プロが教えるわが家の防犯対策術!

早いもので、2011年もあと8時間ほど(質問時点)となりました。
皆さんは、今までの年末年始で、どんな思い出がありますか?皆さんの思い出をきかせてください。

昔は三が日に開いているお店はほとんどなく、三が日を過ぎても閉まっているお店も多かったので、大晦日あるいはそれ以前に正月用品や食料を大量に買い込むのがお約束でした。
年賀状もPCなどなく、毎年送る人数分手書きで書いていましたので、ある意味冬休みの宿題感覚でした。

あと、以前このサイトは年末年始は一週間から10日程休業しており、「今年最初の質問や回答」ができたのは三が日の最後のほうから三が日明けでした。当然年末も大晦日より前から休業していたため、「今年最後」も12月25日から28日ぐらいだったように思います。
その時代の質問には「年末年始を挟んだのでお礼が遅れてすみません」という一文をよく見かけます。

A 回答 (7件)

こんばんは。


介護職です。

数年前の年末に、特養でノロウイルスが大流行し、年末年始はかなりの数の嘔吐、下痢の処理をしていました。
一日に十数人がダウンしていきました。
先頭をきって処理をしていた私はなぜが感染せず、正月から大変でした。

明日から新年。
例年通り大晦日も元旦も関係ありませんが、今年は平和であることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今年はNZも震災、タイでの洪水と海外でも天変地異続きでしたが、天変地異は介護の大変さとはかかわりがないのでしょうか…

お礼日時:2011/12/31 21:36

若い時分は、年末(年末でなくともですが)になると、喧嘩等のトラブルがあり。


時には相手に怪我をさせ、娑婆に戻って来れなかったり。
時には多勢に無勢とやらで、瀕死の状態になってみたり。
ほんと、なぜにあれほど喧嘩ばかりだったのか(笑)。
今となってみれば、周囲に迷惑を掛けた事をわびると共に。
個人的には良い経験だったと思える部分もありで。
(ある意味生きているから言える事ですが。)
些細な事では物に動じなくなりました。
良い事か悪い事か判りませんけれど。
長いこと馬鹿をやってきて。
ようやく悟った事は。
喧嘩なんぞするものでなし。
そんな極々当たり前の簡単な事でした(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろ大変でしたね。

お礼日時:2012/01/01 00:40

こんばんは。



私の場合は・・・
昭和63年12月中旬~平成元年5月上旬まで入院(心臓の手術)したのが一番印象に残っています。
なので今でも『3年間に亘って入院しいたことがあります』って話す時があります(笑)。
昭和天皇が亡くなられて楽しみだったラジオが特別放送になって肉体だけでなく精神的にもおかしくなりそうでしたが今では良い思い出です。

あーそういえば今年は10月中旬~約3週間入院してしまいました。
でも軽い治療で治って直ぐに仕事復帰もしたので全く問題はありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
生きていることのありがたみを感じておられるようですね。

お礼日時:2012/01/01 00:40

年末の思い出。


子供の頃の話ですが・・。

まだ小学生の頃、
大晦日の夜、「紅白」が終わったくらいに
家族全員で近所の神社に行くのが
習慣でした。

ある年の大晦日、
神社から家に帰ったら
母が
「玄関の戸の鍵を閉め忘れていた」と。

中に入って調べたら、
仕舞っておいた預金通帳やら貴重品が無くなっている。
「大変だ!泥棒に入られた!」
警察を呼んで大騒ぎになりました。

自営で両親ともに毎日遅くまで働き、
裕福でもなんでもなかった我が家です
母は両手で顔を覆って泣き、
そんな母に父は
「泣かなくていい。金はまた頑張って貯めればいいんだから」と。
その光景は今でもはっきり覚えています。

あとでちゃんと探したら、
通帳は別の場所に仕舞ってあって、無事でした。
(用心して隠し場所を変えていたのを
母は忘れていたのです。
泥棒に入られたと思って気が動転したせいかも・・笑)
あとで母は
「警察は『泥棒に入られた様な形跡はない』と言って、
狂言じゃないかと疑っていたみたいだった」と話していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろ大変でしたね。

お礼日時:2011/12/31 21:36

祖母がまだ達者なころは、



親戚の家に各地から集合し、

大人達は麻雀大会、子供達は何してたんだろう?

くじら汁や干し柿を執拗に勧められ、弱った記憶があります…。



>しかし21世紀の始まりは2001年だったことには、気がつかなかったのでしょうか…

 ↑ ナイスなつっこみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あけましておめでとう1つ取っても、大人と子供では世界が違うかもしれませんね…

お礼日時:2011/12/31 21:34

もう30年以上も前ですが・・・。


北海道の田舎から「華の東京」で「独り暮らし」を始めた最初の年越し。
「M神宮」に「初詣」に出かけました。
その人の多さ、凄さに、田舎者の私は、すっかり打ちのめされました・・・。
(^^;
とても「お賽銭箱」とは思えない、巨大な「臨時の賽銭箱」。
必死の思いで最前列に立って「お参り」しようとすると、後ろから「お賽銭」がピュンピュン跳んで来て、頭にコツコツ命中する。
これには、「参った」・・・。

しかも、帰宅すると外套のフードに、100円玉が1個入ってました。
「あらら・・・。(^.^:
誰かの御利益、持って来てしまった」
と思い、一番近くの小さな神社の賽銭箱に、その100円玉を入れてやりました。

それ以降、「M神宮」に参拝するのは止めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最大手は問題も多い、という音でしょうか…

お礼日時:2011/12/31 21:34

1999年年末から2000年元旦にかけての出来事。



当時の彼女と電車で初詣に行く途中でした。
2000年問題で異常があった場合に備え、電車は途中の駅に臨時停車しました。

私「ちょっとホームに出てタバコ吸ってくる」
当時の彼女「うん、でも今年中に帰ってきてね(笑)」
…と喫煙所でタバコを吸っているうちに、0時を過ぎてしまい...。

車内でまわりのカップルが「2000年おめでとう!」と、盛り上がっているときに彼女はひとりで座席にぽつん。
さみしい3分間を過ごさせてしまいました。

「世紀の変わり目に、ひとりぼっち!」と責められ
「今世紀から禁煙!」ときついお達しをもらってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。しかし21世紀の始まりは2001年だったことには、気がつかなかったのでしょうか…

お礼日時:2011/12/31 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!