電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SSDを起動ドライブに設定しようと考え、ADATAのS510 120GBを購入しました。
早速取り付けようとしたのですが、インターフェースがSATA接続ではなく、USB3.0でした。
仕方なく内蔵ではなく外部接続でつなぐことにし、ドライブの認識とフォーマットはできましたが、windows7(64bit)をインストールしようとしたところ、「windowsはUSBなどの外部記憶装置をサポートしていません」となってしまい、インストールできません。
何か良い解決方法はないでしょうか?
PC(自作)の構成は以下のとうりです。

CPU:C7-2600K
マザー:MSI P67A GD65
HD(現状の起動ドライブ):WD10EALX 1TB
メモリ:16GB
GPU:GALAXY GTX560Ti

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

外付け用ケースが付属する製品で


SSDはその中に入ったまま、というだけじゃないですか?
取り出し方は説明書に書いてあるかと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ、滅茶滅茶恥ずかしいです。
手順書のとおり1番はじめにケースに取り付けたので、ケース自体がSATA→USB3.の変換器だったという点に全く気づきませんでした。
最初からケースなんかつけずに内蔵SATAとして使っていれば良かったのか・・・
本当に馬鹿な質問でお手を煩わせて、回答者の皆さんすみませんでした。
でも、助かりました。自分では気づきませんでした。
これが世に言うトホホ・・というやつなんですね。。。

お礼日時:2012/01/04 20:49

A-DATA AS510S3-120GM-Cでよろしいんですよね?


それ以外S510ってメーカーの製品情報になかったんですが・・・

このSSDってUSB3.0は付いていないと思うんですが?
なにか勘違いされていませんか?
AS510S3-120GM-CはSATA6Gですよ?
(私も購入したので明日届くから見てみるけど・・・)

USB端子が付いているんでしょうか?
USB端子が付いているなら本当にA-DATAのAS510S3GM-Cなのでしょうか?
A-DATAのS59XシリーズとかならUSBで接続する端子が付いていますが、SATAの端子もあります。
USB端子だけってことはないと思うのですが?

この回答への補足

Interfaceにつきましては、No.1の補足に記入したとうりです。
実際にUSB3.0のコードが同胞されていました。
パッケージにはNotebook Pack ともありますので、元々外付けを想定しているヴァージョンなのかもしれません。
とは言っても、デスクトップ用の3.5インチ用マウントも付属しているので何ともいえませんが

補足日時:2012/01/04 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりUSBケースは単なる外付け用で使用しなくても良いものでした。お騒がせしました。

お礼日時:2012/01/04 20:50

http://www.adata-group.com/index.php?action=prod …
スペック表を見る限り、SATAの内蔵SSDとしか読めません。
質問者は何か勘違いなさっているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりUSBケースは単なる外付け用で使用しなくても良いものでした。お騒がせしました。

お礼日時:2012/01/04 20:50

あのぅ。

。。
よーく確認することをオススメします。

「WD10EALX 1TB」のインターフェースはSATA600です。
http://kakaku.com/item/K0000164533/spec/
USB3.0ではありません。
つーか、USB3.0の転送速度は5Gビット毎秒(理論値、実際は、その半分程度)。
この速度では、ペンティアム4時代のIDE接続HDDと変わりません。
S510のデータ転送速度は最大40Gビット毎秒(5GB秒)です。

SATA600は従来のSATA2、SATAと互換性を有し、コネクタ形状等の基本仕様は従来と同じです。
「WD10EALX 1TB」のSATA600対応機器は初代SATA150やSATA2(SATA300)の機器も使用することができます。

なお、HDDがらSSDへのシステム&データの引っ越しは、ADATA社のサイトから無料ダウンロード。(USB外付けHDDケースが必要)
1・S510をUSB外付けHDDに内挿し、外付け外部記憶として認識。
2・下記、ソフトによりHDD→SDDへ引っ越し。
3・PC内部のHDDとSDDを交換。
http://www.adata-group.com/index.php?action=ss_m …
4・余ったHDDはHDDケースに入れて、外部HDDとして再利用。

この回答への補足

皆様、早速の回答ありがとうございます
確かに、ADATAのHP上ではこの型番のインターフェースはSATAです。
しかし、昨日秋葉で購入したものは、ApplicationはSATAですが、では、USBInterface/PortsではUSB3.0となっていますたぶん、海外仕様のものを購入してしまったのだとは思いますが。。

あと、Acronis true image 2010 でクローンをつくってSSDにコピーしたのですが(大分ファイルを削ったのでもしかすると起動に必要なファイルを削除した可能性もなくはありませんが)、これはコンピューター(OS上の)では認識しますが、BIOS上では起動ドライブとしては認識しませんでした。

補足日時:2012/01/04 00:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりUSBケースは単なる外付け用で使用しなくても良いものでした。お騒がせしました。

お礼日時:2012/01/04 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!