
高3です。
精神疾患を5個持っています。
数の多さは放って置いて
人生相談も含む質問です。
高校卒業後は自宅療養します。
デイケアにも行き、
母の自営業で働きます。
親は、それだけで良いと云います。
「病気なんだからフリーターで良い」
だそうです。
病人は正社員にはなってはいけないのでしょうか?
母の自営業では継ぐ事はできませんが
手伝いならやって欲しいと言われています。
私は病気が重くてもできる限り普通の人になりたいです。
フリーターだと甘えている気がします。
持病は
適応障害(重度らしいです)
解離性障害(1年おきに記憶が飛びます)
摂食障害(拒食症が主です)
神経性胃炎
過敏性腸症候群(便秘・ガス型)
です。
完ぺき主義がいけないのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?
※誹謗中傷はご遠慮願います
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その言葉は。
むしろ貴方を「思う」言葉なんじゃない?
貴方に多くを背負わせないように。
今の貴方では駄目だ、不完全だというスタンスで
向き合ったら。
自宅療養も苦しくなるじゃない?焦りが増えてくる。
自分を責めるようになる。
フリーターでも良いと言ったのは。
貴方がどういうスタンスで社会と関わろうが、
貴方自身が自分と気持ち良く折り合えて、
貴方なりのペースで過ごせているなら。
それが親としては「一番」嬉しいと。
実は凄くシンプルな言葉なんだよ。
でも、
貴方はその言葉を聞いて。
何だか自分の限界を「勝手に」決められたように感じた。
だからこそ、
病人は~とかね、やや感情的なリアクションが生まれてしまった。
貴方の自由で良いんだよ。
貴方は普通の人になり「たい」と。
普通に働けるようになり「たい」と。
そう思っている。
大切にすればいい。
ただね、どうしたって段階はあるんだと思う。
まずは自営業を丁寧に手伝う。
フリーターでもあっても、
目の前の仕事に丁寧に向き合う気持ちは「フリー」では無いでしょ?
心掛けはどの仕事でも同じ。
貴方は少しずつ慣らしていけば良い。
自分なりに「負荷」に慣れていけば良い。
貴方なりの段階を踏んでいけば良い。
ずっとフリーターで「いろ」、なんて一言も言っていない。
段階を経て。
より自分と折り合えるようになった状態が見えて来て。
その状態で次のステップに進んでいけると感じたら。
その気持ちに素直になればいい。
それがいつにになるのか?
どれだけ掛かるのか?
それは貴方の自由で構わない。
必要なら、必要なだけ時間を掛ければ良い。
大切な貴方の人生なんだから。
基礎なく応用は無理でしょ?
足元から丁寧に進んでいける自分を大切にね☆
そうだったんですね
ありがとうございます。
ハッとしました。
とにかく母の自営業を手伝ってから今後をじっくり考えます。
ホントにありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
親として娘が病気でフリーターでも良いとは普通は思わないです。
それを「病気なんだからフリーターで良い」と言ってくれているのは質問者様の
病気や身体状況を母親が理解し無用なプレッシャーをかけることでさらに病状が
悪化するということを理解したうえでの言葉だと思います。
まだ若いのですから自営業の手伝いで構わないと思います。
手伝いをしながら余裕があるのであれば通信教育等で大学卒業を目指すのもあり
でしょうし、資格取得を考えるのも良いかもしれません。
いずれにせよ、主治医の先生の指示に従って療養、服薬を欠かさぬようにしてください。
お礼が遅くなってしまいすいません。
少し年齢的に遅れてでも音楽の道を考えています。
それか、就職も考えておりまして
悩んでいます。
よく主治医と相談してから決めていきたいと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
私も、親御さんはあなたにプレッシャーを負わせまいとして言った言葉だと思います。
たぶん、「できれば正社員になってほしい」という願い自体は、それはあると思いますよ。
でも、高いハードルを設定しておくよりも、現実的なハードルを設定して乗り越える・成功体験をつむことが、
今のあなたには貴重な宝になるので、そう言っているのかな?と思います。
もしかしたら、少しぶっきらぼうな言い方で、そうは聞こえなかったのかもしれませんね。
言葉よりも言い方の方が、人の心にひびきやすいですから。
>私は病気が重くてもできる限り普通の人になりたいです。
>フリーターだと甘えている気がします。
いまどきフリーターでも十分ふつうですから、とくにやりたい事があるとかでなければ、
無理に正社員にならなくてもよいんじゃないでしょうか。
「世間的に見栄えのする人生」ではなく、「自分のマイペースな幸せを大事にする人生」に、
世の中の価値観も、変わりつつあります。
私も、わりとマイペースな生き方をできて、食べて行ければ、それで十分幸せと思います。
>完ぺき主義がいけないのでしょうか?
自分自身が、苦しくなりますから、幸せになりたければ、見方を変えた方が楽になれると思います。
100点をとらなければ自分をほめてあげないような所がありませんか?
