電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はサッカー観戦が趣味です。今持ってるデジカメではズームに限界があり試合中などは選手を撮る事ができません。今使ってるデジカメはcanonのEX-S600です。
そこでcanonのEOS 60Dの購入を考えています。
ただ私自身こういった機器に疎いもので詳しい方に助言を頂きたいのですが、よろしくお願いします。
画質が良く、スポーツなどの早い動きにも対応でき、ズームにより適しているものが理想です。

○このEOS 60Dは本体のみやダブルズームキット、EF–S18–135 IS レンズキット、EF–S18–55 IS レンズキットなど種類があるようですが、どれがいいのでしょうか?ダブルズームキットが一番良いのかなと思ったのですが、価格も高いですし、素人目ではレンズ2つも必要?と思いました。これは2つのレンズを組み合わせて一つにして使用するのでしょうか?
ただレビューを見るとこのレンズは売って他のレンズを購入したというのを見ました。できるだけ安く購入したいので無駄なものは省きたいのですが。

○他に安くで購入でき私の条件に当てはまるようなデジイチをご存じないでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

公式HP⇒http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/

A 回答 (7件)

>画質が良く、スポーツなどの早い動きにも対応でき…


デジイチの購入を発想したのは自然です。
ですが、スポーツのような動きの激しい被写体の撮影には、機材の対応能力はもとより、撮影者の対応能力も必要になります。
テクニック的なこともそうですが、集中力といいますかね…
写真を撮る競技の見方と、プレーを楽しむ競技の見方というのは少し違うところがあって、後に見て満足できる写真を残そうと思えば、写真を撮ることの方に神経の多くを傾けねばならず、試合の流れや緊迫感を楽しむというのとは趣が違ってきます。
つまり、プレーを楽しみながら、お目当ての選手にボールが来たときに、さっとカメラを構えて、ぱっと撮って、いい写真を残す、というようなことをデジイチに期待していらっしゃるのなら、それは成立しないということです。
最低でも取扱説明書の内容と、大まかなスポーツ撮影のポイントくらいは押さえておかないと、デジイチは力を発揮できません。

前置きはご理解いただいたものとして、機材選びです。
ボディは60Dでいいと思います。
最適とはいえない部分もあるのですが、最適を求めれば上を見なければいけなくなるので値が張ってしまいます。
また、望遠レンズの必要性があるのでダブルズームキットが最善です。
ダブルズームキットの望遠レンズでは、多少物足りなさを感じるかもしれませんが、強力な望遠レンズは他の回答にもありますように価格が跳ね上がってしまいます。
ダブルズームキットの望遠レンズでやってみて、撮影後PC上でトリミングして補うのが現実的ですね。
レンズの買い替えは有料ですが、トリミングなら60Dの付属ソフトで無料でできます。
もう1本のレンズの処置は、すぐに決めなくてもいいと思います。
少し使ってみて、利用価値の有無を見極めてからでいいでしょう。
後から同じようなものを買おうとすれば、結局高くついてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2012/02/16 02:51

プロが撮るような写真は無理です。


サッカー観戦が趣味で写真撮影を考えているなら、大砲のような白いレンズがズラッと並んでいる光景を見たことがあると思います。
プロはとんでもないお金を機材にかけているんですね。
キャノンのホームページと価格.comで値段を見て下さい。
とてもじゃないが買える値段ではありません。

しかしあきらめる必要はありません。
プロが撮った写真では手に入らない、自分がその場にいたから撮れた写真がほしいのでしょうから。

60Dのダブルズームキットでいいと思います。
他の回答者さんがおっしゃるとおり、望遠側がもの足りなくてトリミングを多用することになるでしょう。
動きがあるものですので一眼レフでないと対応が難しいでしょう。
なぜならそれ以外のデジカメではレリーズタイムラグ(乱暴に言うとシャッターを押してから実際に撮影されるまでの時間)が多すぎ、AIサーボAF(乱暴に言うと被写体が動き始めたときピントを合わせ続けるオートフォーカス)の性能が高いほうがいいからです。
それでも不満な点がでてくるでしょうが60Dのダブルズームキットから始めていってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2012/02/16 02:52

> ○他に安くで購入でき私の条件に当てはまるようなデジイチをご存じないでしょうか?


