dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いい歳のおじさんとおばさんの3人が滑走禁止区域に侵入し遭難した記事が取り上げられていましたが、44歳のおじさんと35、38のおばさんでした。
アホでしょうか?

野沢温泉村では捜索費用の自己負担を検討中とありますが、当然です!!

みなさんどう思います?

A 回答 (2件)

スキーヤーです。



スノーボーダーって、ゲレンデのマナーがあまり良くなくて微妙だなと思っていたんですが、それは若い人が多いからだと解釈してました。つまり、スキーヤーでも若ければマナーが身に付いていないというか、自分も若かった頃はあんなだったかも、と思ってました。

でも、今回のニュースでがっかりしましたね。自分と同じ年代の人間がそんなことするなんて。
アホですよ。ほんとしょうもない。いい年してルールもわからんのか、と。もっとひどく遭難でもすればお灸になったんじゃないか、と。

外国のスキー場って、滑走区域に関しては結構厳しく責任の所在がはっきりしていて、「ここから先のエリアを滑走して何かあっても、スキー場は面倒見ません」なんていう立て看板がちゃんとあるんですよ。だから、みんなちゃんとそれを守ってる。欧米はマナーの国だなぁとつくづく思います。
日本もそうすればいいのに、と思いながら滑りました。

今回の話だけでなく、滑走禁止区域を滑って遭難したって話は結構ありますが、もちろん、遭難者が一方的に悪いに決まってるんですが、スキー場側ももっと強気で対応していいんじゃないかな、欧米みたいにちゃんと有無を言わせない看板でもたてとけば、裁判だって何だって怖くないんじゃないかな、と思うこのごろです。
    • good
    • 0

>アホでしょうか?



アホでしょう。

それ以外にコメントのつけようが(笑)


>みなさんどう思います?

自己負担を検討中って。。。。

普通に請求したらいいやん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!