
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USBフラッシュメモリは、消耗品です。
普通は一時保存にしか使わないようにしないといつ壊れるか判らない代物ですから。
USBフラッシュメモリには読み書きの回数に限度が有ります。それを超えてからの動作の
保障はありません。突然壊れることが多いので、原因は特定できませんが、ショックを与え
たとか、濡らしたとかで簡単に壊れることがあります。
マイコンピュータで認識していて開かないのであれば、まず無理でしょう。
(開けるのであれば、データ復元のソフトはいくつかあります)
HDDのデータを復元する業者はたくさんありますがUSBフラッシュメモリ
の復元は聞いたことがありません。(有っても復元には相当な金額を取られます)
残念ですが諦めるしかないのでは‥
No.1
- 回答日時:
1.マイコンピュータの中にはリムーバブルディスクとして表示されていますか?
(コンピュータが認識していないと開くことは出来ない)
2.他のUSB端子に挿しても同じですか?
3.できればほかのPCで試すといいのですが。
4.PCのほうで何か言って来ませんか(例えば、フォーマットしますか?)
1~3を試してみて、この回答に補足してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/04 16:24
ありがとうございます。回答してくださったことを試してみましたが、開きませんでした。
やはり、USBフラッシュがダメになってしまったのでしょうか。原因は、何でしょうか?分かりますか
?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XDカードが読めなくなりました...
-
SDカードの復元について
-
消去したワード文章の復元
-
パソコンをリサイクル(ブック...
-
間違えて削除したスマホの写真...
-
早送りできない動画ファイル
-
Bufferの大きさ
-
「しておきます」は偉そう?
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
マックのデータをWINDOWSへ移し...
-
CDからUSBに音楽をコピーしたい
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
Access 同じデータをたくさん...
-
CD-Rのセクションを閉じるとは?
-
JPG PNG サポートされていない...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
WBFS3.0でHDDがフォーマットで...
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半分に切れた画像の復旧は可能...
-
間違えて削除したスマホの写真...
-
SDカードのデータ化け??
-
SDカードの画像が数枚存在しな...
-
USBにデータはあるのにフォルダ...
-
緊急です。 SDカードに入れてい...
-
コンパクトフラッシュのファイ...
-
認識できないメモリースティッ...
-
PCM録音というアプリを使って ...
-
FDISK と物理フォーマットしても
-
スマートメディアが故障?
-
間違って未割り当て領域にして...
-
外付けHDDのデータ復旧方法
-
デジカメSDカードのデータ復元...
-
SSDの完全消去
-
パソコンをリサイクル(ブック...
-
USBメモリをオークションに出品...
-
デジカメのデータを間違って全...
-
物理フォーマットしたHDDの...
-
外付けHDDをフォーマットしてし...
おすすめ情報