
ローカルディスクCの容量不足を解消したい。
Window Vista FMV-Biblo MG/C75 ノートパソコンを使用していますが、ここ最近ローカルディスクCの容量が急激に減少し、今99GB中の5GBしかありません。
C内のユーザーが30GBくらい占めているようで、ユーザー内のownerも同量のGBがあるようです。
しかし、owner内の内訳は
アドレス帳45,3KB、お気に入り2,28MB、ダウンロード8,50MB、デスクトップ83,2MB、ピクチャ445KB、ビデオ642MB 、ミュージック114MB、リンク4,03KB、検索6,79KB
で合計しても30GBにはならないかと思われます。
いったい何が原因なのでしょうか?どうすれば解消できますか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ローカルディスクCの容量不足を解消したい。
>合計しても30GBにはならないかと思われます。
隠しファイルもあるので特におかしなことではないです。
『隠しファイルやシステムファイルを表示させる方法<Windows Vista(R)> 【動画手順付き】』
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005787.htm
>いったい何が原因なのでしょうか?
自分で保存したファイルでなければ、何らかのプログラムが自動的にファイルを作って増えている、あるいはシステムに異常が生じているのどちらかです。
>どうすれば解消できますか?
プログラムが生成している場合はそれを見つけて削除すればいいだけです。(削除していいかどうかは別問題ですが。)
ごく基本的なところですがブラウザの履歴(キャッシュ、一時ファイル)も一応消してみてください。
あとは以下のような情報もあります。
『Vista Cドライブの空き容量がどんどん減るシリーズ』
http://pcon119.blogspot.com/2011/05/vista-c.html
※セキュリティソフトをアンインストールするときは再インストール用のファイルを事前に準備したうえでLANケーブルを抜くなどして行うことをお勧めします。
-----------------
容量を圧迫しているファイルが見つからない、あるいはどう考えても容量表示がおかしいという場合はWindowsのシステムがおかしくなっている可能性もあります。
修理に出すかご自身で「リカバリ」可能なら試してみてもよいでしょう。
理由にかかわらず突然の故障はいつ起こるかわかりませんので練習の意味でもマニュアルを良く読んで一度行なっておいても良いかもしれません。
※すべての作業は自己責任でお願いいたします。
※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。
No.10
- 回答日時:
>システムの復元とシャドーコピーのクリーンアップも実行しましたが、効果ありませんでした。
システム復元の復元ポイントを最新のみ残してその他を削除しても変わらなければシステム側の管理範囲では空き領域を増やせません。
>写真、音楽、動画はDへすでに移行しています。
隠しフォルダ内に削除できるものが有っても判断できませんのでデータのバックアップを取って、リカバリ(工場出荷状態に戻す)またはOSの再インストールでシステムを再構築する必要があるでしょう。
出来るだけ不要なアプリケーションを組み込まないよう心掛けないとCドライブが圧迫されますので気を付けてください。
No.9
- 回答日時:
Cドライブの容量を減らしたい!(投稿日 2011-04-21)
http://okwave.jp/qa/q6682760.html
テンポラリーインターネットファイルの削除(投稿日 2011-04-24)
http://okwave.jp/qa/q6690966.html
No.8
- 回答日時:
>クリーンアップもデブラグもすでに実行済みですが、空き容量は増えませんでした。
デフラグはデータの不連続を修復するだけなので効果はありません。
クリーンアップの詳細オプションにある「システムの復元とシャドーコピー」のクリーンアップも実行したでしょうか?
それでも駄目ならデータの蓄積がCドライブに有ると思いますので他のドライブへ移動してください。
写真、音楽、動画等のファイルは比較的多くの容量を必要とします。
あなたのデータ保存方法を知らないので探し方をアドバイスできません。

この回答への補足
システムの復元とシャドーコピーのクリーンアップも実行しましたが、効果ありませんでした。
写真、音楽、動画はDへすでに移行しています。
No.7
- 回答日時:
ユーザーフォルダ以下の30GBの大半は%APPDATA%でしょうから、移動するにしてもきちんと手順を踏んで移動しないと動作しないアプリケーションが出てくると思います。
●windows memo: AppDataの移動
http://windowsmemo.blogspot.com/2010/03/appdata_ …
どのフォルダがどれだけ占有しているかは
●DriveAnalyzer
http://ringonoki.net/tool/system/driveanalyzer.php
等を使うことで確認できます。
特にこのツールはWindowsエクスプローラ上から容量を確認することができない(当該ユーザーにアクセスする権利がない)フォルダの容量を「予約-Windows-」という名称で表示してくれます。
既出回答にもある復元ポイントやシャドウコピーがこれらの予約領域にあたります。
No.6
- 回答日時:
>合計しても30GBにはならないかと思われます。
隠しフォルダがありますので表示されている容量の足し算では実態は分かりません。
>いったい何が原因なのでしょうか?
計算しても辻褄が合わない原因を追究しても始まりません。
OS(基本ソフト、Windows Vista)で管理されていますので安易に変更すると正常に動かなくなります。
>どうすれば解消できますか?
何を解消したいのですか?
