
所用で車を使っていない間に車検が切れていました。
取り敢えず、近くの自動車を整備してくれるところに連絡しないといけないワケですが、車検切れの車をすんなりと整備してくれるものでしょうか?
何やら、車検の切れた車に乗ってたら、免停30日、罰金が30数万と聞きます。
当然、車検が切れてからの依頼になりますので、その間に乗ってないか?と咎められそうな気がします。
事実、車検が切れてから数回乗っていて、つい先日「ヤバい。切れてる」と気付いた次第です。
丁度、年末年始を挟んで、気付いてからは乗っていません。
取り立てて証拠も無いので、私が車検が切れてから乗ったこと。乗っていないこと。どちらも証明出来ません。
車検切れの車に乗ることは問題なので、やはり先に警察を通さないとダメなのでしょうか?
それとも、事故もしくは現行犯でないと逮捕出来ないので、そのまま車検に出して大丈夫でしょうか?
車検にそのまま持って行って、車検が切れてることを別段咎められますか?
本当に困っているので、煽りや虚偽の回答はお控下さい。
それではお手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
車の免許は咎められますが車検切れは問題ないですよ。
車屋へ早く行き車検を受けて下さい。ペナルティーなど何もありませんよ。問題はこのままにしておくのが問題です。
安心して車検を受けて下さいね。
No.10
- 回答日時:
>車検にそのまま持って行って、車検が切れてることを別段咎められますか?
一般常識か普通の神経の持ち主であれば車検切れのクルマで公道には出ません。
整備工場に行く途中で事故や検問に遭遇したら
咎められるか否かの問題ではなく、法に則って裁かれますから。
万引きを遥かに超える刑罰に値する違法行為なんて常人はしません。
「車検切れのクルマの車検」を依頼すれば、
キャリーカーで引き上げに来るか、仮ナンバーを付けて移動するだけですので、
自分で動かそうとしないでディーラーなり整備業者に依頼することですね。
No.9
- 回答日時:

No.7
- 回答日時:
皆が皆、車検が切れる前に更新してるってわけでもありません。
長期出張や入院、経済的なことなど、やむにやまれぬ事情があることもあります。なので、いったん車検が切れて、そのあと更新するのは全く珍しいことではありませんし、その車を車検に出したからといって「切れてた時乗ってただろ?」なんていわれることもありません。ただし、今の状態では公道は乗れないので、車屋さんに相談してください。仮ナンバーかキャリアで取りに来てくれるでしょう。自分でやるのもありですが、ここは車屋さんにお任せすれば万事OKです。面倒でしょ?まちがって乗っちゃったことについては、現認してないことなので今後警察にとがめられることはありません。自己申告でも誰かがチクったとしてもです。
No.6
- 回答日時:
一番良いのは休み明けに整備などを依頼するところに電話で相談することネその際に車検が切れているために乗っていくことが出来ないと伝えれば整備工場が積載車など合法的な方法を考えます、又質問者が移動まで考えているなら現在の自賠責が残っていればその自賠責の証明書と車検証を行政の窓口に持っていき整備工場までの移動のため臨時運行許可証(赤い帯の有る臨番)を750円支払って借りることも出来ます(もちろん経路等も書き込み書類があります)その場合移動後に(おそらく3日しか借りれないと思う以前は5日まで借りれたけど)直ちに返却しないと罰則も厳しいですから注意。
もちろん自賠責が切れていれば入る必要もあるし(車検にも必要ですが)多少の費用なら整備工場に依頼する方が手間も掛からず楽です。
なお、ナンバーなどは車検が切れていても持続車検の扱いですから全く気にする必要はありませんが納税証明(紛失してれば完納証明を取る必要がある)を忘れないように・・・今気を付けることは気が付いたので説対に乗らないこと(そのままで)臨時運行許可証を取り付ければOKです、又臨時運行許可証では決められた経路や時間なども守る必要がありますから整備工場が決まっていれば良いですがそうでない場合貸し出しを拒否されると思います(運行経路が決まってないため)基本的に整備の為や車検のために最短距離を走って移動するための物です。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/content …
臨時運行許可証とはURLの様なナンバーです・・・俗にリンバンと言ってますが是も色々と種類がありますが一般の人ならこれしか借りることはないです(借りれない)
No.5
- 回答日時:
事故を起こした(でもって逃げちゃった)とか速度違反でオービスに写っていたなどがない限り
実際には不問になると思います。
(まあブログやツイッターで自慢して炎上したりすればまた変わってくるかもですが)
これからの対応に付いてはそのまま車検を受ければ問題ないです。
ただ現状ではそのまま自走していくことは出来ません。
