25越えで、太らないように言われてたんですが、結局15キロ増えちゃいました。
超安産で産んで、2日後に体重量ったら、8キロ落ちてました。
赤ちゃんの重さ+羊水、胎盤、へその緒、あと、胸も乳腺発達するし、妊娠中は血液量が増えるとの事。
純粋に増えた体重分は、一年ぐらいで自然に落ちました。
増えないに越したことは無いと思いますが、食事に気をつけていて、かつ、尿タンパクや血糖値、血圧が正常ならそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
水分は大事なので積極的に飲んだほうが良いです。
ただ、この時期危険ですよね~。
寒いし、カロリー高い食べ物が美味しい時期だし、年末年始でご馳走食べるし。
確かに、腹、胸、尻だけ増えますよね~。
足とか顔なんて変わらないのに、胴体だけビヤ樽体型になるから面白いですよね(笑。
「産道の周りに脂肪が付くと難産になる」とか言いますが、個人差あると思います。
あんまり気にしすぎないで、大らかな気持ちで、妊婦用のヨガとかストレッチ、散歩なんかすると良いと思います。
私も現在2人目妊娠中です。
体重増加がやばいので、日々息子との散歩に勤しんでます。
お互い、頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね☆
つわりが終ってから暴食期がきて、最近は食べる量もだいぶ減ったのに・・・
なぜか、体重が暴走してます(笑)
バクバク食べても増えて月2キロくらいだったのに、今は2週連続で2キロ増Orz
私のかかってる病院は地元でも「あそこは体重管理に厳しいよね~」とウワサになるような所なんですが
ほんとに、心が折れるくらい脅されます…
明日の健診が憂鬱です。
ご回答、ありがとうございました☆
お体に気をつけて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠12週で体重が妊娠前より1キロ増加は物凄く激太り+増えすぎだと思いますか? 妊娠初期は妊娠前と同 2 2023/05/06 09:12
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
- ダイエット・食事制限 5日間で3キロ太った 2 2023/08/05 16:59
- マッサージ・整体 体重は増えたのにサイズは何故か小さくなりました 3 2023/03/28 15:25
- ダイエット・食事制限 見た目は痩せたのに体重は増えている。しかも筋トレしたわけではないので、筋肉で引き締まって増えたわけで 2 2023/05/30 22:54
- 筋トレ・加圧トレーニング ガリガリ体型で悩んでいます。 現在は175の58です。 昔から大事が増えにくくMAXは高校のときで5 4 2022/08/23 23:04
- マッサージ・整体 1年で3キロ太ってしまいました、、。 5 2023/03/22 18:27
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムに通い始め1年半です。 正月辺りから少しずつ増加して、現在体脂肪量が2kgくらい増えました。 が 1 2022/03/23 15:26
- 妊娠 妊娠8ヶ月です 体重が増えて来ましたがどこに脂肪がついたかわかりません…。でも赤ちゃんはまだ1キロほ 1 2022/04/22 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
体重をごまかしています・・・
-
37w体重増加だけで転院ってあり...
-
産後、混合栄養(ミルク多め)...
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
体重増加が気になります。(妊婦)
-
臨月。11キロ太ってしまって...
-
妊婦の体重増加について
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
太っていてもちゃんと子供が産...
-
妊娠9ヶ月で体重増加4キロ、増...
-
妊娠中の体重
-
妊婦で体重の変動が激しいのは...
-
妊娠7ヶ月、食欲を抑えられません
-
母乳で何か月まで痩せました?...
-
22週で既に7キロ増…どうしよ...
-
妊婦の体重について
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
出産後の体重は・・
-
妊娠後期、太り気味で食事制限...
おすすめ情報