dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在社会人6年目の27歳女性です。
現在違う仕事をしていますが、保育士資格・幼稚園教諭の免許(出来れば一種)を取得して、保育士・幼稚園教諭として働きたいと思っています。

そこで、ご存知の方にアドバイスを頂ければと思っています。

・保育士資格・幼稚園教諭の免許が取得でき、就職にも強いお薦めの大学/専門学校がありましたら教えてください。(2年間くらいで取得できればと思っています。会社は基本的に休めないため、土日のみで(時間によっては夜間も)通えればと思います。一年に一度くらいでしたら一週間くらいは休みが取れます。)
・27歳から勉強を始めて、30歳くらいで資格取得予定ですが、公立保育園、幼稚園は年齢的にも難しいのでしょうか。私立でしたらいかがでしょうか。

いろいろ自分でも調べる等はしていますが、通信?夜間?専門学校?のどの方法が良いのかなど、分からないことが多く、いろんな情報を教えて頂けましたら本当にうれしいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

あなたが短大以上の学歴をお持ちでしたら、自学自習をし、一発で保育士の国家試験(今年は8月4・5日)に挑戦する手段もあります。


私は、小学校を定年退職をした団塊の世代(四捨五入で70歳です)ですが、国家試験に挑戦して8科目は合格し、あと2科目の科目試験を合格すれば実技があり、その後晴れて・・・?となると思います。
幼稚園の1種は、4年制の教育課程を修得しなければ無理でしょう。

公立保育園・幼稚園は資格を取得後、公務員試験に合格することが前提ですので、なかなか厳しいものがあると思います。就職に強い学校は特になく、あくまでもご自身の競争試験に勝つことでしょう。資格さえ取得できれば、夜間にせよ通信にせよ、あるいは自学自習(国家試験)にせよ関係ありませんよ。また、保育士国家試験にも年齢は関係ありませし、経費は最も安くできます(受験料12700円?)。
    • good
    • 7

#2補足します。



>保育士に絞って、国家試験を通信/学校等で勉強し、平成24年度に合格して
>公立の保育園や児童養護施設などで働くという道

可能性として皆無ではありません。ただし公立の場合、募集人員は非常に少なくて「欠員補充」が基本です。従って、一般職のように毎年定期的に募集するとは限りませんし、定員も「若干名」が基本です。

一方、資格自体はあなたのように夜間でも通信でも取得できますし、私立の保育所からの転職組もいますから、応募人数は多く、倍率は数十倍になることも珍しくありません。誰しも安定した職場で働きたいですから。

そうなると、あなたの場合資格取得の勉強と同時に公務員試験の勉強(一般教養もある)を並行で行うことになります。ライバルは、実務経験を持った現職の保育士です。そうした人達に混じって、倍率が10倍を超える試験を突破する。そうした意味での「可能性」ということですから、それほど大きくは無いことは理解できるでしょう。

先の回答でも述べたように、私立(公立の委託運営も含む)や無認可なら就職はそれほど難しくないと思います。ただし、(今の所得がどの程度かは知りませんが)収入は良くないですよ。私立保育所の保育士で年収300万以上という人はほとんどいません。独り身やアルバイト・パートとしてならともかく、家族を養うだけの所得を得ることは大変です(だから男性が少ないのです)。

「やりがい」はある仕事だと思いますが、資格取得のために仕事を辞めてまで、30代で一からチャレンジするような話では無いと思います。
    • good
    • 0

教員養成系大学の教員です。

大学では幼稚園・保育士養成もやっています。

私立の幼稚園、保育園でしたら就職はあると思います。ただし、正規職員は難しいです。おそらく嘱託とかパートになると思います。理由は簡単。あなたが採用する立場だったとき、20歳そこそこの若い女性と30過ぎの女性で、どちらも未経験だったとしたらどちらを雇いますか、ということです。

また、賃金は非常に安いですよ。仮にあなたを雇うとしても、20歳新卒並みの賃金しか払わないでしょう。初任給は10~14万円程度です。だから多くの幼稚園教諭が26を過ぎると寿退職をしていくのです。よほど他のスキルがあるなら別ですが。

公立の場合は、要するに公務員試験・教員採用試験を受験するということです。今、公立の幼稚園は本当に採用が少ないです。そもそも日本全国の幼稚園の9割は私立ですし、幼稚園自体がこのご時世、それほど人が集まりません。ただし、こちらは年齢や学歴は無関係ですから、合格すれば十分な賃金と働き場所は与えられます。

保育士の場合保育園(正式には保育所)以外に、児童養護施設などでも働くことが可能ですから、募集枠は広いです。むしろこちらの方が公立の場合はなりやすいと思います。ただし、最初から専門職として募集をする自治体は最近少なくて、一般職として(=公務員試験)入る方が多いです。つまり、どうしても受験する必要があるわけです。


さて、ここまでが採用状況です。しかしあなたの場合は#1さんがご指摘の点をクリアするのが難しいでしょう。

・2年間で保育士と幼稚園教諭の資格、免許を取得できる教育機関はあまり多くありません。そもそも学ぶ内容に比して、学ぶ時間が短すぎるからです。
・したがって、通信や夜間ではまず無理です。フルタイムの短大や専門学校でかなりぎっしり詰めてようやく両方が取得できるシラバスとなります。
・さらに保育実習と幼稚園実習は「一年に一度くらいでしたら一週間くらいは休み」ではこなせません。保育実習の場合、年に2~3回×2年は行くことが普通ですし、幼稚園実習も連続して2週間は最低必要です。

つまりあなたの条件で資格、免許を取得することはほぼ(100%に近い)不可能だということです。どちらかに絞って、かなり仕事をやり繰りしても2年間でやっと、というのが実情でしょう。普通ならそんな休みはもらえませんから、退職せざるを得ません。

それで民間に就職したら、今よりも賃金は大幅に下がる。公務員試験を受けるとなると、受験勉強をして、それでも合格するか分からない。かなり危険なバクチです。よほどのユメ?事情?があるなら別ですが、止めておくことをお勧めします。

この回答への補足

ご回答誠にありがとうございます。

学校に通って卒業と同時に資格を取得→就職となるとやはり今の条件では難しいのですね。

保育士に絞って、国家試験を通信/学校等で勉強し、平成24年度に合格して公立の保育園や児童養護施設などで働くという道はありえますでしょうか。(もし受からない場合には私立の保育園で働きながら勉強できればと思います。)

ご意見頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

補足日時:2012/01/10 14:36
    • good
    • 0

・文部科学省は、


「幼稚園免許の取得には、幼稚園で4週間の幼稚園教育実習を行うこと」

・厚生労働省は、
「保育士資格の取得には、保育園で4週間の保育実習Iと、児童福祉施設で2週間の保育実習IIの両方を実施すること」

・・・と、それぞれ決めています。

そのため、通信・夜間・専門学校・短大・大学のどこに通ったとしても、
校外実習に参加しない場合は、幼稚園教諭1種免許・幼稚園教諭2種免許や保育士資格の取得はできません・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!