仮ナンバーによる自走かキャリアカーで運ぶかになります。
どういったパターンで車検を受けられるのかは知りませんが、整備工場やディーラーなどの業者さんに委託されるのでしたら
『現在車検切れで自走できない』とお伝えください。
前述の対策を用意してくれるはずです。(追加料金が発生するかもですが・・・仕方ないですね)
No.4
- 回答日時:
無車検の車でも、公道を走らなければ何の問題も有りません。
また、仮ナンバーを付ければ公道を走行する事も可能です。
さらに、無車検車での公道走行が道路交通法に違反していますが、現行犯で取り締まりされなければ違反が無かった事と同じで、誰からもとがめられる事も罰せられる事も有りません。
たとえ、無車検車を公道で走ってしまいましたと警察に届けても、今後は気を付けるようにと言われるだけです。
現行犯以外で、その事実を証明する事が難しいだけに、警察としても取り上げる事に難色を示すはずです。
ただし、万一を考えて車検場やディラーに持ち込む際には、仮ナンバーを取得するかキャリアーカーで運ぶ事をお勧めします。
なお、一旦車検が切れた場合、新規に登録し直してナンバーも変わるなどの不都合が出るかもしれません。
ディラーにお任せする場合は説明してくれるでしょうが、引き受けを断られる事は無いはずです。
No.3
- 回答日時:
そのまま車検に出して問題ありませんし、とがめる人もいないと思います。
ただ、ディーラーや整備工場に持っていくためには多分公道を走らなければならないと思いますので、役場に行って仮ナンバーを取るか、または積載者などで車検するところまで持っていかなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車税 自動車税と車検について 7 2022/05/29 06:12
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方!特に自動車税に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 4年前に車検切れてる普通車を車庫 2 2022/07/05 22:45
- 車検・修理・メンテナンス 車検について 6 2023/01/13 10:38
- 査定・売却・下取り(車) 車検満了車を出張買取不可直接お店に行く場合についての質問です。 車検を受けるか買うか迷ってしまい車検 5 2022/06/24 04:22
- 車検・修理・メンテナンス お金が無くて車検が出来ないとき、一時抹消とかでナンバーを残したまま法定費用の発生を止められますか? 8 2023/07/15 12:25
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 運転免許・教習所 30年前、酒気帯びで、捕まり、講習に車に乗っていきました、帰りにすぐ捕まり免許取り消しになりました、 3 2022/04/01 20:16
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検の見積もりを取りに行った...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
社外ホーンって車検に通ります...
-
67才位になる知り合いが、厚生...
-
業者にとって車検整備は新車販...
-
車の窓の開閉が一部に不良だと...
-
昨日夕方にワゴンRを車検にお願...
-
カーディーラーって車検のノル...
-
中古車購入前に車検整備付とた...
-
車検には問題ない最低車高幅を...
-
車検証シールを 貼る位置
-
GLASSY アシストグリップ
-
ATF ドライブシャフトシールか...
-
車検時の「回送保険料」とは何...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
ディーラー車検で車の一部(マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
GLASSY アシストグリップ
-
カーディーラーって車検のノル...
-
車検について。運転席側の外の...
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
アンテナ破損してますが、車検...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車検証シールを 貼る位置
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
車検証を探しても、手元になく...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
登録日と車検日のズレ
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
おすすめ情報