dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイエース100系4WDディーゼルオートマです。
エンジンを掛けたままコンビニに行き
戻ってくると、ピー音と全警告灯が点いています。
エンジンは止まっていませんでした。
何度かエンジン掛けなおしても消えません。
そのまま10キロ走行帰宅できました。
何が原因で何が壊れたのでしょうか。
わかる方教えてください。

A 回答 (3件)

発電機の不良のときに、全インジケーターは点灯することがあります。

 
バッテリーの電気がなくなるまで、走行は可能です。 
エンジン回転中にバッテリーの電圧測定してみてはいかがでしょうか? 
12V以下なら、発電機の故障ですので、すぐに修理してください。

この回答への補足

エンジンルーム調べましたら、ベルト切れていました。
オルタじゃなくてよかった。
年明けに修理出します。

補足日時:2011/12/30 18:41
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昼間に発電機が、あやしいと思い、エンジン回転中にバッテリー(-)端子を
外したところエンジンストップしたので、発電機かなとうすうすおもっていたところ
の回答でした。
大変参考になりました。
電圧測定してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/29 00:44

>何が原因で何が壊れたのでしょうか。



 近所の住人か通りすがりの悪戯かな・・・・。昼間はともかく夜中ならうるさいので。


 だけど『ピー音と全警告灯が点いています』。互いに干渉しない警告灯もあるんだけど。
    • good
    • 0

 デイーラに行って故障診断機を繋げばエラー番号(内容)で詳細が判ります。

エンジン掛けなおしても消えなのならば一度点検して下さい。

 警告灯の意味は下記を参考に
 http://toyota.jp/after_service/repair/others/ind …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!