・ご質問の用途だと「ネオ一眼」タイプの方が要求にフィットしていると思います。

オススメはズバリ、富士フイルム「X-S1」今月7日新発日商品。
量販店で7万円台後半。
・24mm~624mm、26倍ズーム。
・ほとんどの撮影は上部モードダイアルを「EXR」オートに合わせるだけの非常に賢いフルオート機能。
・「前後撮り連写」機能

デザインは一眼レフタイプですが、このカメラはコンパクトデジタルカメラの発展型。
(人間の手の大きさは決まっているので、超望遠撮影を目的とする機械(カメラ)の形状も、だいたい相似します)
レンズ交換は出来ません。

「前後撮り連写」機能
シャッターボタンに指を掛ける(半押し)と、明るい屋外ならば10駒/秒の高速連写で自動撮影。
シャッターを押した(全押し)瞬間の前後16駒が自動保存される機能です。
カメラのタイムラグにより「キックの瞬間などを取り損ねない」機能です。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/15/ …
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fuji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
X-S1いいですね。参考にします。

お礼日時:2012/02/16 02:50

サッカー観戦とはどういった状況でしょうか?


J1の試合ですか?それとも子供の試合?
どのくらい大きく撮りたいのですか?

それによって装備に大きな隔たりがあります。

まず、一眼レフにはレンズがついていません。様々な種類の交換レンズを目的にあわせて使用します。
キヤノンのサイトにある交換レンズのページには「撮影シーンで選ぶ」と言うのがあります。
http://cweb.canon.jp/ef/scene/sports/index.html
リンクはスポーツ撮影向きの交換レンズですが、値段を見てどう思いますか?
本体がいくら安くてもレンズがこれだけ高いと・・・
デジタル一眼レフでスポーツ撮影するにはそれくらいの出費を覚悟しなくてはいけないと言うことです。

本体の価格を抑えるにしてもどう頑張ったってせいぜい1~2万でしょ?
スタジアムでフィールドに一番近い席から選手の全身をフレーム一杯に収めたいとなったらそれこそ600mm以上のレンズが必要です。
キヤノンだとEF600mmF4L IS USMがありますが定価で130万です。EF800mmF5.6L IS USMは170万。
重量はレンズだけで4Kg位あります。当然でかい。
それだけでかいレンズを使うには頑丈な三脚か一脚が必要になり、それだけで更に数万円必要となる。

そんなでかくて重い機材を持ってプロの試合に一般客が入れるのか疑問。それ以前に大きさと重さでくじけるでしょうけど(笑)


学校や地域行事としてのスポーツ撮影ならWズームキットの55-200mmとか18-200mmの安いレンズでもかまいません。欲を言えばEF70-200mmF2.8L IS USM(プラスEXTENDER1.4)くらいは欲しいところ。


キヤノンの交換レンズの値段を知ったらEOS 60DのWズームキットがもの凄く安く思えてしまいますよ(笑)
まぁ、一度キヤノンの交換レンズカタログをもらってきて熟読してみましょう。
レンズのカタログですが、交換レンズの使い方や選び方のヒントやアドバイスが載ってます。

タダなんだからそういうのを大いに活用しないと勿体ないですよ。



それと、コンデジしか使用経験がない人が必ず陥る罠に「ズーム~倍」と言うのがありますが、これは必ずしも遠くの物を大きく写せるための指標ではありません。
正確には「ズーム倍率」と呼ぶのですが、ズームレンズの(広角側と望遠側の)焦点距離の差を示しているだけです。
倍率が大きいほど望遠にも強いのは確かですが、同じ倍率でも広角側が10mmのものと50mmのモノとでは望遠側で大きく違ってきてしまいます。
そのため一眼レフの交換レンズでは「ズーム倍率」は表記せず、焦点距離で表しています。

キヤノンのレンズカタログに「交換レンズの基礎知識」という読み物が載ってます。これには同じ場所から同じ方向に向けたカメラに焦点距離の異なるレンズを装着して撮影した写真が載っています。
※手元にある2007年6月版には載ってます。