完璧主義は、大抵は劣等感のうらがえしなので、そこから自由になれるといいですね。
60点、80点でも、十分ですよ。
人生長いですから、無理のないペースが一番です。
それでも十分幸せそうな人もいますでしょう?
むだな劣等感にふりまわされるのをやめると、肩の荷が楽~になりますよ。
お礼がおそくなってしまいすみません。
そうですね。
もう少しマイペースに生きれるよう
努力したいと思います。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
病気ではない健康な人でさえ正社員になることはとても難しいことです。
病気が理由で落とされることなんて当たり前なのです。
「病気のせいで正社員になれなくてもフリーター(手伝い)でもいいから頑張ればいいじゃない」
という励ましだと思います。
それと正社員になれなくても落ち込んだり自分を責めるなと言う意味もありそうです。
正社員になるなと言う意味ではないかもしれません。
病気のせいで大変かもしれませんけど、やっていけそうな会社なら入社試験を受けてみてはいかがでしょうか?
合否って運もありますから、ダメでも運が無かっただけと軽い気持ちで受けてみてくださいね。
正社員でも試用期間がありますので、運良く受かっても無理だと思ったら気にせず辞めてもいいのですよ。
たまたま合わない会社だっただけですから。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私は心臓障害一級と精神疾患を持ってます。正社員になって6年が経ちました。質問者様の気持ちは立派だと思いますが焦りは禁物です。
まだ、お若いのだからデイケアと今の仕事で訓練してからでも遅くないのでは?
私事ですが親は病気に理解無いし働けって煩いですよ。
今は厳しい世の中だし病気悪化も防ぐ意味で焦らないで下さい!
はじめまして。
やはり焦っているのでしょうか・・・。
病気の意識も希薄ですし、まずはそこから変えなければならないのでしょうね。
そうですか・・・理解が無いのは辛いですよね・・・。
お察しいたします。
私も学校側が理解が無いので判ります。
ありがとうございます。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高校あたりから不幸続きです まず病気が怖くて摂食障害になり痩せてしまった為、入院し体重を戻す→1人で 5 2022/04/26 11:29
- その他(悩み相談・人生相談) 大学を休学するか、退学するか 15 2022/11/02 21:35
- その他(メンタルヘルス) 可哀想な人生 6 2023/07/22 04:30
- その他(メンタルヘルス) 主に精神的な持病があり、親が亡くなった後に生活保護で精神病院に入院し続けられますか? 現在精神障害者 10 2022/10/19 20:22
- 会社・職場 フルタイム以外で一人暮らしする方法はあるのか 25歳女です。中学生の頃から強迫性障害、高校生から心療 1 2022/10/16 22:46
- その他(メンタルヘルス) 拒食症ですか? 22女です。 摂食障害気味で精神科で治療してます。 薬の服用などをしており、ここ数日 2 2023/03/31 05:54
- いじめ・人間関係 引っ込み思案な性格と人間関係についての相談です。 現在20代前半(女) 中学1年生の時に病気が原因で 2 2022/10/04 06:57
- 婚活 婚活サイトに居る精神疾患あり無職のアラフォー女性 2 2022/05/16 20:22
- その他(メンタルヘルス) この精神疾患で障害年金2級は難しい? 彼の状態を箇条書きしていきます。 ・日常的な外出が困難、月に2 2 2022/11/01 12:09
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安で仕方がないので質問させ...
-
怒りがわいて我慢できないです
-
病気でフリーターでも良いという親
-
感謝の気持ち
-
双極性障害の方で恋人がいる方...
-
持病が無い人が羨ましい
-
歳を重ねるにつれ、性的なこと...
-
普通じゃない
-
クレプトマニア克服中です
-
自己愛性人格障害者の方に、暴...
-
調子の悪い朝
-
整理できてないことやうまく理...
-
中学生ごろから漠然と死にたい...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
上司とご相談し、という日本語...
-
職場の席でストレスがたまります
-
周りが特定の異性とくっつけたがる
-
鬱病で大学4年次に中退し、療養...
-
昼食に弁当+カップめんを食べ...
-
適応障害で休職中の夫。私は冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病気でフリーターでも良いという親
-
私はショッピングモールなど人...
-
長文失礼します。本当にキツイ...
-
双極性障害の方で恋人がいる方...
-
歳を重ねるにつれ、性的なこと...
-
なぜ障害者は性格の悪いインキ...
-
家にいても落ち着かない→落ち着...
-
サボりか病気か 私は病院でメニ...
-
普通じゃない
-
気持ちの切り替えが出来るかの...
-
整理できてないことやうまく理...
-
双極性感情障害II型、特に気に...
-
中学生ごろから漠然と死にたい...
-
人の気持ちが読める病気はあり...
-
約1年ほど前に身近な人を病気で...
-
上司とご相談し、という日本語...
-
年下の女性からのタメ口。びっ...
-
うつ病で休職中に他県への引っ...
-
デートに遅刻1時間は許せますか?
-
会社の向かいのデスクのおじさ...
おすすめ情報