Cドライブの空き容量を増やしたいのであればディスクのクリーンアップを行うと良いでしょう。

No.5
- 回答日時:
「ユーザー」フォルダが30GBくらい占めているようなので、そのフォルダ内でどのサブフォルダが容量を使っているか調べます。
まず、「コンピュータ→ローカルディスク→ユーザー」の順で開き、一覧のフォルダにポインターを合わせると、そのフォルダの使っているファイルサイズの合計が表示されます。
もし、自分の作成したファイルが原因で容量が足りないなら、他のメディア(外付けハードディスクなど)に移し変えます。
自分で作成したファイル以外が原因で容量が足りない場合は、ここでは解決できないので、次のステップに行きます。
次に、「ディスククリーンアップ」を試します。
「スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→ディスククリーンアップ」の順にクリックします。
すると、自動的に空き容量が作れる領域を自動計算し、数分後にウインドウが開きますので、不要なファイルにチェックを入れて、OKをクリックして実行します。
ちなみに、クリーンアップを実行する前に、ウィンドウ上の「詳細オプション」で不要プログラムの削除とシステムの復元とシャドウコピーを削除しておくと、更に容量確保を期待できます。
これでだいぶきれいになると思いますが、それでも解決しない場合は、残念ながら、これ以上私からは解決策がありません。
No.4
- 回答日時:
Cドライブの中には、ユーザー以外に下に書いて有るようなファイルも置かれています。
1.マイコンピュータを左クリック⇒Cドライブを左クリック⇒Cドライブの中に有る
「Program Files」と「WINDOWS」を右クリックしてプロパティを表示させてみて、
容量を確認して下さい。
2.マイコンピュータを右クリック⇒ プロパティを左クリック⇒「詳細設定」を選ぶ
⇒パフォーマンスに有る「設定」を左クリック⇒「詳細設定」を左クリックデ開き
その中にある仮想メモリの容量を確認して下さい。
3.マイミュージック/マイピクチャ/マイビデオも通常(自分で変更しない限り)
Cドライブに有ります。
(右クリックしてプロパティを表示すると容量が判ります)
4.その他、ネットの履歴やログファイルなども置かれています。
1.2.3の容量とユーザーの容量を足してみてください。
その結果どの位の容量になるかで、対処法も変わってくるので、この回答に補足して下さい。
この回答への補足
プログラムファイル 9,13GB
ウインドウズ 21,3GB
仮想メモリ 6397MB(すべてのドライブの総ページングファイルサイズ)
ミュージック 0バイト
ビデオ 9.85GB
ピクチャ なし(どこにもありませんでした。勝手に自分で削除したかもしれません。)
ユーザー 57.8GB
合計 98.08GB
でしょうか?
No.3
- 回答日時:
以下の事例と同じじゃないかなと思います。
http://okwave.jp/qa/q7150562.html
上記の事例はWinXPですが、Vistaでも同じ対処方法で空きを増やせるかと思います。
あとは、システムの復元で使っている復元ポイントを消すとか。
いっそのことシステムの復元自体停止しても良いと思いますが。
理由は以下の通り。
http://pasofaq.jp/windows/admintools/rstrui.htm
No.2
- 回答日時:
FMV-Biblo MG/C75は320GBと大きなHDDが搭載されています。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/m …
そして「パーティションは約100GBをCドライブに、残りをDドライブに区画設定しています」との事です。
下記の注11
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/m …
つまりマイドキュメントをDドライブに移動させれば空き容量の問題は解決するでしょう。
「マイドキュメントの保存場所(ドライブ)を移動する」
http://www.724685.com/weekly/qa080416.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- ノートパソコン パソコンのローカルディスクCの容量がいっぱいで減らしたいです。クリーンアップをしましたが減りませんで 8 2023/05/21 00:51
- gooのスマホ スマホ容量64gbなのに32gbしか保存出来ない? ストレージの内容物を全部足しても30gbしか使っ 2 2022/05/24 17:12
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- ドライブ・ストレージ ローカルディスクとGoogleドライブの容量を減らすには どうすればいいでしょうか? ポータブルHD 3 2023/05/18 17:50
- Android(アンドロイド) 今朝Androidの空き内部ストレージが急に増えていた 2 2022/09/13 13:23
- ノートパソコン Panasonic Let's note CF-SZ5 突然落ちる 5 2023/07/14 17:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- 据え置き型ゲーム機 最近PS5購入して色々ソフト買ったりしてるのですが、最近になり容量不足で悩んでます。 そこで考えたの 1 2023/04/09 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
OSのアンインストール
-
Dドライブの復元方法がわかりま...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
HD容量の表示の違い
-
いつのまにかハードディスクの...
-
Dドライブに保存していたファイ...
-
ノートパソコンのCドライブ(2...
-
ディスク領域不足のメッセージ...
-
Cドライブの空き容量が実際より...
-
Dドライブを空にしたい(空きを...
-
予約 -windows-とは?
-
RAIDの読み書きが速いstrip siz...
-
至急です!!Windows7のCドライ...
-
Dドライブの内容が見えないの...
-
HDDの使用量がフォルダーサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
Youtubeを見るとHD容量が大量に...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
USB差し込んでファイルを開くに...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
Dドライブ使用していないのに...
おすすめ情報