レンズの焦点距離ごとの写る範囲の違いを理解するには非常にわかりやすいモノとなっています。
因みに、50mmのレンズでファインダーを覗いた場合ほぼ肉眼で見たモノと同じ大きさになります。50mmを基準にしてどれくらい見かけの大きさが変わるのか疑似体験してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もう少し勉強してみます。

お礼日時:2012/02/16 02:49

ダブルズームセットが、汎用性が高いということになります。


でも、コンパクトデジカメと併用するのが前提であれば
レンズ一本で対応するということも考えられます。

ズームという言葉は、カメラ用語としては
被写角(写る範囲)が可変という意味で使われます。
かならずしも、遠くのものを、大きく写すという意味ではありません。
(相対的に大きくできるのはたしかですけどね)

レンズの仕様を調べなくても、EF-S18-135 ISやEF-S18-55 ISは
サッカー撮影に適したレンズでは無いことはすぐわかることです。

一般的に、こういった書式を名前に持つレンズは
ズームレンズで、またその焦点距離を示しているものです。

135が最大望遠で135mmの焦点距離を意味するはずですから
35mmフィルムカメラ換算でも200mmクラスということになります。

これは、レンズの焦点距離に対して、撮像素子やフィルムの大きさが一定では無いので
できあがった写真としての画角から、歴史ある35mmフィルムカメラ換算の表現が使われます。
(普通は製品カタログとしては、実焦点距離が記載されているので、換算が必要です)


135mm(200mm相当)では、幼稚園の小さなグランドなら有用ですが
広大で、また離れて観戦することが多いピッチでは
万全のレンズとは言いがたいでしょう。

35mmフィルム換算で400mm相当までのズームレンズで
高校サッカー(それもかぶりつきで見られる地方予選)を撮ったことがありますが
個人を拡大した撮影というのは、ほぼできません。
ちょっと遠くなると、数人の選手が同時に写る程度の望遠レンズです。
(観客席からだと、個人のアップ写真は撮れないと思います)

ゴール裏から、反対側のゴールを撮影すれば
画面いっぱいにゴールが入る程度だと言えるでしょう。
これが35mmフィルムカメラ換算400mmの場合の画角です。

500万画素の、陳腐化したカメラでも、拡大プリントすれば
それなりに一人ひとりの表情がおおまかにわかるという程度です。


手持ちのカメラと、撮った写真をいくつか用意して
カメラ店で相談するほうがいいと思います。

長い試合時間の間、カメラを手にし続けるなら
その重さや大きさまで考えて選ぶべきだと思います。

ただ、望遠撮影がしたいだけなら
コンパクトデジカメなどでもそれなりにできます。
それだけの技術革新があったのです。

できないレベルの望遠撮影には
驚くほど高価なレンズが必要になりますし
なにもかも大掛かりにすぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても勉強になりました。

お礼日時:2012/02/16 02:49

一眼レフはレンズを交換しながら撮るものです。


ダブルズームキットは二つのレンズを一つにつなげるのではなく、交換して使います。
そして、18-55のレンズでは、望遠倍率が足りません。
今お使いのカシオのデジカメは光学ズーム3倍ということですので、だいたい同じくらいの大きさにしか撮れないでしょう。
18-135ならもっとアップにできますが、スポーツを撮るには、「一眼レフってすげぇ!」ってくらいに撮るには、まだ足りません。
ダブルズームキットの55-250レンズなら、かなり大きく撮れますし、それ以上の望遠では手持ち撮影は困難だと思います。
プロカメラマンは手持ちでも大砲みたいなレンズで撮ってますが、逆に言えばそれくらいの腕がないと撮れないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり素人が良い写真を撮るのは難しそうですね。
もうちょっと勉強してみます。

お礼日時:2012/02/16 02:47

デジカメメーカーは現在、キャノンとカシオ、オリンパス位しかありませんので。


オリンパスは倒産しますので、除外。
安いものはそれなり、高ければ高性能。
としか言えません。
カメラの世界は昔から
高い=高性能
と相場決まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/16 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!